毎年人気で冬には食べたくなるマクドナルドのグラコロ!
毎年食べていても冬しか販売されない限定メニューのため普段は目にしません。
なので意外といったいどのくらいの値段で販売されていたのか?忘れてしまうものですよね。

<PRを含みます>
マックのグラコロはいくら?
物価の上昇もありいろいろなモノの値段が上がってきていますが、マックのグラコロも例外ではありませんよね。
例年はいくらなのか?探ってみました!
単品での値段
マックの「グラコロ」は例年2種類展開しています。
2021年の通常の「グラコロ」単品の値段は340円。
⇒ 2022年はグラコロが370円に値上げしてました!
新作グラコロの「ふわとろたまご濃厚デミグラコロ」は420円です!
こちらも390円⇒420円の値上げとなっています。
セットでの値段
2022年はバリューセットは「グラコロ」は670円。
「ふわとろたまご濃厚デミグラコロ」は720円での販売です!
2020~2021年は「グラコロ」は単品340円、バリューセット640円で販売され、もう1種類の「コク旨ビーフシチューグラコロ」は単品390円、バリューセット690円で販売されていました。

マックのグラコロをクーポンでお得に食べるには?どこで手に入れられる?
人気のマックのグラコロですが、もし食べるならできればお得なお値段で食べたいところ。
グラコロのクーポンはどこで手に入れられるでしょうか?
グラコロに限らずマクドナルドのクーポンはどこで手に入れられるか?というと…
- モバイルオーダーでのクーポン
- 新聞のチラシとして挟まっているクーポン
- JAF会員に送られてくる雑誌についてくるクーポン
主にこの3つがあげられます。
モバイルオーダーのクーポンは、マクドナルドのアプリ内の「クーポン」に出てきてとても使いやすく便利なのでおすすめです♪
マックのアプリは、AndroidならGooglePlayから、iPhoneならAppStoreからダウンロードできます!
新聞のチラシクーポンやJAF会員のクーポンは、新聞をとっていたりJAFの会員じゃなければゲットできないので、なかなか取得するのが難しいですよね。
でもモバイルオーダーのクーポンならアプリをダウンロードすればだれでもゲットできますよ(*^^*)
またマックのメニューをお得に食べる方法としては、マクドナルド株の株主優待券やウーバーイーツを利用する方法も!
株主優待は株を買わないとゲットできませんが、ウーバーイーツなら初回限定でめちゃめちゃお得なクーポンが使えます♪
忙しい時やなかなか買いに行けない時はウーバーイーツが便利!
<広告>
簡単に登録できてすぐに利用が可能です♪

まとめ
冬にあのCMが流れてくると自動的に食べたくなるマクドナルドのグラコロ!
ですが冬の限定メニューのため普段のメニューには載っていません。
なので毎年食べていてもいくらで販売されていたのか?忘れてしまうもの。
最近では物価の高騰などもありますが、だいたい例年グラコロはセットで単品でくらいで販売されていますので、今年もそのくらいの値段になることが予想されます。
そんなグラコロを少しでもお得にゲットするにはクーポンをゲットする方法があります。
モバイルオーダーでのクーポンや新聞のチラシとして挟まっているクーポン。
そしてマクドナルド株の株主優待券やウーバーイーツを利用するなどお得に食べるための方法はいくつかあるので、チャレンジできるものを試してみてください♪