隅田川花火大会を観に行きたいと考えている場合、観覧場所に一番近い最寄りの駅はどこなのか?ちょっと離れてても混雑を避けるためにはどこの駅が良いのか?は知っておいた方が良い情報です!
隅田川花火大会ではたくさんの人が花火の美しい光と迫力ある打ち上げを楽しむため、会場周辺は大変な混雑が予想されるからです。。

隅田川花火大会観覧場所に一番近い最寄りの駅や出口は?
まずは、隅田川花火大会観覧場所に一番近い最寄りの駅をご紹介します!
隅田川花火大会最寄りの駅情報は以下の通りです。
第一会場最寄り駅と出口
浅草駅
- 東武スカイツリーライン 北改札口より徒歩10分
- 都営地下鉄浅草線 A5出口より徒歩12分
- 東京メトロ銀座線 ⑤番出口より徒歩10分
第二会場最寄り駅と出口
蔵前駅
- 都営地下鉄大江戸線 7A出口から徒歩5分
- 都営地下鉄浅草千 A2出口から徒歩5分
浅草駅
- 東武スカイツリーライン 正面口より徒歩10分
- 都営地下鉄浅草線 A2‐b出口より徒歩5分
- 東京メトロ銀座線 ④番出口より徒歩10分
都営地下鉄浅草線A2‐b出口
東京メトロ銀座線4番出口
いずれも、当日は、大変混雑します。
15時台までは、それほどでもないですが、17時過ぎには一気に人が押し寄せ、歩行者の通行規制もかかり大混雑します。
小さいお子さんやご高齢の方がおられる場合は、混雑に巻き込まれると危ないので十分ご注意ください。
浅草駅、蔵前駅を利用する場合は、極力早めにお越しください。
隅田川花火大会観覧場所からちょっと遠いけど空いてる駅は?
また、少し歩きますが、他の駅を利用すれば、幾分混雑が緩和されます。
そこで隅田川花火大会観覧場所からは少し遠いけど、比較的空いてる駅はどこか?お伝えします!
第一会場から近い駅
第一会場から近い駅として、以下の駅が挙げられます。
- 東武スカイツリーライン亀戸線 曳舟駅 徒歩13分
- 京成電鉄押上線 京成曳舟駅 徒歩17分
- 東武スカイツリーライン伊勢崎線 東向島駅 徒歩21分
曳舟駅
京成曳舟駅
東向島駅
第二会場から近い駅
第二会場から近い駅としては、次の駅がおすすめです。
- 都営地下鉄大江戸線 都営・両国駅 徒歩13分
- JR総武本線 JR・両国駅 徒歩13分
30分ほど歩いても大丈夫なら、上野駅や秋葉原駅、錦糸駅からも会場に行けます。
最寄り駅を利用したとしても、混雑する時間帯に行くと、30分やそこらでは会場に付きません。
帰りも、大勢の人が一斉に動くので、大混雑になり、何本も電車を見送ることになります。
行きは15時台までに最寄り駅につき、帰りは少し遠くの駅を目指して歩く方が、結局、早く帰れます。
隅田川の次は江戸川!
まとめ
隅田川花火大会は大変な混雑が予想されるため、最寄りの浅草駅や蔵前駅を利用する場合は、早めに到着することが大切です。
しかし、少し歩くことを覚悟すれば、第一会場からは曳舟駅や京成船曳駅、東向島駅、第二会場からは都営・両国駅やJR・両国駅を利用することで、比較的混雑を避けることができます!
行きは15時台までに最寄り駅に到着し、帰りは少し遠くの駅を目指すことで、余裕のある観覧と帰りの安全を確保しましょう。
花火大会を楽しむために、上手な駅の選択と時間の調整が重要になってきます!
事前にチェックして決めておくとスムーズですよ♪