小学生低学年の女の子が好きな可愛い室内遊びグッズは、おもちゃ売り場に行けば様々な商品がありますが、小学生で低学年の子が喜ぶようなおもちゃといえば、お人形やビーズなどでネックレス、指輪などが作れるおもちゃなどがありますよね。

小学生低学年の女の子が好きな可愛い室内遊びグッズ
小学校1.2.3年生の女の子が室内で遊ぶのにぴったりな可愛いグッズ。
そんなグッズがあれば、家の中でも楽しく遊ぶことができますね!
メロディーナ
「商品の特徴や説明」 日本おもちゃ大賞 エデュケーショナル・トイ部門 優秀賞受賞したおもちゃです。 好きなメロディを作れるピアノ型オルゴールで、ディスクにピンをさして音を聞きながらメロディをつくることができます。
「遊び方」 ・メロディガイドを見ながらディスクにピンをさす。 ・ディスクにピンをさしたら本体にさします。 ・マスコットじくでディスクを本体に固定します。 ・ハンドルを回すと自分が好きなオルゴールメロディをきくことができます。 |
「口コミ」 ・短い小節しか演奏できないためポップスなどは、サビのメロディーが入れません。 ♯♭も無く物足りない感じがあり、ピンクとブルーのピンが無くなります。 ピアノを始めたばかりのお子さんが童謡などをきくだけなら勉強になると思います。
・ピンの抜き差しができるか心配しましたが、小1の女の子ですぐに慣れてひとりで遊んでいましたが、ピンが小さいため飛んでいきます。 図の通りに作ると和音が分かりにくいため、曲はピンとこない感じでしたがそれなりに楽しんで遊んでいたのでよかったです。
・オルゴールが欲しいと言われて悩んでいましたが、自分で作れるのでこどもは大喜びでいろいろ試して遊んでいました。 DVDより一回り大きいくらいの円盤オルゴールで、オルゴールの音色が優しくて、電子ピアノの音のようにうるさい感じではないため癒されます。 楽譜も童謡~星野源の恋まであります。
・オルゴール盤も小さく細長いピンは長さは1.5センチくらいと小さく、プラモデルでよく見るランナーにくっついていて、取り外すときに指先が痛くピンが外れて飛ぶため大変でした。 オルゴール盤にピンを刺す作業のときは指先が痛みがあり、盤にふってある番号も盤と同色で見にくく、ピンの穴の空いた部分を中心に向ける必要があるため、ずれると上手く音がなりません。 気に入った曲は、紙盤面に写して保存できるが新しい曲を作るときはピンを外すため大変です。 抜き差ししやすいようにピンを大きくして、ピンの先に丸い取手をつけると遊びやすいと思います。
・こどものおもちゃは斬新で考えられて作られていると思います。 穴のたくさん空いたドーナツ状の紙にピンを刺すことで、オルゴールでいう突起部分の役割を果たしています。 電池も使わない手で回すタイプで電池と手巻きと両方出来てもよかっなと思いますが、子供は嬉しそうに回して楽しんでいました。
|
- おままごと
「商品の特徴や説明」 ホンモノそっくりの食べ物がそのまま切れちゃうままごとシリーズで、いろいろな食べ物を切って料理を兄妹、お友達と楽しく遊ぶことができます。 大きなボックスに入っていためお片づけもでき様々な種類の食べ物を切ってお料理しましょう。 「内容」 まな板 お玉 包丁 x 2 収納木箱 、フライパン、カニ、揚げた 魚 スイカ x 2 バナナ レモン トマト、ミカン、リンゴ、イチゴ、ナス、大根、アスパラガス、ビスケット、アスパラガス、えび、しいたけ、トウモロコシ、えびのむき身、ピ—マン、にんじん、きゆうり、トレー x 2 、篦、ピーラー、調味料x3が入っています。 「素材」 天然木を使っているため切ったときにサクッと切れる感覚を楽しむことができます。 すべて角が丸くなっているため、ケガをする心配はないため小さな子供でも遊ぶことができます。 こどもの視覚の刺激を与えることで、自然にカラーへの識別能力を強めて、想像力や創造力を育てることができ、こどもの実践能力を高めて知力を成長させることができます。 大人の真似をするごっこ遊びは、こどもの好奇心を刺激して観察力や創造力を養うことができるおもちゃです。 |
「口コミ」 ・子供が2歳になりままごとが好きになり、ままごとキッチンセットを買うためにこちらの商品を購入しました。 木製で耐久性がいいと思い磁石タイプなので、テープより、キレイに扱えられると思います。写真でサイズ感がわからなくて、実物は可愛らしさサイズ感覚で2歳児にぴったりのプレゼントです。 ・娘の誕生日プレゼントで木板で作られた収納箱ついています。 子供が遊び終わったら自分で片付けようと子どもが自分で片付けるようになります。 娘は友達と遊ぶこともでき磁石が入ってるため、娘は私と一緒に遊ぶのが好きで楽しい です。 ・一歳9ヶ月の息子に購入しました。 オモチャで遊ばなかったがままごとセットはお気に入りで遊んでいます。 フライパンでジュージューする、おままごとごっこ遊びを楽しみ木で出来ているので肌触りもよくて遊んでいます。 パーツが小さいので、物を口に入れる小さい子は注意が必要ですよ。 |

