節分

ヤオコーの恵方巻(2025)の種類!中身・値段・サイズで比較!

※アフィリエイト広告を利用しています

ヤオコーの恵方巻の種類

sponsored link

お惣菜が美味しいことで有名なスーパーのヤオコー。

そんなヤオコーで毎年節分の時期に販売されている恵方巻も大変人気ですよね!

今年のヤオコーの恵方巻はどんな種類のものがあるのか?その中身や値段、サイズで比較していきます(*^^*)

ヤオコーの恵方巻の種類と価格!

ヤオコーの2025年の恵方巻は、全部で11種類の商品が用意されています。

  1. 「極み」海鮮巻(予約限定品):1580円
  2. 店内炙り〆さば太巻(予約限定品):798円
  3. 海鮮太巻セット(予約限定品):2980円
  4. 6種の海鮮中巻セット(予約限定品):1580円
  5. 生サーモン入海鮮巻(店頭販売限定):円
  6. 北海道産ほたて入海鮮巻(店頭販売限定):円
  7. 国産生本鮪入り鮪巻(店頭販売限定):円
  8. 海老とたっぷり野菜のサラダ巻(店頭販売限定):円
  9. 活〆煮穴子入和風巻(店頭販売限定):円
  10. 節分太巻セット(店頭販売限定):円
  11. 3種の海鮮中巻セット(店頭販売限定):円

※表示価格は税別

店頭販売限定の恵方巻については、2025.1.20時点で価格は不明です。

セット商品が毎年人気のため、2025年はセット商品が充実♪

ヤオコーの恵方巻2025を中身・サイズで比較!

早速それぞれの恵方巻を見ていきましょう。

「極み」海鮮巻

予約限定品

ヤオコーの「極み 海鮮巻」は、まさにその名の通り、海鮮の旨みを余すことなく堪能できる一品です。

これほどまでに素材にこだわり、味わい深い海鮮太巻きを食べられるのは、ヤオコーならではの魅力です。

まず、注目すべきはその素材。

国産生本鮪生サーモンは、鮮度抜群で店内で手間を惜しまずにカットされたもの。まるでお寿司屋さんでいただくような、新鮮でとろけるような食感が楽しめます。

そして、北海道産ほたていくらずわいがにと、海の恵みが贅沢に盛り込まれており、これらの食材がひとつひとつが引き立て合い、絶妙なバランスを保っています。

食べてみると、具材の大きさや厚みにもしっかりこだわりが感じられます。

具材は大切りにカットされており、シャリとのバランスが絶妙で、口に入れた瞬間にその調和が広がります。シャリはふっくらとした食感で、具材とのコンビネーションが抜群!

巻き幅にもこだわっており、食べ応えも十分です。

長さは約9cm、太さは約8cmと、しっかりしたサイズ感で一口で満足できるボリューム感。

ここあ
ここあ
これだけ豪華な海鮮が詰まっていて、このサイズなら家族や友達とシェアして楽しむのにもぴったりです。

店内炙り〆さば太巻

(予約限定品)

ヤオコーの「店内炙り〆さば太巻」は、その名の通り、店内で炙られた〆さばが特徴の贅沢な一品!

香ばしさが食欲をそそり、一口食べるたびにその深い味わいに驚かされます。

まず注目したいのは、炙り〆さばの存在感。店内で炙ることで、さばの脂が程よく溶け、香ばしさと旨みがグンと引き立ちます。

脂がのったさばは、シンプルながらも深みのある味わいで、食べ応え抜群です。

その炙り〆さばに、ふわっと柔らかい玉子焼やシャキっとしたきゅうり、そして大葉の爽やかな香りが加わることで、味のバランスが絶妙に整っています。

さらに、ごまがりしいたけも加わり、ちょっとしたアクセントになり、食べるたびに違った味わいが楽しめます。

炙り〆さばの旨味と、その他の具材の食感や風味が絶妙にマッチして、毎日でも食べたくなるような美味しさです。

サイズは、長さ約9cm、太さ約7cmと、食べ応えのある大きさ。

しっかりとしたサイズ感で、これ一つで満足感を得られます。

香ばしさと新鮮な具材のバランスが魅力の「店内炙り〆さば太巻」は、まさにヤオコーならではのこだわりが詰まった一品。

ここあ
ここあ
お寿司好きの方にはぜひ試していただきたい、美味しさ満点の太巻きです!

海鮮太巻セット

(予約限定品)

ヤオコーの「極み 海鮮巻」が入った豪華な海鮮太巻セットは、海鮮好きにはたまらない一品です!

