毎年2月の節分に食べる恵方巻き(えほうまき)。
恵方巻きは節分に恵方を向いて無言で食すると縁起が良いとされる巻き寿司のことなので、前もって恵方を知っておくと慌てずに食べることができます。

特に
ファミリーマートは2019年の4月に「ファミリーマート加盟店支援「行動計画」に関するお知らせ」というのを出していて、廃棄ロスのために「おせち」「クリスマスケーキ(大型)」「季節商材(土用の丑、恵方巻きなど)」を完全予約制にすると宣言していますので、2021年のファミリーマートの恵方巻きを食べるには予約が必要になる可能性もあります!! |
ちなみに…2020年、2022年は予約をせずとも、一部購入することもできました。
>>> 詳しくはこちら!
ファミマの恵方巻2024の予約期間はいつからいつまで?
昨年ファミマ公式サイトでは、12月18日ごろ予約期間やお渡し日、そして恵方巻きの種類や具材の情報が公表されましたので、今年もそのくらいの時期には発表されるのではないかと思われます!
※2024年の情報がまだ出ていないので以下2023年の情報となります。
2023年の予約期間・お渡し日
予約期間 | お渡し日 |
12月 22日~1 月 27 日 午前9時まで | 2月 1 日 ~ 2 月 3 日 |
予約は全国のファミリーマート店頭かファミペイweb予約で申込むことができます。
ファミマ恵方巻き2024の種類と具材
※2024年の情報がまだ出ていないので以下2023年の情報となります。
2023年の恵方巻きの予約や種類の情報はこちら
2023年のファミマ恵方巻きの種類
|
全部で6種類!
これ以外に、節分スイーツもあります。
恵方巻きのそれぞれの具材は・・
|
恵方巻きの具材は七福神にちなんで7品目のことが多いのですが、ファミマの恵方巻きは「恵方巻き」「贅沢海鮮恵方巻き」以外は7品目ではない恵方巻きです。

ファミマ限定の恵方巻を実際に食べてみた感想
ファミマの恵方巻を食べた感想をまとめていきます♪
2023年のファミマの恵方巻
2022年のファミマの恵方巻
サラダ恵方巻
ツナが入ったサラダ恵方巻はファミマの人気恵方巻!
サラダ恵方巻のカロリーは「333キロカロリー」。
ツナとカニカマの組み合わせが安定のおいしさです♪
味付けも美味しくて、ファミマの定番の味に納得。
子供たちの感想はこちら
- ツナがうまい!
- 全ての具材の味のバランスが良かった!
- ツナマヨとごはん、そしてたまごがすごく合う!
海鮮恵方巻
2022年もファミマの海鮮恵方巻が発売。
カロリーは「307キロカロリー」!
サラダ恵方巻よりも海鮮恵方巻の方がカロリーが低いんですね!
まぐろのたたきが多めでお刺身とのバランスが最高です。
お刺身が新鮮なので、ペロッと1本食べれちゃいます(*^^*)
子供たちの率直な感想はこちら
- まぐろとのりがうまい!
- まぐろのたたきと卵ときゅうりが合う!
- 海老のぷりぷり感がよくて海苔とよく合う!
過去のファミリーマートの一部の恵方巻を実際に食べてみた感想をお伝えしていきます!
2021年のファミマの恵方巻
2021年のファミマの恵方巻も定番から海鮮、サラダ恵方巻など出ていました。
恵方巻
全長14㎝
高野豆腐でちょっと口の中の水分取られますが、控えめな味付けで玉子の甘さも控えめなところが食べやすかったです。
カロリーは512キロカロリーです。
上海鮮恵方巻
全長10㎝
カロリーは284キロカロリーです。
素材のホタテやエビがとっても新鮮で、とても美味しいです!
冷蔵庫で保存して冷やし過ぎてしまって素材の味を十分に感じることができなかったので、もう少し常温に戻してから食べたらよかったなと思いました。冷やしすぎ注意です。
海鮮恵方巻
全長9㎝
カロリーは283キロカロリーです。
まぐろがたっぷりでサーモンと玉子の組み合わせが美味しいです!
黒毛和牛恵方巻
全長10㎝
カロリーは381キロカロリーです。
黒毛和牛がたっぷり入っていて、味付けも美味しいです。
やわらかく小学生の子供でも噛み切れました。
2020年のファミマの恵方巻の感想はこちらです!
サラダ恵方巻
ツナが入っているところが特徴で、ツナが主張しているので他の具材の味が感じられなかったところがちょっと残念でしたが、ツナ好きには美味しいかと思います!カニカマも美味しいです。
海鮮恵方巻

いつも輪切りが上手くいきません…
サーモンの割合の大きなファミマの海鮮恵方巻!
食べやすく、子供たちも美味しい!!と言って食べていました。
私個人的には、ちょっと味つけが好みではなかったです。
ノリはしっかりしていて美味しかったです。
ファミマのサラダ恵方巻は、すごく丸くて、しっかりと形作られ、具もぎっしり詰まった恵方巻でした。
具材もとてもバランスよく入っていて、ご飯よりも具の方が多いくらい!
食べ応えのある一品です。
輪切りにもしやすいくらいの弾力でした。
気になるカロリーは371キロカロリー!
ちょっと高めですね。
でも、すごいボリュームだったので納得です。
恵方巻
ファミマの定番の恵方巻は具もたっぷり入っていて、満足の一品でした!
これぞ定番という組み合わせなので、安心して食べることができます。
カロリーは、510キロカロリー!!
比べてみると、炭水化物の量が86.5gと、サラダ恵方巻の45.7gよりもかなり多い!
それもそのはず、この恵方巻はサイズが大きかったからです。
なので、家族で分けて食べるにはちょうど良いかも。
(恵方巻きの意味がないですが…)

ファミマ恵方巻の評判・口コミ!美味しい?
恵方巻きの予約や購入の参考になるように、過去のファミマの恵方巻きを食べたネットの声をまとめます!
ファミマの恵方巻って旦那に指示したけどまだ売ってるかな?ファミマの恵方巻は美味しいと思う(^_^)毎年食べてる(*´∀`)
— そのみ (@ritchie_z) February 3, 2012
あたし今年恵方巻六本食べる
ファミマの恵方巻美味しいよ
特に上海鮮
以上ファミマ恵方巻予約宣伝でした— ロア@妖精のFlora&Diva販売中 (@folklore7) January 6, 2012
わざわざ旦那さんに「ファミマ」の恵方巻と指定して買ってきてもらうという方もいました!
他のコンビニではだめで、ファミマの恵方巻ファンの方もいるようです。
ただ、ファミマの店舗によっては、扱っていない商品もあるようなので、(廃棄問題も絡んでのことなのか、取り扱いは各店舗に任されているようです!)
ご注意くださいね。
まとめ
- ファミリーマートの恵方巻きは、ファミマの各店頭でのみ予約することができた
- 昨年のファミマの恵方巻きの種類は全部で6種類だった
- 過去のファミマの恵方巻きの評判は美味しいという声が多かった