低学年女の子向けの家で遊べる可愛い知育グッズ
遊ぶだけじゃない、「遊びながら学べる」知育のグッズやおもちゃもとても人気です。
いよいよ始まるプログラミング教育に向けて、柔軟な頭を育てるためのグッズが注目されています。
ラキュースイートコレクション スイーツパーティー
「商品の特徴や説明」 パティシエに憧れている女の子にぴったりのおもちゃです。 自分で好きなケーキを作ることができ、バースデイケーキやパフェ、アイスクリームなど、全15種類のスウィーツができます。 [セット内容] スウィーツが作れる825ピースのパーツ、15種類のスウィーツモデルが入っています。 |
「口コミ」 ・小学校高学年の子供が夢中で遊んでいます。立体作品もスイスイ作って完成品もレベル高いいおもちゃだと思います。 商品が元々入っているプラスチックのケースは、仕分けが5つほどで深いため期待しない方がいいです。 百均で仕切りと蓋のついたパーツケースのようなものを5、6個買っておくと、1色につき形が7、8種あるためたくさん仕切りが必要ですが一度分けてしまうと使いやすいです。 はめ込むのに力が必要で球形を作ると最後の一個がはめにくく、親の手が必要なときがあります。 2、3個の作品なら一度に作っておけるピース数だと思います。
・子供へのプレゼント用に購入しましたが、ピースが細かく遊ぶたびになくさないか心配になります。 強引にパーツをはめこまないと作れない作品があるため、子供の力や技術では作品が完成しないことがあります。 遊び応えがあるおもちゃですが見た目が綺麗なので、女の子が一度は遊びたいおもちゃだと思います。 |
ディズニー 108ピース ジグソーパズル
「商品の特徴や説明」 輝きに包まれたラプンツェルが幻想的に光るパズルです。 絵柄の人気が高いため今まで様々なサイズで発売された商品で、パズルがはじめての人でも気軽にできる108ピースなので低学年のプリンセスが大好きな女の子におすすめしたいです。 昼間電気の下に置いておくと光を吸収して、まっくらにするとパズルが光ります。 |
「口コミ」 ・娘の10才のプレゼントにしました。ラプンツェルの背後に太陽のようなシンボルがあり、影のようにお城や花、たくさんの鳥、光ってるように見える魔法の花、デザインがとっても凝っているため気に入っています。 パズルは真っ白なプラスチックのピースが色も鮮やかで、カチッとハマるため子どもに合ってるのか分かりやすく、間違えてはずしても凹凸部分が傷まないのはいいですね! 子供が50ピースくらいのジグソーパズルを何度も遊んでいたので、倍のピースで買ってみましたが子供は、ピースの数より絵が気に入るのかがだいじだそうで、小学一年生も作れるパズルなので女の子だけではなく男の子にも人気がありますよ。 |
こちらは違う絵柄のラプンツェルのパズルです。 |

まとめ
部屋で小学低学年の女の子が夢中で遊べるおもちゃは、色々ありますが何回も繰返し遊べるオルゴール、おままごと、パズル、パティシエ気分が味わえるおもちゃは女の子が好きな商品だと思います。
夢中で何回もお友だちや兄妹と一緒に遊べるおもちゃで、こどもの感性やものを考える力を養いながら、色々なことを学んでほしいですね。