年々人気の高まる一人前のおせち料理。「おひとりさまおせち」という言葉もあるくらいです。
またひとりで食べるときももちろん、新年のあいさつに持参したりする方も増えています。

2022セブンイレブンの一人前おせち料理
2022年のおせちの情報が出ました!
※2022年の情報がまだ出ていないので、出てきたら最新の情報を追記いたします。以下昨年の情報です。参考に!
2022年のセブンイレブンの1人前おせち料理はこちら。
- 和のおせち明璃(あかり)
- 速水もこみち監修おせち 招宝(しょうほう)
セブンイレブンは今年、一人前に対応したものは、「和のおせち明璃」「速水もこみち監修おせち」の2種類です。
和のおせち 明璃
2022年のセブンイレブンの1人前向けのおせちの一つ目は、「和のおせち 明璃」です。
こだわりの逸品を少量ずつ詰めているというのが特徴です。
品目数は2021年よりも2品増えて19品目。
気になる品目の詳細はこちら!
- 紅白蒲鉾
- 若桃の甘露煮
- 伊達巻
- 豚角煮
- ごま入り田作り
- 有頭海老の艷煮
- 糸昆布甘酢炊き
- 数の子
- 国産いくら醤油漬け
- 紅白なます
- 鮑うま煮
- 真だらこ昆布
- 鹿児島県産ブリの照り焼き
- 鶏つくね
- さつまいもレモン風味
- 花餅手まり
- 煮物(高野豆腐、椎茸、こんにゃく、筍、人参、いんげん)
- 丹波篠山産黒豆
- 栗きんとん(安納芋使用)
特選おせちのように高級素材は入っていませんが、こだわりの逸品が少しずつ入っていて、17品目そろっているのがうれしいところ。
お値段は、税込6,480円。
冷蔵品なので消費期限がお渡し日の翌々日となっています。
お渡し日が12/30と12/31のどちらか選ぶことができ、それぞれの締め切りが12/26、12/28となります。
速水もこみち監修おせち 招宝
和と洋の両方を楽しむ、速水もこみちさん初監修のおせち!
こだわりの華やかな盛り付けに注目です。
- 煮物(筍、いんげん、椎茸、人参)
- 真だこ酢漬け
- ごま入り田作り
- 有頭海老の艶煮
- 花餅手毬
- 鶏の柚子胡椒焼き
- 栗きんとん(安納芋使用)
- 伊達巻
- 国産いくら醤油漬け
- ローストビーフ(ローストビーフソース付)
- 丹波篠山産黒豆
- 高野豆腐海老しんじょう入り
- 鹿児島県産ブリの照り焼き
- 金柑の甘露煮
- 紅白なます
- 数の子松前漬け
- 数の子
- 砂糖がけ胡桃
- 帆立貝柱バジルソース
- スモークサーモン
- 紅白蒲鉾
品数も21品目と満足の品数です!
実際に食べた感想はこちら!
お値段は、税込10,800円。
冷蔵品なので消費期限がお渡し日の翌々日となっています。
お渡し日が12/30と12/31のどちらか選ぶことができ、それぞれの締め切りが12/26、12/28となります。
<「セブンイレブン1人前おせち」の予約方法>
セブンイレブンの公式サイト「セブンミール」から予約することができます。
2021年は12/20の時点で、まだ締切日よりもだいぶ前ですが、セブンイレブンのおせちは全て予約数が終了となり、売り切れとなっていました!!
2022年のおせちも売り切れには十分注意が必要です!
詳しくはこちら…
\ セブンのおせち予約はこちら! /
\ セブンで店頭受取できるイトーヨーカドーのおせちはこちら! /
\ ネットのおせち予約も! /
7IDのない方は会員登録が必要になりますが、一度登録しておけば普段の食事の注文などにも使うことができ便利です。

