台風・災害

台風20号(2022)最新進路!日本上陸はいつか!Windy予報をチェック!

台風20号の進路

sponsored link

※2022年の台風20号の情報はまだ出ていません!以下2020年の情報になります。

もう11月に入る手前の季節外れに、台風20号が発生した模様です。

しかも、猛烈な台風19号発生に続けての20号の発生…。

進路はまだ定まっていないようですが、現在の様子を見ると、日本への上陸の可能性もあるようです!

ここあ
最新の台風20号の進路情報をWindyでの予報を元に随時更新してチェックしていきます。

台風20号(2020)の最新進路

台風が来る前の空

台風19号は、猛烈な台風となり、フィリピンへ進路を進めるという予報になっています。

一方同時に発生した台風20号の予想進路はまだ10/30時点では、まだ未定ではありますが、日本に接近&上陸の可能性もでてきました…。

秋の季節には出かける予定を立てている方も多く、その最新進路が気になりますよね!

今のところ、ウェザーニュースでは「進路は未定」となっているので、新しい情報が出てきたら、追記していこうと思います!

台風20号(2020)の日本上陸はいつか

台風の前の空

日本への接近や上陸の可能性が出てきた台風20号。

日本に上陸するとんなると、それが「いつなのか」も気になるところですよね。

現在のところ、台風20号は中心気圧1000hPa、35km/hの速度で西北西の方向に進んでいます。

もし、このままの速度で沖縄に直撃となると…11/4には接近してくるようす!

その後の進路次第にはなりますが、北の方向に曲がってくると、九州や四国へも影響が出てきそうですよね…。

ねこ
今後の進路がとても気になります。

\ 災害時に備えて充電器は絶対あった方が安心 /

コンパクトなソーラー充電器

大手メーカーのアンカーのソーラー充電器が人気です!

重さは約469gととてもコンパクト。

日本のメーカーのおしゃれな充電器もおすすめ!

約375gとアンカーのものよりもさらにコンパクトで、付属しているカラビナを付ければリュックにぶら下げられます。

折りたたみ式のソーラー充電器

発電能力の高い折りたたみ式も人気!

3枚のソーラーパネル!

USBtypeA2を2基搭載。

USBtypeAを3基搭載。

モバイルバッテリーとして日常使いもしたい場合はコンパクトタイプ、

たくさんの機器を短時間で充電したい場合には折りたたみタイプがおすすめ!

台風20号(2020)のWindyによる最新進路予想!

ウェザーニュースでは、11/4頃までの進路予想鹿出ていないようですが、他の予想サイトの情報もチェックしていきましょう!

最新の風の状況が確認できる天気予想サイト「Windy」は、とても見やすく最新の情報を公開しています。

10/30現時点でのWindy予想はこちら

10月30日

台風20号のWindy進路10/30

白い矢印が台風20号です。

左の隣にあるのが、台風19号。

19号はフィリピンに向かっています。

10月31日

台風20号のWindy予想10/31

その後、台風20号はウェザーニュースの予想と同じく、西北西に向かって進路を進め、勢力も強めていきます。

そのまま北上したら、日本へ直撃するようにも見えますね…。

11月1日

台風20号のWindy予想11/1

その後台風20号は、少し北上する様子。

11月2日

台風20号のWindy予想11/2

やはり少しずつ台風20号は、北西の方向に進んでいきます。

11月3日

台風20号のWindy予想11/3

11月3日の時点では、かなり沖縄諸島に近づいてきますね。

11月4日

台風20号のWindy予想11/4

11月4日には、勢力がかなり強まり、沖縄が暴風領域に…!

この辺りもウェザーニュースと同様の予想のように見えます。

11月5日

台風20号のWindy予想11/5

その後、Windyによると台風20号は西に進路を進めていきます。

11月6日

台風20号のWindy予想11/6

フィリピンの北の海上を抜け、ベトナムに向かっていく台風20号。

11月8日

台風20号のWindy予想11/8

Windyでは、10/30現時点で11/8までの風の予想図が出ていましたが、台風20号は日本には向かわず、ベトナムの方に抜けていくような予想になっていました!

ただ、台風の進路は予想がつかない部分もたくさんあり、今後大幅な進路の変更がある可能性も高いです。

ここあ
お出かけの予定がある方は特に、最新の進路は必ずチェックですね。

\ 最新のWindyの予想図はこちら! /

防災グッズも見直しを!

\ 災害時に備えて充電器は絶対あった方が安心 /

コンパクトなソーラー充電器

大手メーカーのアンカーのソーラー充電器が人気です!

重さは約469gととてもコンパクト。

日本のメーカーのおしゃれな充電器もおすすめ!

約375gとアンカーのものよりもさらにコンパクトで、付属しているカラビナを付ければリュックにぶら下げられます。

折りたたみ式のソーラー充電器

発電能力の高い折りたたみ式も人気!

3枚のソーラーパネル!

USBtypeA2を2基搭載。

USBtypeAを3基搭載。

モバイルバッテリーとして日常使いもしたい場合はコンパクトタイプ、

たくさんの機器を短時間で充電したい場合には折りたたみタイプがおすすめ!

まとめ

  • 2020年10月30日に発生した台風20号は、ウェザーニュースの最新進路によると、11月4日ごろ、沖縄に直撃するおそれがでてきていた
  • その後の進路によっては、九州や四国などへの上陸の可能性もあった
  • Windyで台風20号の最新予想進路をみると、ウェザーニュースの予想通り、11月4日に沖縄が暴風域に入りそうだった
  • Windyの11月5日以降の台風20号の進路をみると、日本へ北上はせず、フィリピンの北側を西にすすみ、ベトナムの方に抜けていくようだった

-台風・災害