スポーツ

新国立競技場は冬寒い!皆の寒さ対策を紹介!スポーツ観戦ライブ時の服装や防寒具はそれで充分?

※アフィリエイト広告を利用しています

sponsored link

冬の新国立競技場、皆さんはどれだけ寒さ対策をして挑みますか?

スタジアムならではの開放的な空間は、冬になると体感温度が一気に下がり、寒風が容赦なく襲ってきます・・

熱い試合やライブの盛り上がりも、寒さで震えてしまうと集中できませんよね。

こちらでは、実際に現地で観戦やライブを楽しむ人たちが実践したリアルな寒さ対策をご紹介します!

「これで充分?」と不安な方も、リアルな声をぜひ参考にして冬でも快適に楽しめる工夫をしていきましょう!

ここあ
ここあ
国立競技場のスポーツ観戦やライブ観覧の防寒具や寒さ対策、おすすめの服装について、実際に冬の時期に新国立競技場で観戦やライブに参加した方の声を調べました!

新国立競技場は冬寒い!寒さ対策として暖房はあるの?

まず、新しくできた国立競技場は、建設費節約のために冷暖房設備が設置されていません。

そのため、いろいろ工夫されてはいるのですが、夏のオリンピックに向けての暑さ対策の方が優先されてしまっているのです。

なので風通しを良くするために、各所に空気の通り道があり風が吹き抜ける観覧席・・。

つまり冬は寒い!ということになります。

座席案内

国立競技場ホームページより引用

実際に新国立競技場のオープニングイベントで観覧席の3層(4階にあたる高さ)に座った建築関係の学生さんは、「3層は足元の風通しが良すぎて、すごく寒かった。上半身の防寒ももちろん必要だが、足元の防寒が必要だった。」と言っていました。

このように、新国立競技場で冬の時期、サッカーなどのスポーツ観戦をするとき、ライブの観覧をするときには下半身の防寒がとても重要です。

冬の新国立競技場での皆の寒さ対策を紹介!

雨の日の国立競技場

新国立競技場の冬の観客席は『風通しが良くてとても寒い』のです

暖房器具もないので自分たちのことを冷気から守る「防寒具や服装などの寒さ対策」が必要になります。

そこで、実際に冬の国立競技場でのスポーツ観戦やライブを体験した皆さんの寒さ対策や服装について、

  • どんな対策をしたのか?
  • 当日それで充分だったのか?
  • これから冬の国立競技場に行く人へのアドバイス

について、時期ごとにまとめたのでぜひ参考にしてください!

11月後半~12月前半

20代男性

上半身の防寒対策

上半身は、おたふく手袋さんの裏起毛インナーシャツにやや厚めのTシャツ、裏起毛のパーカーとダウンジャケットです。
あとはネックウォーマーはあったら超快適でカイロは手先が冷たくなりやすい人はオススメします。

下半身の防寒対策

ちょっとピッチリめのウィンドブレーカーと貼るカイロを併用してます。
その上に超ゆったりのズボンを履いています。足先が冷える方は靴下の上にアルミホイルを巻いてからカイロを貼るとジンワリ暖まれるのでオススメです。

防寒対策は当日十分だったでしょうか?

元々冷え症な事もあって当日の服装選びは慎重に選びました。数時間は外にいることを想定したのでカイロを多めに調達して自分が使う用と連れに渡すようで買っておいたのが功を奏してとで楽しく過ごすことができました。帰りも特に問題なく帰路に着くことが出来ました。

これから行く人にアドバイスは?

自分がこの服なら暖まれるだろうと思う服装をする事は大前提で、カイロは沢山買っておいて損は無いと思います。

12月後半~1月前半

30代男性

上半身の防寒対策

下着としてヒートテック(ユニクロ)を1枚着用。そのうえにカシミアのセーターを着用し、アウターはダウンジャケット(モンクレール)の腰までの丈のものを使用した。尚、ニット帽や耳当て等での防寒はしなかった。

下半身の防寒対策

パンツは厚手のジーパン(ディーゼル)を着用した。靴下はスニーカーソックスではなく、くるぶしまで覆われた長いソックスを利用。靴は、一般的なスニーカー。ジーパンの下にももひきのような防寒対策はしなかった。

防寒対策は当日十分だったでしょうか?

結果として不十分であった。理由は、自身の利用する座席の日当たりを考慮していなかったもの。天気予報で天候・当日の気温を確認の上、新国立競技場でのスポーツ観戦に臨んだか、日当たりが悪く予想以上に寒く感じた。

これから行く人にアドバイスは?

