台風・災害

2022台風14号15号のたまご発生最新状況!日本への上陸や直撃の可能性は?

台風の後の状態

sponsored link

※2022年の台風14.15号の情報はまだ出ていません!以下2021年の情報になります。

大型の台風14号が過ぎ去ったところですが、2022.9.17現在今後さらに台風15号のたまごの発生の可能性も出てきました!

過去には10月に入ってからの台風の日本への上陸も確認されているので、9月後半もまだまだ油断できません

ここあ
台風14号が去った後の、台風15号のたまごの発生状況や、台風が発生した場合の、日本への上陸、直撃の可能性はあるのか、最新の天気予想図を随時更新しながら探っていきます。

2022年の台風14号15号のたまごの発生状況

今年は非常に勢力の強い台風14号が日本列島を北上しながら縦断したため、厳戒な警戒態勢の3連休となりました。

ですが、やっと14号が去ったと思ったところに続けて15号になりそうな「台風のたまご」の存在が…

Windyで風の動きを9/28日ごろまで進めチェックしてみると、日本の南の海上に渦が2つほど出来ているのが分かります。2022.9.21現在

これが今後台風15号に発達するのか?それとも消滅するのか?見守っていきたいところです。

過去の台風14号15号の様子

2021年

台風14号となる「チャンスー」が発生しました!

現在、フィリピンの東の海上でということですが、進路によっては沖縄県にへの直撃という可能性が出てきました!

予報円が大きく勢力も強いとの予想なので、今後の動向に注意が必要です。

ここあ
今後、台風15号が発生する可能性も十分に考えられますよね。

<2021.9.10追記>

台風14号は非常に強い勢力を保ったまま「猛烈な台風」となり北上する予想になっています!!

現在の最大風速は55m。

2020年

2020.10.05現在、熱帯低気圧が台風14号(チャンホン)に発達して、日本へ上陸する可能性も出てきました。

現時点で、台風15号のたまごとなる熱帯低気圧は日本周辺で見られるのでしょうか?

<2020.10.6>

Windyの天気予想図によると、10月6日の予想図で日本列島の南海上に見られる台風が、台風14号(チャンホン)です。

熱帯低気圧から台風に発達して、1日後、まだ海上に居る状態。

10月6日の時点では、まだ台風15号のたまごとなる熱帯低気圧は、日本周辺には見られません。

<2020.10.8>

その後、台風14号は、とてもゆっくり少しずつ日本に近づいてきます。

10月8日の時点で、九州・四国の辺りに直撃しています。

この時点でも、台風15号のたまごらしきものは見られません

<2020.10.10>

その2日後も台風14号は、勢力を保ったまま九州四国の辺りに居座っています…。

ですが、ここまでの期間で、台風15号のたまごは見当たりませんね。

<2020.10.14>

その後、10.5現時点での一番先の10月14日の天気予想図をみても、熱帯低気圧の影は見当たりません。

 最新のWindyの天気予想図はこちら 

ここあ
今後の最新の情報に注目です。

今人気のソーラー充電器!

コンパクトなソーラー充電器

大手メーカーのアンカーのソーラー充電器が人気です!

重さは約469gととてもコンパクト。

日本のメーカーのおしゃれな充電器もおすすめ!

約375gとアンカーのものよりもさらにコンパクトで、付属しているカラビナを付ければリュックにぶら下げられます。

折りたたみ式のソーラー充電器

発電能力の高い折りたたみ式も人気!

3枚のソーラーパネル!

USBtypeA2を2基搭載。

USBtypeAを3基搭載。

モバイルバッテリーとして日常使いもしたい場合はコンパクトタイプ、

たくさんの機器を短時間で充電したい場合には折りたたみタイプがおすすめ!

2022台風14号15号の日本への上陸や直撃の可能性

台風の後の稲

今後、台風15号が発生した場合、日本への上陸や直撃の可能性はあるのでしょうか?

2022年も台風15号が日本に上陸して直撃する可能性は十分ありえます。

さらに14号から間をあけずに発生&上陸する可能性も…。

最新の情報は要チェックです。

過去の台風14号15号の動き

過去の台風14号15号の動向も参考に…

2021年

<2021.9.7追記>

台風14号となる「チャンスー」

現在、フィリピンの東の海上でということですが、進路によっては沖縄県に影響が出そうです!

予報円が大きく勢力も強いとの予想なので、今後の動向に注意が必要です。

2020年

※以下昨年2020年になります!ご注意ください。

2020.10.5に発生した台風14号の最新進路をみていくと、次に発生する可能性のある台風15号も日本に上陸や直撃をするという可能性が十分に考えられます。

過去の10月の台風の進路を見ると、日本の上空が秋の気圧配置の場合、日本の南の海上に発生した台風がそのまま北上して直撃するというパターンが多いようなんです。

つまり、今後、10月中に台風15号が発生した場合、日本への上陸や直撃の可能性が十分に考えられるということですよね…。

最近は、想定外の規模の台風も年々増えていますし、例年の季節という概念も通用しないという場合もありそうです…。

10月といわず、11月に入ってからの台風発生時も日本に接近するという可能性もあるかもしれません!

ここあ
今後の最新の情報にも気を付けながら、しっかりと対策をしていきたいところですね。

防災グッズ

まとめ

  • 毎年台風14号15号のたまごとなる熱帯低気圧は9月~10月ごろ発生しているので、今後台風14号の後に台風15号も発生するという可能性も十分に考えられた
  • 台風15号が発生した場合、台風14号の進路のように、日本へ直撃する可能性も考えられた

-台風・災害