新鮮な魚介をふんだんに使ったセットで、お得感も抜群です。

まず、セットの目玉は「極み 海鮮巻」。

こちらには、国産の生本鮪や生サーモン、北海道産のほたて、いくら、ずわいがに、大葉が贅沢に使われており、味わい深い海鮮の旨みが一口で広がります。

特に本鮪やサーモンの新鮮さが際立っており、一度食べるとその美味しさに虜になること間違いなしです。

次に「国産生本鮪入り鮪巻」。

こちらはまぐろたたきと生本鮪を使用したシンプルでありながら深い味わいの巻き寿司です。鮪の旨味を存分に楽しめます。

そして、「生サーモン入り海鮮巻」。

この巻き寿司には、まぐろ、生サーモン、サーモン、いか、とびこ、玉子焼き、きゅうりが入っており、さっぱりとした味わいから甘みのあるものまで、バランスよく楽しむことができます。

全体的に、長さは約9cmと食べやすいサイズで、家族みんなでシェアするのにもぴったり。

ここあ
ここあ
見た目も豪華で、食卓を華やかに彩ります。

6種の海鮮中巻セット

(予約限定品)

ヤオコーの「6種の海鮮中巻セット」は、まさにみんなでシェアして楽しむのにぴったりな豪華な中巻セット!

豊富な海鮮素材が一口サイズにぎゅっと詰まっていて、その美味しさとバラエティ豊かな味わいを存分に堪能できます。

このセットには、国産生本鮪中巻ずわいがに中巻生サーモン中巻北海道産ほたて中巻活〆煮穴子入り中巻、そして赤海老中巻と、海の恵みがたっぷり。

各種の具材がバランスよく並んでおり、それぞれが鮮度抜群で、まるで寿司屋で食べているかのような贅沢な気分にさせてくれます。

例えば、国産生本鮪の中巻は、しっとりとした赤身が特徴で、口の中で広がる旨みがたまりません。

生サーモン北海道産ほたては、まろやかな甘みと新鮮な風味が堪能でき、ずわいがに活〆煮穴子は、しっかりとした食感とともにおいしさを感じさせてくれます。

さらに、赤海老は、甘みがあり、プリッとした食感が楽しめます。

長さは約9cm、太さは約3cmと、程よい大きさで、食べやすいサイズ。

食べやすく、手軽においしい海鮮を味わえるので、家族や友人と一緒に楽しむのにもぴったり。

シェアすることで、みんなで楽しさも倍増し、食卓が華やかになります。

ここあ
ここあ
お寿司好きの方にはたまらない豪華な中巻セットを、ぜひお試しあれ!

生サーモン入海鮮巻

(店頭販売限定)

まぐろ、生サーモン、サーモン、いか、とびこ、玉子焼、きゅうりの7種類の具材が入った豪華恵方巻き!

長さ:9cm

北海道産ほたて入海鮮巻

(店頭販売限定)

濃厚なうまみと肉厚な食感が楽しめる恵方巻!

国産生本鮪入り鮪巻

(店頭販売限定)

生本まぐろの濃厚な味わいが楽しめる恵方巻!

海老とたっぷり野菜のサラダ巻

(店頭販売限定)

具材が盛りだくさんな食感豊かな恵方巻き!

活〆煮穴子入和風巻

(店頭販売限定)

ふわっとやわらかな穴子が堪能できる恵方巻き!

節分太巻セット

(店頭販売限定)

  • 生サーモン入海鮮巻
  • 北海道産ほたて入海鮮巻
  • 活〆煮穴子入和風巻

の3本セット!

3種の海鮮中巻セット

(店頭販売限定)

3種の海鮮巻のセット!

(ヤオコーの恵方巻の写真からは何が具材として巻かれているのか判別できず。サーモンとまぐろのように見えます!)

ヤオコーの恵方巻2025を昨年の恵方巻と比較!

国産生本鮪推し!鮪巻

ヤオコーの恵方巻2023-11 ヤオコーの恵方巻2023-1

店頭販売予定品

価格980円
サイズ/長さ:約9cm、太さ:約6cm

国産生本鮪と、まぐろたたき が入っている、鮪好きにはたまらない太巻きです。

生サーモン推し!海鮮巻

ヤオコーの恵方巻2023-12

店頭販売予定品

価格798円
サイズ/長さ:約9cm、太さ:約6cm

生サーモンは店内加工で切り立てのおいしさ。ほかにも、まぐろ、サーモン、いか、ししゃもっ子、玉子焼、きゅうりが入っています。

北海道産ほたて推し!海鮮巻

ヤオコーの恵方巻2023-13 ヤオコーの恵方巻2023-14 ヤオコーの恵方巻2023-15

店頭販売予定品

価格798円
サイズ/長さ:約9cm、太さ:約6cm

不動の人気No.1!

大きなほたてがゴロゴロ入っていて、まぐろ、サーモン、いか、ししゃもっ子、玉子焼、きゅうり とともに巻いています。

ここあ
ここあ
ほたてが本当にたっぷり入っていて、めちゃくちゃ美味しいです!!