ダウンジャケットは着脱できる為必須。座席並びに時間帯によって日当たりが変わる為、気温と体感温度が異なる可能性がある為。

40代男性

上半身の防寒対策

頭=ニット帽(耳が痛くなるのが嫌いなので、耳まで被っていました。)
顔=マスク、ネックウォーマー(厚手のネックウォーマーを二つ折りにして、ニット帽の上にかかるようにしていました。)
背中=特に無し
お腹=特に無し
腕=特に無し
手=温かい飲み物ポケットの中に手を入れた。(ほとんどは外に出してました。)

下半身の防寒対策

腰=ミニカイロ(肌に直接貼るのでは無く、Tシャツの上に貼り付けていました。)
足=アンダーアーマーのスパッツ(1枚では無く上からもう1つ重ねて履いていました。)
お尻=特に無し(座りっぱなしでは無く、何度も立ち上がりました。)

防寒対策は当日十分だったでしょうか?

小さな時から、スポーツをやっていたので寒さには強いと思っています。
ただし防寒対策はキチンとしてました。
なので、充分だと思っています。

これから行く人にアドバイスは?

寒い時には、日常からスパッツを履くようにする事をおすすめします。1枚履いているだけで段違いです。

50代女性

上半身の防寒対策

頭・顔・は特に防寒対策はしていません。上半身の洋服を肌に近い順から、長袖ヒートテックインナーに、ユニクロの化繊混パーカー(裏毛)を着て、その上からにユニクロのダウンJK(薄手)を着て最後にチームの半そでユニホームを着用しました。

下半身の防寒対策

下半身は肌に近い順から、ロングのヒートテックレギンス(ユニクロ)化繊のロングパンツをはき、足は特に防寒対策はしていませんでした。 お尻まわりが一番冷えるので、座席用の座布団は欠かせません。そして、フリースのひざ掛け。ブランドはどこかわかりませんが巻きスカートのようになります。

防寒対策は当日十分だったでしょうか?

例年に比べて暖冬で寒い日が少ないからか、日中はそこまで寒くなく上記に記入した防寒くらいでじゅうぶんでした。以前観戦した年は寒い冬だったので、ベンチコートやニット帽が無いと気温の低さと風が強いと耐えられない状態でしたが2024年はそうでも無い様に感じました。

これから行く人にアドバイスは?

座席用座布団とフリースひざ掛け巻きスカート パチッとボタンで留めるようになっているのでずれないし落ちない。 座席用座布団もずれないようなものが良いと思います。立ったり座ったりするので!

20代女性

上半身の防寒対策

顔:不織布マスク(顔を覆い、冷気を入らせないようにした。商品は布系であればなんでも可) 背中:貼るカイロ(ユニクロのヒートテックの上から貼りました。自分は一枚のみでしたが、背中とお腹の両方に貼るとより良いと思います。)

下半身の防寒対策

足:ズボンの下に厚いタイツをはきました。なるべく高いデニールのもので、ズボンもぴったりしたものを選びました。冷気を入れさせないことが目的です。また靴の中にはボアインソール(ダイソー)を仕込みました。足先の冷え対策だけでなく、長時間の待ちにも耐えられました。

防寒対策は当日十分だったでしょうか?

すこし不十分であったと感じています。当日朝はなんとかしのぐことができ、日中は暖かかったのですが夜がかなり厳しかったです。朝使ったカイロは使えなくなってしまっているので夜に使うためのカイロを別で用意すべきであったと感じています。

これから行く人にアドバイスは?

ダイソーのボアインソールを靴にいれるのがおすすめです。足先が冷えやすい人に特に効果があると思います!

30代女性

上半身の防寒対策

服装は下着・ユニクロの極暖ヒートテックインナー・トレーナー・ダウンの上着を着ていました。
小物類は手が冷えるのでスマホが使える手袋、ニットの帽子を着用。カイロもいくつかポケットに入れ、予備も持参していきました。

下半身の防寒対策

服は下着、ユニクロの極暖ヒートテックのレギンス、GUの軽めのズボンを履いていきました。
末端冷え性で、足先がとにかく冷えるタイプなので、UGGのブーツにカイロを入れ、靴下はモコモコ素材の分厚い靴下を着用しました。

防寒対策は当日十分だったでしょうか?

元々サッカー観戦に全国へ行くので、十分な装備をしていったつもりでした。暖冬であったこともあり十分でした。日中日当たりのいい場所は上着を脱いでも問題ないくらいでした。東北や北陸の冬に比べたら大したことないです。会場で暖かいものも売ってますしね!

これから行く人にアドバイスは?

一般的な防寒してれば問題ないと思います。時間帯や日当たり、風の強弱によっても違うとは思いますが、最低限防寒インナープラス風を通さない上着があればOKです!