2022ローソンの一人前おせち料理
ローソンでも毎年1人前のお節料理を用意しています。
※2022年の情報がまだ出ていないので、出てきたら最新の情報を追記いたします。以下昨年の情報です。参考に!
2022年のおせち情報も出てきました!
ローソンで購入可能な1人前おせちはこちら!
- 和風一段重
- 二十五枡のおつまみおせち
- 「鬼滅の刃」おせち一段重
ローソンの2021年は1人前おせちは、「和風一段重」「二十五枡のおつまみおせち」と「鬼滅の刃おせち一段重」の3つ。
こちらは今年は3種類出ていました!
和風一段重
ローソンの和風一段重は1~2人前で、セブンイレブンに比べてボリュームたっぷりです。
品目数も31品目とセブンイレブンの1人前おせちの約1.5倍!
えりすぐりの食材を使用した上質な和風おせちとなっています。
「姫織り」「神戸牛のしぐれ煮」「実山椒」が特徴です。
気になる31品目はこちら!
- 姫織り
- 神戸牛のしぐれ煮
- 実山椒
- 白花豆
- 黒豆
- 寿高野豆腐
- お煮しめ(椎茸・花人参)
- 岩手県産鶏の照り焼き
- 紅白蒲鉾
- 伊達巻
- 栗甘露煮
- 安納芋きんとん
- 数の子
- 若桃の甘露煮
- 北海道産ミズダコの酢だこ
- 空豆蟹爪団子
- ぶり照り焼き
- 帆立照り焼き
- 田作り
- いくら醤油漬け
- 紅白なます
- トラウトサーモンスモークローズ
- ケーパー
- 紅鮭昆布巻
- いか松笠雲丹風味焼
- 鮑旨煮
- 鹿児島県産豚の焼き豚
- たけのこの利休和え
- 花餅
31品目はずらっと並べると圧巻ですね。
そして、基本的なおせちのお品はしっかり網羅されています。
税込み9,800円とお値段少しお高いですが、豪華なお重になっています。
受け取りは12/30、12/31の2日間で、予約締切が12/25(宅配の場合は12/10)の18:00まで。
要冷蔵品なので消費期限は1/2までとなります。
こちらも数に限りがあるので、予約は早めにした方が良さそうです。
二十五枡のおつまみおせち
2021年は「二十五枡のおつまみおせち」という商品も。
これは1-2人でおせちをいろいろと食べたい時には嬉しいですよね!!
品目数は38品目といろいろと楽しめそう!
その中でも目玉はこちら
- スモークビーフ
- 野菜マリネ
- 鮑旨煮
- 白海老甘酢漬
- 海老マヨ
- ペッパードロップ
- 帆立のチャンジャ
- のどぐろ甘酢漬
全品目38品目はこちら
- スモークビーフ
- 野菜マリネ
- 鮑旨煮
- 白海老甘酢漬
- 海老マヨ
- ペッパードロップ
- 帆立のチャンジャ
- のどぐろ甘酢漬
- くるみ砂糖がけ
- 帆立辛子マヨネーズ風味
- 菜の花と真ダコのもろみ和え
- イタリア産栗のグラッセ(ブロークン)
- ドライトマトの赤ワイン煮
- スモークサーモンと野菜のマリネ
- ケーバー
- ペッパービアソーセージ
- 合鴨スモーク
- 雲丹チーズ寄せ
- ずわい蟹柚子風味
- 魚卵ずんだマヨネーズ風味
- いか松笠雲丹風味焼
- 小きゅうり
- にしんマスタード
- ブロッコリーコンソメ香味
- 砂肝のコンフィ
- 真だらの子旨煮
- いくら醤油漬
- アオマスの飯寿司風麴漬
- 小肌かぶら漬
- カリッとわかさぎチーズ
- セロリ漬
- 鶏皮の甘辛揚
- 飯だこ桜漬
- 鮭のチーズ衣焼
- 牛タン角煮
- 実山椒
- 黒糖ローストポーク
- あんずシロップ煮
全体的に洋風の料理が多い感じがしますね。
美味しそう!
価格は税込み13,800円!
受け取りは12/30、12/31の2日間で、予約締切が12/25(宅配の場合は12/10)の18:00まで。
要冷蔵品なので消費期限は1/2までとなります。
「鬼滅の刃」おせち一段重
2021年は、ローソンが「鬼滅の刃」のおせちを取り扱っているというところが最大の特徴ですよね!
この鬼滅の刃のおせちも1-2人前です。
ですが、これは人気があるのですぐに売り切れとなる可能性も…。

