毎年秋の定番といえば、マクドナルドの「月見バーガー」シリーズ。
2025年も多くの新作が登場していますが、その中でも注目度が高いのが「トリプルビーフのとろ旨すき焼き月見」です。名前からして「とんでもないボリュームなんじゃない?」と気になりますよね。
そこで今回は、実際に食べてみた感想をもとに、
- 女性でも食べ切れるのか?
- カロリーは本当にやばい?
- ボリューム感はどのくらい?
といったポイントを詳しく検証してみました。
これから挑戦しようと思っている方はぜひ参考にしてみてください!
トリプルビーフのとろ旨すき焼き月見、食べ切れる?

結論から言うと、女性でもちゃんと食べ切れるサイズです。
とはいえ、ボリュームがしっかりしているので、小食の方はちょっと苦戦するかもしれません。
最大の特徴は、やっぱりビーフパティが3枚重なっていること。
重なり方はきれいに整っているというより、どこか「笑点の座布団」を連想させるような重なり方で、少し食べづらさは感じます。
特にかぶりついたときに、ビーフだけが分厚く口に入ってしまって、味が偏ってしまう瞬間が・・
ただ、その“食べづらさ”こそが逆に楽しさでもあります。
バンズを押さえてぐっとかぶりついた瞬間に、ジューシーな肉汁とすき焼きソースの甘辛さ、そしてまろやかな卵が一気に口いっぱいに広がるので、食べ進める手が止まらなくなるはず。
味のバランスが取れているので「重いけど美味しい!」という印象♪
実際に食べ進めていくと、意外とペロリといけちゃいます!
食事のタイミングを工夫すれば、女性でも問題なく完食可能。
小食の方なら半分だけ食べてシェアしても!
(がっつり食べたいときには一人で挑戦するのがおすすめです)
トリプルビーフのとろ旨すき焼き月見のカロリーがやばい?

気になるカロリーは、なんと704kcal。
数字だけ見ると「やばい!」と思うかもしれません。
実際、普通の月見バーガーが約400kcal前後なので、1.5倍以上のカロリーです。
ただ、ビーフパティが1枚から3枚に増えていることを考えると、この数値はむしろ妥当かも。
想像していたよりも1000kcalを超えていないので、ちょっと安心する人もいるのではないでしょうか。
とはいえ、ポテトや月見シェイクを一緒に頼むと軽く1000kcalオーバーになるのは確実。
カロリーを気にする方は、サイドメニューをサラダに変えるのがおすすめです。
そうすれば、ボリュームを楽しみながらも全体のカロリーを抑えられます!!
ということで、カロリー自体は高めだけど、調整次第で楽しめます♪
ガッツリ食べたい日や自分へのご褒美デーに選ぶにはピッタリの一品。
トリプルビーフのとろ旨すき焼き月見のボリュームはどのくらい?
見た目のインパクトは抜群で、通常の月見バーガーと比べると厚みは約1.5倍あります。

特に3枚重なったビーフパティは圧巻で、まるで「笑点」であの座布団が積み重なって崩れそうな手前のような見た目・・笑
厚みをはかってみると・・
トリプルビーフのとろ旨すき焼き月見が7.5センチ
チーズ月見が5センチ
でした
ただ、ちょっと残念なのはトリプルなのはビーフだけという点。
チーズやソース、卵までトリプルになっていたら、もっと究極感が出たかもしれません!
それでも、ジューシーな肉の存在感が圧倒的なので、食べ応えは十分。
実際に食べてみると、「分厚い!」という驚きは最初の一口だけ。
すき焼きソースの甘辛さや卵のまろやかさが、ビーフの重厚感を上手に和らげてくれるので、最後まで美味しく食べ進められちゃいます♪
見た目はヘビーだけど、食べやすいバランスになっているのがポイント!
結果として、普通のバーガーの1.5倍のボリューム感なのに、意外と食べ切れるという満足感!!
他の記事もチェック
ケンタッキーの月見バーガーどっちが美味しい?とろ~り月見チーズフィレバーガーととろ~り月見チーズ和風カツバーガーの人気は?
月見パイ2025売り切れ状況!あんバターとおもちの月見パイいつまで?終了後の再販は?
ケンタッキー月見サンド2025いつまで?とろーり月見まだある?実際の売り切れ状況チェック!再入荷の可能性は?
まとめ
「トリプルビーフのとろ旨すき焼き月見」は、見た目の迫力や名前のインパクトに反して、女性でも食べ切れるちょうど良いサイズ感。
そして、704kcalという数字は高めだけど、工夫次第で罪悪感なく楽しめる範囲です。
ボリュームは普通の月見バーガーの1.5倍で、最初は食べづらさを感じるものの、食べ進めるうちに美味しさの方が勝っていく不思議な魅力があります。
がっつり食べたい日や自分へのご褒美に、ぜひ挑戦してみてください。見た目も味もインパクト抜群で、秋の食欲を満たしてくれること間違いなしです。