父の日

2021【60代向け】父の日におすすめのお家時間を楽しむ人気のリラックスギフト

sponsored link

2020年、今年の父の日は6月21日ということで・・そろそろ「お父さんに何を贈ろうかな?」と考え始める方もいらっしゃるころだと思います。

毎年、父の日に何かプレゼントしているという方は、プレゼントの中身も少々マンネリ気味…かもしれませんね。

60代となるとセカンドライフが始まって、お父さんもこれまで以上にのんびりとした時間を過ごしている年齢です。

そんな父親に対してはビジネスグッズよりも、自宅での時間をさらに充実させるアイテムがおすすめです。

今回は60代の父親向けとして、父の日におすすめのリラックスグッズをご紹介していきます。

ここあ
コーヒーや入浴アイテムなど普段使いができるアイテムばかりですので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

2020父の日のプレゼントに60代に人気のお風呂グッズ

温泉

一般的に年を重ねるごとにお風呂や温泉が好きという方が多くなります。

株式会社バルクのwebマーケティング調査がこちら!

【入浴好意度 性別・年代別グラフ】

株式会社バルクサイトより引用

アンケートの結果を見ると、20代30代では70パーセントにとどまっていた【入浴好意度】は、60代では83%にまで上がっています。

また、入浴は一日の疲れを癒してくれるだけでなく、体を温めることができるため入眠効果も高くなるとも言われています。

ここあ
このように考えると、父の日のプレゼントに、入浴グッズはぴったりですよね。

そんな60代の父親におすすめの入浴グッズがこちら!

  • シャワーヘッド
ご自宅のシャワーヘッド部分と付け替える形でお使い頂けます。

シャワーヘッドは単に水圧や洗浄力を高めるだけではありません。

保湿力や保温力も高めてくれるため、肌が潤い、お風呂上りのぽかぽかが長時間持続するという嬉しい効果があります。

付け替えが簡単で、同居するご家族も一緒に使えるのも良いですよね。

  • 入浴剤
やはりお風呂グッズと言えば、入浴剤です。

一口に入浴剤といっても、粉末タイプや固形、バスソルトも入浴剤の一種です。

インターネットではご当地の名湯を集めた入浴剤セットが販売されており、自宅にいながら日本各地の温泉巡りができると評判です。

肩こりや腰痛に効く入浴剤もあるため、お父さんが体の不調で悩んでいるという場合は、痛みを和らげる効果のある入浴剤を贈ると喜ばれますね。

 

  • ヘッドマッサージ機
肩こりと同じように頭皮も疲れがたまり、不眠や目の疲れを引き起こすと言われています。

ご自宅で、特にお風呂で簡単にケアができる商品がたくさんあります。

電動タイプと手動タイプがあり、形や重さもそれぞれ違ってきます。

リラックス効果が強いものや、皮脂汚れを落とす効果が強いものなど、用途を確認しながらお父さんに合う頭皮マッサージ機を探してみてくださいね。

 

 

60代の父に贈りたい人気の父の日の就寝グッズギフト

リラックスグッズ

日々の疲れを和らげる睡眠は、いくつになっても大切です。

男性は睡眠環境を整えることに関しては無頓着な方も多く、だからこそ睡眠の質を高めてくれるグッズの数々は父の日にぴったりなプレゼントです。

  • 安眠枕
なかなか枕を変えるタイミングがなく、もう何年も同じ枕を使っている方も少なくありません。

低反発やパウダービーズが入って頭と首を包んでくれる感覚になる高性能な枕や、素材や硬さにこだわった日本製の高品質枕もあります。

 

  • アイマスク
アイマスクは遮光だけではなく、目の疲れを癒してくれる効果があります。

保温効果のあるアイマスクであれば、じんわりとした温かさで眼精疲労に効果があると話題です。

スマホやパソコン操作で疲れ目がちなお父さんにぜひ使ってほしいアイテムです。

 

  • 抱き枕
抱き枕というと女性向けアイテムのイメージがありますが、ここ数年は男性の愛用者も増えてきています

夜、なかなか寝付けない方や睡眠の浅さが気になるという場合に抱き枕を使うことで、体に絶妙にフィットする枕のおかげで睡眠の質も非常に高くなります。

 

コーヒー好きな60代向け!父の日コーヒーギフト

本格コーヒー

お酒よりもコーヒーが好き、という男性が増えてきています。

食後や朝食のお供にコーヒーを飲まれる方も多いですよね。

昔からギフトとして人気のあるコーヒーですが、さらにバリエーション豊かなラインナップになっています。

ここあ
日本各地の有名店のコーヒーを自宅で楽しんでもらうのも良いですね~。

 

  • モンカフェ
ドリップコーヒーとは思えない風味と味わいで、いまだにファンが非常に多いブランドです。

ドリップコーヒーですので手軽にコーヒーを楽しむことができます。

フィルター部分が大きく、お湯を注ぎやすいので男性でも難なく用意できる点がポイントです。

 

  • スターバックス
アメリカ発の人気ブランドで、徹底した品質管理に定評があります。

「カッピング」と呼ばれる味や香りのテストを繰り返し、高い技術でコーヒーを提供し続けています。

コーヒー豆やドリップコーヒーなど、用途やお父さんのこだわりに応じてギフトのスタイルも変えることができるので、好みに合うコーヒーを見つけることができます。

 

  • ホテル・オークラ
日本のホテル御三家と呼ばれる老舗ホテルで、その一流の味をご家庭でも楽しめるようにと、オークラブランドとして販売しています。

特別感のあるギフト箱での用意となりますので、一年に一度の記念には最適なギフトです。

\ 父の日当日の食事は豪勢に! /

父の日2021食事はお取り寄せで豪勢に!お父さんの好きな料理別おすすめ3つ
父の日2022食事はお取り寄せで豪勢に!お父さんの好きな料理別おすすめ3つ

父の日の食事って何にしようか…意外と悩むところですよね。 また、毎年家族で外に食べに行くというお家も多いようなので、なかなか家族で外食できない状況となると、父の日の当日の食事はどうしよう…となるかと思 ...

続きを見る

まとめ

  • セカンドライフを楽しむ父親へのプレゼントは、迷ってしまいますよね。
  • 今年は「おうち時間」が例年以上に長く、自宅で楽しめるギフトを贈るときっと喜んでもらえると思います。
  • お父さんの好みや趣味を浮かべながら、父の日のプレゼントを選ぶのがおススメです。

 

-父の日