2020年の東京オリンピックで新競技となったスポーツクライミング。
そのスポーツクライミングで有力な金メダル候補として名前があがっているのは、楢崎智亜選手ですよね。
楢崎選手の父親は開業医であるということは有名ですが、そのお父さんと交わした約束や、そしてイケメンの楢崎選手のお兄さんもスゴイ選手なんです!

楢崎智亜(ならさきともあ)のクライミングを始めたきっかけ
世界で活躍するスポーツクライミングの楢崎明智選手。
その楢崎選手が、スポーツクライミングを始めたきっかけもとても気になりますよね。
実は、楢崎選手がクライミングを始めたきっかけというのは、「お兄ちゃんがクライミングをやっていたため」という意外にも単純なものなんです。
元々器械体操をしていたということなのですが、お兄ちゃんがクライミングを始めたから、弟としてはそちらもやってみたくなったということですよね。
きっと楢崎兄弟は、仲がとても良かったんじゃないでしょうか!
この投稿をInstagramで見る
お兄ちゃんに憧れる弟。”スポーツ選手の兄弟あるある”ではありますが、想像するとめちゃくちゃ可愛いです。
そこから、兄を超え世界一にまで上り詰めた楢崎選手。

他のオリンピック選手についてはこちら!
楢崎智亜(ならさきともあ)が世界一のきっかけとなった父親との約束
楢崎選手の代名詞ともいえる「トモアステップ」は、今や世界の選手が真似をするクライミングのワザで、それをマスターしている楢崎選手は「忍者」とも呼ばれています。
東京2020まであと555日。
クライミング・楢崎智亜さんのメッセージは「金メダルまで登る」
東京2020の新種目・クライミングで初の金メダリストとして表彰台の真ん中に立つ楢崎選手が見たいです!がんばってください!!👇インスタグラムhttps://t.co/v3kuayiGV9 pic.twitter.com/9xh3krHwmV
— スポーツナビ (@sportsnavi) January 16, 2019
トモアステップを完成させた楢崎選手が行うのは、動物の動きをマネたトレーニング!!
つまり、すでに人間の枠を超えたところにいるということで、そのトレーニング法にも驚きです。
そんな楢崎選手が世界一となったきっかけは、「2年後に結果がでなかったら、やめる!!」という、お父さんとの約束が原点となっています。
実はこれは有名なことなのですが、楢崎選手の父親は医師!なので、楢崎選手にも医学部に行って医師になってほしい気持ちがあったんですよね。
ても、その父親と交わした約束が、決意となり、ひとつ突き抜け世界一となるきっかけになったそう。
世界大会で優勝して流れが来ていたため、東京オリンピックが延期になった瞬間はとても残念だったとのことですが、気持ちを切り替えさらに1年後にむけて「スポーツクライミングというオリンピックの新競技で初代金メダリストを目指す」と力強い言葉を語っていました。
スポーツクライミングが大好きな楢崎選手は、けっして楽しむことを忘れません。
この投稿をInstagramで見る
インスタではこんな面白い紹介動画も見つけましたw


東京オリンピックパラリンピックの放送って、平日の昼間だとお仕事の方はその時間なかなか観ることができないし、子育てで手が離せないとしっかり観戦できませんよね…。
「大事な試合を見逃してしまった!!」「あの感動をもう一度みたい!!」という場合には…
この3つのサイトから、登録不要&無料視聴することができます!!
また、U-NEXTでは、なんと1964年の東京オリンピックのドキュメント作品を見ることができます。
1964年の東京オリンピックの、有観客でのすごい盛り上がりや、開会式の各国の衣装や入場の行進の様子、各競技の様子はもちろん感動的な閉会式の様子も…!
2020東京オリンピックパラリンピックの様子との大きな違いを感じます…。
U-NEXTの31日間の無料体験期間を使えば、無料で見れるので気になる方はぜひ!
U-NEXTで1964年東京オリンピックをみる!
※本ページの情報は2021年7月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
まとめ
- 楢崎智亜(ならさきともあ)選手がクライミングを始めたきっかけは、小さい頃に「お兄ちゃんがクライミングを始めたから」というスポーツ兄弟あるあるなエピソードだった
- トモアステップで知られる世界の楢崎選手が世界一になったきっかけは、父親との約束「2年後に結果がでなかったら、やめる!!」というもので、その強い決意が世界一という結果につながっていた
- その超人的な動きから「忍者」とも呼ばれる楢崎選手は、スポーツクライミングのことが心から大好きで、新競技となったスポーツクライミングでのオリンピックの金メダルを目指し頑張っていた