お花見

目黒川桜祭りのぼんぼり(提灯)は一般の人でも出せるの?申し込み方法や購入価格はいくら?

※アフィリエイト広告を利用しています

目黒川のぼんぼり

sponsored link

春になると目黒川沿いの桜並木には、ピンクと白のぼんぼりがずらりと並びます。

ぼんぼりは優しくやわらかな光でともり、よりお祭りの雰囲気を盛り上げてくれます。

目黒川のぼんぼり(提灯)は、毎年恒例となっているイベントです。

ここあ
目黒川のぼんぼりは一般の人でも出せるのか?また申し込み方法や購入価格について探ってみました。

目黒川のぼんぼり(提灯)は一般の人でも出せるの?

目黒川の名入りぼんぼり(提灯)は2023年は3/18〜4/9の17:00~20:00まで設置、点灯されることが発表されました!

ぼんぼりは1人1つまでとなっており、ぼんぼりの数は500個ほどのようです。

以前は一般から購入して好きな名入りのぼんぼりを設置することができたのですが、2023年は地元町会や商店街が優先してぼんぼりを購入するという形になっています。

新たな店舗も増えてきていることも理由のようです。でも、もし地元町会や商店街の応募が少なければ、その余剰分を一般からの応募を改めて募集するそう!

もしぼんぼりを購入したいと考えている方は随時チェックしてみてくださいね♪

東京の桜の名所をチェックしたい方はこちら!

⇒ 東京の桜の名所のお花見・ライトアップ情報

※楽天トラベルのガイドページに飛びます

目黒川のぼんぼり(提灯)の申し込み購入方法

目黒川のぼんぼり(提灯)は地元の店舗の宣伝、活性化にもつながる為、地域の人々を大切にしていることが伝わってきます。

2023年は一般の応募が出来ないため申し込みや購入も基本的にはできないという状態です。

沢山のぼんぼりに照らされた目黒川の美しい桜並木を満喫することはできるので、ぜひぼんぼりがキレイな夜の時間帯にお花見に出かけてみてはいかがでしょうか。

ここあ
ただ、地元町会や商店街からのぼんぼりへの申し込みが少ない場合は一般の方も購入することができるかもしれないので、ぼんぼりを販売している中目黒駅前商店街の公式サイトを随時チェックしてみてくださいね!

⇒ 中目黒駅前商店街の公式サイト

まとめ

2023年の目黒川のお花見ではぼんぼりが設置されています!

以前は一般の方からもぼんぼりの申し込み購入ができたのですが、2023年は地元商店街のお店からの応募のみ基本的に受け付けているようです。

ただ、応募が少なかった場合は一般の方からの応募も受け付けるそうなので、公式サイトを随時チェックしてみましょう!

-お花見