ファッション

ドローコードが邪魔!使い方やおしゃれな結び方!マウンテンパーカーやモッズコートの裾の紐の本来の意味は?

※アフィリエイト広告を利用しています

マウンテンパーカーの紐

sponsored link

アウトドアで役に立つだけでなく、おしゃれ着としても使える定番アウターと言えば、マウンテンパーカーですよね。

いつものようにマウンテンパーカーを着た時、裾に付いている紐を絞るべきか、そのままにしておくのが正解なのか気になったことはありませんか?

邪魔で気になって仕方がないから、ハサミで切ってしまいたいと思った人ももしかしたらいるかもしれません。

でもあの一見邪魔な紐はドローコードという名前で、実はちゃんと目的があって付いているものなんです!

ドローコードの使い方や上手い結び方が分かれば、今まで以上にマウンテンパーカーがおしゃれに着こなせるはず。

ここあ
ここあ
そこで、マウンテンパーカーの裾の紐が邪魔だなと感じた時の、ドローコードの使い方やおしゃれな結び方を紹介していきます!

ドローコードの本来の使い方!マウンテンパーカーやモッズコートの紐は邪魔?いらない?

邪魔者扱いされがちなドローコードですが、いったいどのような場面を想定して付けられたものなのでしょうか?

マウンテンパーカーのドローコード

そもそもマウンテンパーカーは、登山用のアウトドアウェアとして1968年に誕生しました。

アウトドアで遭難しかけた経験を持つ人たちが、緊急時に人の命を守るウェアを作ろうとして試行錯誤を繰り返し生まれたのが、マウンテンパーカーです。

そのため、雨風を凌ぐためだったり、体温調節のために様々な工夫がされているんですね。

ドローコードもその一つで、ボタンを全部閉めた状態でフードを被りフードのドローコードを絞れば、上からの雨風を完全に防ぐことができるようになっています。

また裾部分に付いているドローコードを絞れば、下からの雨風も防ぐことができ、ウエアが風でバタバタとするのも防ぐことができます。

そして虫や砂が入ってこないようにするためのものでもあります。

ここあ
ここあ
アウトドアの場面では上からも下からも雨風などを防ぐための体温を維持できる優れものなんですね。

マウンテンパーカーやモッズコートの紐が邪魔な原因

黄色い紐

ドローコードを邪魔に感じる原因としては

  • シンプルに使う必要を感じない
  • ドローコードの周りの生地が傷みやすくなる
  • カジュアルな雰囲気が強くでてしまう
  • 他の服と合わせるのが難しい
  • 紐部分だけコーデから浮いてしまう

などが挙げられます。

アウトドアの場面では雨風を凌いだり、寒暖差を調節するために便利なドローコードですが、日常で必要なことは確かに少なそうですよね…。

マウンテンパーカーできれいめコーデを組んだ時に、紐だけ浮いてしまうから切ってしまいたいという気持ちも分からなくもありません。

ここあ
ここあ
ドローコードを絞るのと絞らないのでは、コーデ全体のバランス感も変わってくるので、おしゃれ初心者さんには少し難しいのもあるかも。

ドローコードのおしゃれな結び方!マウンテンパーカーやモッズコートの紐を可愛く結ぶ方法

蝶結び

マウンテンパーカーの紐を切るのは抵抗があるけど、やっぱり気になるという方には、紐をおしゃれに結ぶ方法をおすすめします。

おすすめの結び方は、片結びです。

目にすることの多いいわゆるちょうちょ結びとは違い、引っ張ってもほどけにくいうえにより簡単な結び方です。

英語だと「スリップノット」と呼びます。

片結び

片結びの結び方は

  1. 紐の途中をひねり、輪っかを作ります。
  2. その輪っかの中に紐を通し、二つに折り返します。
  3. 通した方ではない紐を引き、結び目を絞ります。

以上で完成です!

紐が長すぎて片結びをしても長さが余ってしまうという方は、丁度良い長さに紐を切ってから片結びをするのがおすすめです!

ちょうちょ結びができそうならそれでもOKですが、片結びよりはかわいらしい印象になりやすいです。

ここあ
ここあ
日常的な結び方は片結びで、かわいらしい雰囲気を出したい時はちょうちょ結びという風に使い分けてもよいかもしれませんね。

靴ひも用のストッパーを使っても可愛くアレンジできるのでおすすめ!

ストッパーにはいろんなカラーがあるので、マウンテンパーカーの色に合わせたり逆に目立つ色にしてもワンポイントになって可愛いかも♪

またアウトドアメーカーのモンベルでもコードロックというストッパーアイテムが出ているので、こだわってみるのもおすすめです。

マウンテンパーカーやモッズコートの裾の紐は切ってもいい?ドローコードをベストな長さにアレンジ

ところで、マウンテンパーカーの紐は切ってもよいのでしょうか?

ハサミで切る図

アウトドアの場面では便利とはいえ、日常生活でドローコードを絞らないといけない場面に遭遇することはそうそうないように思えます。

全体のバランスやおしゃれを大切にしている人が、邪魔なドローコードを切ってしまいたいと思ってもおかしくはないでしょう。

結論から言って…、

どうしても気になるようなら、切ってしまっても良いと思います。

裾部分のドローコードを切ってしまったマウンテンパーカーは、Aラインのフォルムになることが予想されるので、そういったデザインの方が好みの人は切ってしまってもよいでしょう。

一方で、普段からパーカーやスニーカーなどのカジュアルな服を着ることが多く、オーバーサイズの服もよく身につけるという人は、切るのを少し待ってみてもよいかもしれません。

ねこ
ねこ
良くも悪くも切ってしまったものを元に戻すのは難しいので、よく考えてから決めてみてくださいね。

カーゴパンツの裾のドローコードが邪魔な場合

カーゴパンツの裾にもドローコードがついていることがあります。

ですが裾という場所だけに絞った場合に余ったドローコードが邪魔になる場合があります。

余った部分を伸ばしたままにしていると歩いている時に自分で自分のドローコードを踏んでしまったり…。

いつも絞って履いているという場合はドローコードを切ってしまう方法もありますが、切らずに対処する方法としては、

  • 余ったコードの部分を裾の中に入れてしまう
  • 両面テープを使って裾の内側に貼り付ける
  • 裾の内側に縫い付ける

このような方法があります。

裾の中に入れるだけだと歩いている内に出てきてしまうことも多いので、テープで貼り付けるか縫い付けてしまうのがおススメです。

実際売っているカーゴパンツの商品の中にもすでに縫い付けてあるものもあるので、それを参考にして縫い付けてみてくださいね。

まとめ

邪魔扱いされやすいマウンテンパーカーの紐ですが、

  • 緊急時に命を守る
  • 雨風を凌ぐ
  • 体温を奪われないようにする

などの役割がありました!

でも日常生活でドローコードを使うことがそうそうないのも事実…。

どうしてもドローコードが気になってしまうという方には、

  • ハサミで切ってしまう
  • 片結びで短く結ぶ
  • ちょうちょ結びでかわいく結ぶ

という対処方法があります。

ドローコードを切るとマウンテンパーカーのラインが変わってしまうので、それでも良い方は紐を切ってみてください。

最終的には自分に似合っていれば何でも良いと思うので、厄介もののドローコードも上手く活用しておしゃれを楽しんでみてくださいね。

-ファッション
-