毎年2月の節分に食べる恵方巻き(えほうまき)。
ファミリーマートでも毎年恵方巻が販売されますが、当日予約なしでも買えるんでしょうか?
でも恵方巻って、お正月から1か月後の行事なので、うっかり予約を忘れちゃうことも…。
ファミマの恵方巻は当日買えるのか?

全部で7種類!

ファミマの恵方巻については詳しくはこちら▼
ファミマの恵方巻!種類・値段・評判口コミまとめ!予約期間は?
コンビニの恵方巻を比較!どこが美味しい?おすすめの人気の恵方巻!
寿司屋の恵方巻はどこが美味しい?スシロー・かっぱ寿司・はま寿司・くら寿司の口コミを比較!
【セブンイレブン恵方巻】種類・値段・カロリー!評判は?予約はいつまで?
ローソンの恵方巻の種類や値段は?中身・長さもチェック!予約期間はいつまで?
まとめ
- ファミリーマートの恵方巻きは完全予約制のため、事情がなければ当日は買えないと考えられた
- ファミマの恵方巻きが完全予約制になった理由は、「食品ロス削減」「加盟店への負担軽減」「人手不足対策」が主な理由だった
ファミマの恵方巻きは予約なしで当日買えない?その理由!
毎年コンビニの恵方巻きの食品廃棄問題やその厳しいノルマが話題になって、厳しい声が出ています。
そんな背景からコンビニの中で一番に動いたのはファミリーマートでした。
ファミリーマートは2019年の4月に「ファミリーマート加盟店支援「行動計画」に関するお知らせ」というのを出していて、廃棄ロスのために「おせち」「クリスマスケーキ(大型)」「季節商材(土用の丑、恵方巻きなど)」を完全予約制にすると宣言しているのです。
ということは当日、恵方巻きは店頭に並ばないことに。
『完全予約』という意味から考えるとファミマの恵方巻きは当日買えない可能性も。
ちなみに、2019年8月の「土用の丑の日」のウナギも完全予約制でした。
その結果、ファミマの食品ロスのための費用が減り、結果的に利益が増えたとのことでした。
ただ、ファミマの恵方巻きが完全予約制になったのは、昨今問題になっている”食品ロスをなくすため”ということなのですが、別の理由もあるようです。
\ファミリーマート加盟店支援「行動計画」に関するお知らせの一部がこちら/
当社では、人手不足の深刻化への対策として、2019年度は店舗運営の効率化の為に約250億円の 設備投資を行うと共に、人材派遣会社と連携した店舗スタッフ派遣サポートや24時間奨励金の増額を実施いたします。また、FC店長・スタッフ向けに健康診断支援サービスの無償化や店長の休暇取得の 増進の為の店長ヘルプ制度を充実させます。同時に社会的関心が極めて高く、且つ店舗収益にも直結する食品廃棄問題にも従来以上に踏み込んだ対応をいたします。更に本年度以降も加盟店への投資を継続し支援体制を強化すると同時に加盟店支援のさらなる充実に向けて、本社人員体制の見直しや物流コストなど、本部コストの削減等も行ってまいります。
このように、恵方巻きが完全予約制になった一番の理由は、「加盟店の負担を減らすため」さらには「人手不足への対策」ということでした。


ファミマの恵方巻きの当日店頭販売は本当にない?
ですが・・!!
2024年の節分当日、何店舗かめぐりましたが、どのファミリーマートの店頭にも恵方巻きが並んでいました。
ここ数年の様子を見る限り、恵方巻きの大量廃棄問題があった以前のように必要以上に店頭に恵方巻きが山積みになっているようなことはありません。
ですが、売り切れる量だけの恵方巻は節分当日も店頭に並ぶようです♪
この辺りは店舗ごとの判断となるかと思います。
人通りの多い店舗では恵方巻きの在庫も多く準備しているかもしれませんが、あまり人通りの少ないような店舗では在庫は最低限にしているのではないでしょうか。
ちなみに・・
節分の翌日である2024年2月4日には、店頭には恵方巻きは全く並んでいませんでした。
2023年2月2日
2023年2月1日
すでにお目当ての恵方巻を予約している方はファミマで受け取っていました! なので店頭にもそろそろ並んでくるかも?! 2022年2月2日 夕方6時半ごろ、仕事帰りにファミマに寄ってみたら、恵方巻が少しだけ店頭に並んでました! 節分当日は2月3日ですが、この感じだと当日も店頭に並んでいそうです♪ ただ、少ししか店頭にはなかったので、希望する恵方巻を食べたい場合は予約がおすすめ! <追記>2020年2月3日 夕方5時半ごろ、ファミマに行って確かめてきました!! その結果・・・ 当日でもその数は少ないですが、恵方巻きが店頭に並んでいました・・! 私がうかがった店舗では「恵方巻」「サラダ恵方巻」「アンガス牛焼肉恵方巻」「海鮮恵方巻き(写真なし)」の4つの恵方巻きが、数個くらいずつ商品棚に並んでいました。 「完全予約」とのことでしたが、店舗によっては当日でも少し店頭に出ているようです。 こちらの店舗では、毎年出ている「節分スイーツ」は全く置いておらず、なぜなのか、お店の方に伺ったところ「うちの店舗はスイーツは置かないことにしたんです。」とのこと。 在庫数を含め、何を当日店頭に並べるのかどうか、もしくは並べないのか、は、各店舗に任せている様子。 |

ファミマ恵方巻2025の予約はいつまで?
ファミマの恵方巻きは「完全予約制」ということで、当日は購入できないことが予想されますので、絶対食べたい!という方は早めに予約がおススメです。
そこで知りたいのは、予約期間について。
ファミマ公式サイトで例年、予約期間やお渡し日、そして恵方巻きの種類や具材の情報が公表されます!
2025年の予約期間・お渡し日はこちら 予約期間:2024年12月20日(金)10:01 ~ 2025年1月28日(火)9:00 |
そして、予約は店舗だけでなく便利なPCやスマホからでもWEB予約することができるようになっています!
ファミマの恵方巻き2025のラインナップ
- 『賛否両論』監修 絶品海鮮恵方巻:1,300円(税込)
- 『柿安』監修 牛めし 恵方巻:1,080円(税込)
- 恵方巻(定番):550円(税込)
- 海鮮恵方巻:600円(税込)
- キンパ 恵方巻:660円(税込)
- サラダ恵方巻:450円(税込)
- 「刀剣乱舞ONLINE」コラボ恵方巻:2,000円(税込)
全部で7種類!

ファミマの恵方巻については詳しくはこちら▼
ファミマの恵方巻!種類・値段・評判口コミまとめ!予約期間は?
コンビニの恵方巻を比較!どこが美味しい?おすすめの人気の恵方巻!
寿司屋の恵方巻はどこが美味しい?スシロー・かっぱ寿司・はま寿司・くら寿司の口コミを比較!
【セブンイレブン恵方巻】種類・値段・カロリー!評判は?予約はいつまで?
ローソンの恵方巻の種類や値段は?中身・長さもチェック!予約期間はいつまで?
まとめ
- ファミリーマートの恵方巻きは完全予約制のため、事情がなければ当日は買えないと考えられた
- ファミマの恵方巻きが完全予約制になった理由は、「食品ロス削減」「加盟店への負担軽減」「人手不足対策」が主な理由だった