お値段は16300円とお高めですが、特典もつくので納得のお値段です。
ローソンの鬼滅の刃のおせちについては詳しくはこちら!
2021ローソンの鬼滅の刃クリスマスケーキ&おせちの予約はいつから?特典やメニュー価格情報
<「ローソンの1人前おせち」の予約方法>
ローソンのおせちの予約は、セブンイレブンのようにネットでは行うことができません。
店舗の申込書に必要事項を記入して、店舗にて申し込むことができます。
店頭受け取りはこちら
宅配の申し込みはこちら

2022ファミリーマートの一人前おせち料理
ファミリーマートでも1人前のお節料理も毎年販売されています。
※2022年のファミマのおせち情報も出ています!
※2022年の情報がまだ出ていないので、出てきたら最新の情報を追記いたします。以下昨年の情報です。参考に!
ファミリーマートはおせちなどの季節商品を完全予約制にする取り組みを行っています。
おせちも予約優先となることが予想されますので、その辺りも含めて注意が必要です。
ファミマの取り組みについてはこちらに書いています。 |
2022年のファミリーマートの1人前用のお節料理は、昨年同様、一段重が2つセットになった「個食一段重二個セット」です。
ファミマの1人前おせちはこちら。
加賀兎郷 和洋個食一段重二個セット
ファミマの公式サイトより引用
石川県加賀市の兎にちなんだ観光名所にある人気の食事処「加賀兎郷」が手掛けたおせちです!
和と洋とバランスよく入ってるのがうれしいですよね。
こちらは、税込み8640円。
なかなか旅行に行けなくても、その土地の味をおせちで楽しむことができるのも魅力的なポイントです。
全品目20品目(×2)はこちら。
- ロースト牛タンスライス×2
- 味付きブロッコリー1切
- ドライトマトワイン煮1個
- サーモンサラダ25g
- 若草手毬サーモン1コ
- 伊達巻1切
- 黒豆金箔20g
- 友禅紅白串1本
- てり焼きほたて1コ
- 合鴨スモーク1切
- イタリアンソーセージスライス1切
- ミートローフ1切
- 地どりのテリーヌ1切
- あんず1コ
- ジャガチーズ1コ
- モルタデッラ1コ
- 海老艶煮1尾
- 数の子1本
- いくらなます15g
- 鰆幽庵焼1切
これらの20品目が1重に入っています。
ファミマの個食一段重二個セット特徴は…
- 同じ内容の一重段が、2個にセットになっている
- 冷凍保存できる
- 冷凍したままなら1/31まで保存できる
この3点。
お正月は出かけてしまって1/2までの間には食べないという方には最適です。
そして、品目数はどちらとも、「一重段に20種」で、1重段ずつ解凍して食べることもできるので、1人で1/31までの間に2回食べてもよいということ。

ファミマの「個食一段重二個セット」は、「冷凍おせち」なので、店頭受け取りの「冷蔵おせち」とは異なるのでご注意ください。
- お届け:2021年12/29~12/31
- 申込み締切:2021年12/23まで
数量限定品なので、早めの予約が安心です!
<「ファミマのおせち」の予約方法>
ファミリーマートの「個食一段重二個セット」の予約方法は、2022年はネット予約だけのようです。
2021.10.30時点で店頭にパンフレットも置いていないので、店頭予約ではなくネット予約した方が確実です。
- ネット予約
店頭で、専用の申し込み用紙に記入して申し込むか、「ファミリーマートギフトネット申し込みサービス」からネット予約できます。
利用するには「買い物カゴ」からログインして登録が必要になりますが、新規登録しなくても、ヤフーIDかFacebookIDでも対応しています。

自分の状況や予定に合わせて、近くのコンビニやネットで早めに予約しておけば、手軽に余裕で豪華なお正月を迎えられそうです!
\ ネットの一人用おせちもチェック! /
2人前のおせちについての比較記事はこちら!
まとめ
- 2022年のセブンイレブンの一人前おせち料理は、ネットで予約申し込み支払いまでできた
- ローソンの一人前おせちは、2022年はネットでは申し込めないが、店舗で予約の申し込みから支払いまでができた
- 2022年のファミリーマートの1人前用おせち「個食一段重二個セット」は、1人前×2個になっており、冷凍商品なので1/31までの保存が可能だった