首元に巻く「クールリング」が猛暑の夏に大人気ですね!
しまむらにも「クールリング」があると話を聞き、気になって調べてみました。
しまむらというと安いお値打ちアイテムを売っているイメージが強いですが、クールリングは肝心の冷却効果がちゃんとあるのでしょうか?

しまむらのクールリングは冷却効果ある?
しまむらでも取り扱いのある「冷たいリング」。
まずは、冷却効果はどうなのか?というと…ちゃんと冷たくなります!
実は昨年までしまむらで取り扱っていたクールリングは、「クールリング」ではなく「首元ひんやりチューブ」というアイテムでした。
でも、2023年にはしまむらでも「28℃以下で自然凍結するタイプの冷たいリング」が売っていました!
「ネッククール」
「クールネック」
価格はそれぞれ税込み649円、1089円。
どちらも「クールリング」という名前ではありませんが、28℃で自然凍結するタイプのものです!
”本物”のクールリングは、室温28度で冷たくなりその冷却効果は1時間ほど続くと言われていますが、2022年に売っていたしまむらの「首元ひんやりチューブ」は冷凍庫や冷蔵庫で冷やして使うものでした。
なので、昨年2022年にしまむらで売っていたリングは「首元ひんやりチューブ」でありきちんと冷却効果はありますが、NASAが開発した技術を使った「クールリング」ではありませんでした。
ただ、2022年の夏はクールリングが出始めてすぐだったので本物は高く、しまむらで売っていたリングの価格は869円と1000円以下でかなり安かったので冷蔵庫や冷凍庫が必要になりますが、首元を涼しくするにはとても良かったです!

しまむらのクールリングの口コミや評判
2023年にしまむらで売っていた「ネッククール」という商品を実際に買ってみました!
カラーは白と青があったので、服に合わせやすいかなと思い、白の方を購入。
お店で売っている時点で室温が28℃以下だったからか、凍結した状態だったので帰り道で首に装着してみましたが、すごく冷たくて快適でした(気温35℃の日)!
帰宅後、冷蔵庫で1時間ほど冷やしたところ、カッチカチに凍結しました!
これなら猛暑の日の外出も乗り切れそうです!
2022年に売っていた「首元ひんやりチューブ」を使った人の口コミや評判をチェックしていきましょう♪
しまむらで買ったクールリングがいい感じ
ちゃんとしたやつ欲しい— なっつぁん「ぷにょぺろぽんちー」 (@watashitukareta) July 1, 2022
うちは最近しまむらでコレを買いました〜
最近よく見る水だけで凍るクールリングが欲しかったんですけど、すぐ物を無くす長男に持たせる勇気がないお値段だったので(笑)とりあえずの対策です。朝はひんやりだけどあっという間にぬるくなるらしく、やはり高いやつに買い換えるべきかと悩み中です。 pic.twitter.com/JJF7LCZ9W4— HAZEL (@K_HAZEL_K) June 30, 2022
- クールリングと間違って買ってしまったけど、キャラクターが可愛くて子供が気に入ってくれたから良し!
- 冷蔵庫が必要だけどちゃんと冷たくなるから問題なし!
- 朝は冷えてるけどすぐぬるくなる…
- 冷凍庫で凍らせると冷たすぎて首にずっとつけてられないほど…
- 価格が安いからすぐ物をなくしがちな子供に持たせるにはちょうどよい!
などなど!

28度で冷たくなる本物のクールリングの良さはないのですが、「価格が安い」「柄がとても可愛い」などそれを上回るメリットがしまむらのクールリング(首元ひんやりチューブ)にはありました!
なのでメリットデメリットを分かったうえでしまむらの商品を購入するのは良さそうです。

保冷効果のある可愛いクールリングはネットでもいろいろ出てますよ♪
28度以下で凍結するSUOのクールリングはこちら!
しまむらのファン付きベストは涼しいの?買った人の口コミをチェック
子供向けファン付きベスト|おしゃれなおすすめメーカー5つを比較(値段・特徴)
まとめ
2023年はしまむらでも「28℃以下で自然凍結するタイプの冷たいリング」が売っていました!
2022年のしまむらのリングは、「首元ひんやりチューブ」という名前の商品を売っていたが、冷却効果がしっかりありました。
ですが、SUOのクールリングとは違うものでした。
口コミや評判をチェックしてみると、価格が安いというメリットから「子供に持たせるのに便利」などの声もあり、きちんとどんな商品か分かったうえで使うのは良さそうです!