20代女性

上半身の防寒対策

寒い日でしたので、ノースフェイスのゴワテックス素材の上着を着用し、その下はニットとヒートテックなどを重ね着して観戦しました。
手も厚手のスマホがいじれる手袋を着用し、ネックウォーマーなども着用しました。

下半身の防寒対策

上半身同じく、ノースフェイスのゴワテックス素材のパンツをはき、その下にもスパッツと足首まで隠れる靴下を着用しました。
スパッツはユニクロで売っている冬用の裏起毛の素材で着ているだけで、足先まで暖かかったです。

防寒対策は当日十分だったでしょうか?

当日十分でした。
ゴワテックス素材のため、風を通さず、観戦も楽しめました。また、ゴワテックスは汗などで蒸れず、通気性はいいですが、雨や風ははじいてくれるので、冬場の気温10度以下の日でも着用がおすすめです。

これから行く人にアドバイスは?

外の会場で屋根もないので、観客席もとても寒いです。
防寒も普段の1.5倍くらいした方がよいと思います!

冬の国立競技場の寒さ対策に使える!おすすめ防寒具

充電式の電熱ブランケット

「冷え知らずのあったか快適空間を持ち運び!」

電熱線内蔵で、スイッチを入れればすぐに暖かさを実感できる充電式ブランケット。

軽量で折りたためるため、座席に広げても邪魔にならず、膝掛けや肩掛けとしても使用可能。

長時間稼働で試合中ずっとぽかぽかをキープ!真冬の観戦で、全身を包み込む暖かさがあなたを守ります!

※画像をクリックすると楽天のページにジャンプします

めちゃヒートMHB01充電式の電熱ブランケット。
リチウムイオンバッテリー式でカラーは 全部で6色あります。
電熱効果は最大5.5時間続きます。

便利な収納袋付き。

サイズ:幅:約124cm×長さ:約75cm
重量:約538g

ぽかぽか羽毛のレッグウォーマー

「脚から全身に広がるぬくもり革命!」

スポーツ観戦中、特に冷えやすい足元を狙い撃ち!

長時間座りっぱなしの状況でも、血行を促進して快適さをキープ。スタジアムの厳寒対策に欠かせない一品です!

※画像をクリックすると楽天のページにジャンプします

両足分合わせて約130gと驚異的な軽さ!
コンパクトにたためるので持ち運びも便利です。

羽毛でしっかり温めつつ脚をきれいにみせる、Jumouオリジナルデザインの優秀なレッグウォーマー!

ぽかぽかダウンレッグウォーマーロングサイズの羽毛のレッグウォーマーで、自宅での洗濯も可能です。

サイズは長さ58cmなのでヒザ上までたっぷりの超ロングなのがうれしい長さ!
太もも側内径:14㎝
足の甲側内径:10㎝

断熱効果抜群のあったか靴下

※画像をクリックすると楽天のページにジャンプします

大人気のまるでこたつソックスシリーズ

まるでこたつみたいにあたたかいソックスは、つま先が冷えてツラい方におすすめ!

足首のポイント「三陰交」を温熱刺激して身体の中から温めます。

※画像をクリックすると楽天のページにジャンプします

冬の必需品ホカロンシリーズの靴下!
ふんわりあったか吸湿発熱素材の靴下なので熱を逃がしません。
適度な厚みでスニーカーを履いてもキツク感じないところがうれしいポイント。

足サイズ:19.5-22、22.5-25、25.5-28㎝の広いサイズ展開
三足セットでお得!

新しい国立競技場での冬場のスポーツ観戦やライブの観覧は、寒さとの闘いです!!

そのポイントは下半身の防寒具。

寒さ対策は「これくらいでいいだろう」ではなく、「これで完璧!」と自信を持てる準備が大切です。

新国立競技場でのスポーツ観戦やライブを思いっきり楽しむためには、暖かさを保つ工夫が欠かせません。

ご紹介した防寒アイテムや服装のポイントを参考にして、寒さを気にせず熱い瞬間に集中できる環境を整えてください。

冬のスタジアムでも「寒い!」ではなく、「最高!」と言える快適さを手に入れて、心から楽しめる時間をお過ごしください!

ここあ
ここあ
十分な寒さ対策をして、温かい状態での楽しい応援をしに行ってくださいね!

お家でのスポーツ観戦ならDAZNがおすすめ!

好きなスポーツを好きなだけ!

いつでもどこでも好きなデバイスで観戦できます。

⇒ DAZN(ダゾーン)for docomoをチェックする

ライブ中継からオリジナル番組まで見放題なのがうれしいポイント!

なかなか現地での観戦は難しい海外サッカーなどの試合もチェックできます♪

トライアルがあるのでまずは体験だけでも!ハマります♪

まとめ

  • 新国立競技場での冬のスポーツ観戦やライブの観覧は、下半身の防寒がポイント!
  • 新国立競技場での冬の観戦や観覧の防寒具には、断熱性能の高いブランケットやレッグウォーマー、靴下がおすすめです。

-スポーツ