海老と野菜がたっぷり!サラダ巻

ヤオコーの恵方巻2023-6

店頭販売予定品

価格598円
サイズ/長さ:約9cm、太さ:約6cm

えび、かにかま、とび子、グリーンリーフ、人参、大根、紫キャベツが入っていて、海老にはオレンジソースがかかっています。

3種の海鮮 中巻セット

「まぐろたたき中巻」「サーモン中巻」「まぐろ中巻」の3本セット。

価格1280円
サイズ/長さ:約18cm、太さ:約3cm

丸かぶりしやすそうなサイズです。

節分太巻セット

「生サーモン推し!海鮮巻」「北海道産ほたて推しが!海鮮巻」「活〆煮穴子入り 和風巻」の3本セットです。

長さ9㎝、太さ6㎝ 3本セットで1980円

活〆煮穴子入り和風巻

活〆煮穴子、黒糖入り玉子焼、にんじん、ごぼう、かんぴょう、おぼろ、きゅうりが入った和風の恵方巻。なんと、活〆煮穴子が去年の2倍入っているというお得な恵方巻です。

長さ9㎝、太さ6㎝  498円

どの恵方巻もこだわりの具材がたっぷりでとても美味しそうなので、どれを選ぶか迷ってしまいますね。

恵方巻の中でも1の【「極み」海鮮巻】は予約が必要な商品です。

ヤオコーの恵方巻は当日予約なしでも買える?

ヤオコーの恵方巻、当日予約なしでも手に入るのか気になる方も多いのではないでしょうか?

実は、毎年ヤオコーでは当日店頭販売も行われているので、予約を忘れた方でも安心です!

店頭には、定番の恵方巻をはじめ、キンパ恵方巻やヒレカツ恵方巻などのユニークな変わり種も並んでおり、選ぶ楽しさもあります。

ヤオコーの恵方巻2023-4

お寿司コーナーにも恵方巻がしっかりと並んでいて、どれを買おうか迷ってしまうこと間違いなしです。

ヤオコーの恵方巻

ヤオコーでは、鮮魚コーナーのバックヤードで恵方巻を手作りしているため、ネタもとても新鮮で、毎年多くの人に愛されています。

状況に応じて、在庫の調整をしながら作っていると思われるので、売り切れる心配はありますが、だいたいの時間帯では購入できる可能性があります。

ただし、注意点として、予約限定の恵方巻もありますし、人気のものは早い時間に売り切れてしまうこともあります。

特に、予約しそびれてしまった方や、当日になって「やっぱり食べたくなった!」という方は、早めにお店に足を運ぶことをおすすめします。

「今年の恵方巻、どうしよう?」と迷っている方も、ヤオコーなら当日購入のチャンスがあるので、ちょっとした余裕を持って足を運んでみてくださいね!

ヤオコーの恵方巻の予約方法や予約締め切り日は?

ヤオコーの恵方巻を確実にゲットしたいなら、予約が便利です!

予約方法や締め切り日をしっかり確認して、当日を迎えましょう。

店頭

まず、ヤオコーで恵方巻を予約するには、店頭で申込用紙に必要事項を記入し、サービスカウンターのスタッフに渡すというシンプルな手続きです。

申し込み用紙は各店舗に用意されていますので、行った際にスタッフに声をかけてみてください。

ただし、いくつかの店舗ではインターネットや一部店舗での予約は受け付けていないので注意が必要です。

成城店では予約を受け付けていませんので、その点も覚えておきましょう。

ネット

2025年はネットでの注文ができます。

予約は「ヤオコー予約&ギフト」のページから!

予約したい恵方巻きを「カゴに入れる」と、

  1. 店舗や受け取り日時選択
  2. 内容の確認
  3. 支払い情報の入力
  4. 注文内容の確認
  5. 注文完了

の5ステップで簡単に予約できます♪

締め切り日

そして、店頭でもネットでも予約締め切り日が2025年1月27日(月)となっています!

お早めに予約して、確実に美味しい恵方巻をゲットしましょう。

予約をしておけば、当日お店に行ったときにスムーズに受け取ることができるので、混雑を避けて安心です。

恵方巻をしっかり手に入れて、家族みんなで素敵な節分を迎えましょう!

まとめ

お惣菜が美味しいことで有名なスーパーのヤオコーで節分の時期に販売されている恵方巻ですが、今年のヤオコーの恵方巻は7種類販売される予定です。

その中身は本マグロや生サーモンにホタテやエビまで!海鮮づくしの恵方巻となっています。

豪華な中身に対して、お値段は645.84円~2030.40円(少数第2位まで表示)とリーズナブル。サイズも太さ6~7.5㎝とかなり食べ応えのある恵方巻となっています。

中でも予約が必要な「極み」海鮮巻は本マグロに生サーモン、ホタテ、いくら、丸ズワイガニまで入った中身の超豪華な恵方巻です!

-節分