節分が近づくと「今年の恵方巻はどこのにしようかな?」どこもおいしそうで、迷ってしまいますよね。
特にお寿司屋さんの恵方巻は毎年どこのお店も人気です!
でも節分に家族の分も恵方巻を買って、さあ食べようと開けてみたら、思ったより小さくてものたりないなと思うことってありますよね。

スシローの恵方巻(2025)の種類や中身・値段・長さ
2025年のスシローの恵方巻は、すし屋の恵方巻と題して3種の太巻きと細巻のセットが販売されます。
毎年人気の高い海鮮上太巻き、上太巻き、キンパ巻と節分細巻セットが販売の予定です。
海鮮上太巻
海鮮上太巻きは、まぐろ赤身、海老、いくら、生サーモン、穴子、ねぎまぐろ、玉子、椎茸かんぴょう煮(中具)、きゅうり、桜でんぶの10種の具材が組み合わされた贅沢な太巻きです。
それぞれの具材が食べ応え満点の太巻きとなっています。
税込920円、ハーフサイズ約9.5センチです。
上太巻
長く親しまれている、スシロー定番の上太巻きは税込640円、1本の長さは約19センチです。
具材は穴子、海老、玉子、高野豆腐、かんぴょう、きゅうり、桜でんぶが巻き込まれています。
大人から子供まで楽しめる太巻きとなっており、様々な食感が楽しめそうです。
キンパ太巻き
スシロー好きに愛される海鮮の太巻きオリジナルのキンパ太巻きは税込640円、1本約19センチです。
具材はサーモン、えび、玉子、新香、きゅうり、ごま、ごま油、マヨネーズの8種類が入っています。
節分細巻きセット
節分細巻きは、食べやすい細さと大きさでお子様にもぴったりの3本セットです。
具材もねぎまくろ、ツナ&コーン、えび&きゅうりとお子様にも人気の具材が使用されています。
税込480円。3本の長さは全て約19センチです。
シンプルな具ですが、3本セットのため、様々な味の細巻きが楽しめます。
はま寿司の恵方巻(2025)の種類や中身・値段・長さ
2025年節分用にはま寿司が出している恵方巻は、「特上海鮮恵方巻」のみ。
特上海鮮恵方巻
税込750円
1本18㎝、直径4.5㎝
えび、いくら、とびこ、まぐろたたき、厚焼き玉子、大葉、海鮮サラダ、きゅうり、かにかまぼこ、のこだわりの9種類の具材が入っています。
これだけ入って1本750円は、かなりお得です。
半分に切って、ハーフサイズを丸かぶりすれば、1人分375円で、海鮮ネタがたっぷり入っていますから。
なお、北海道の店舗では、「えび」が「生えび」になります。さすがは産地、ちょっとうらやましいですね。
かっぱ寿司恵方巻(2025)の種類や中身・値段・長さ
かっぱ寿司の恵方巻が販売開始されるのは、2025年1月31日(金)から2月3日(月)の期間です。
特選恵方巻
税込540円
1本18センチ
いかサラダ・えび・玉子・かんぴょう・きゅうりの5種類の具材が入っています。
人気商品のいかサラダが入った特選恵方巻!リーズナブルな価格も魅力です。
豪華海鮮恵方巻 ~本鮪中とろ使用~
税込1,490円
1本18センチ
本鮪中とろ、いくら、とびこ、頭肉付き大海老、サーモン、煮穴子(甘だれ)、かんぴょう、きゅうりの8種類の具材が巻かれたなんとも贅沢な恵方巻です。
豪華海鮮恵方巻は、海鮮をはじめとする具材がたっぷりと使用された満足感がある商品です。
ちょい足し恵方細巻二本セット
税込310円(2本セット)
かっぱ巻・鉄火巻き
納豆巻き・鉄火巻き
の2種類の組み合わせがあり、恵方巻きに付け足せます♪
お子さんにもぴったり!
くら寿司恵方巻(2025)の種類や中身・値段・長さ
くら寿司の恵方巻の予約受付は2025年1月4日土曜日から2月2日日曜日まで受付しています。
受け渡しは2025年2月2日(日)です。
全国くら寿司で開催されます。
\明日から #恵方巻 予約受付開始!/
— 無添くら寿司【公式】 (@mutenkurasushi) January 3, 2025
今年の節分は2月2日(日) 方角は西南西🧭
福を運んでくれる!?「七福巻」や
カニが詰まった「豪華かに太巻」🦀
他にも
「えびマヨ巻」や「たまご巻」など
様々な恵方巻をご用意しております!#くら寿司 pic.twitter.com/XzmTkXhf75
七福巻き
380円
七福巻きは、うなぎ、海老、しいたけ煮、玉子、おぼろ、かんぴょう、きゅうりの7種類が入っています。
(関東では、うなぎではなく、穴子が使用されます。)
豪華かに太巻
600円
豪華カニ太巻きは、カニほぐし身、玉子、きゅうりが具として使用されています。
えびマヨ巻
380円。
海老とマヨネーズの絶対美味しい組み合わせ!
エビマヨときゅうりの海老好きにはたまらない1本です。
たまご巻
玉子巻は280円です。
お寿司屋さんのおいしい玉子焼きと歯触りの良いきゅうりが入っています。
玉子巻はシンプルに卵ときゅうりを使用し、玉子の濃厚さを楽しめます。
まるかぶり細巻
鉄火巻き、キュウリ巻き、納豆巻きのまるかぶり細巻も登場!
1本18cm
鉄火190円
きゅうり・納豆115円
(一部の店舗ではまるかぶり細巻の納豆巻きは取り扱いなし)
ブルーロックコラボ恵方巻き
また、くら寿司恵方巻では、「ブルーロック」とコラボしています!
◤くら寿司の恵方巻予約受付開始◢
— 無添くら寿司【公式】 (@mutenkurasushi) January 4, 2025
今年は #ブルーロック の恵方巻が登場⚽️
潔たちの好きな食べ物などを使用した「まぐろサーモン巻・めんたま巻・牛すきカニカマ巻」3本セットの美味しいラインナップ🎶
描きおろしイラストステッカー付き✨️
数量限定なのでお早めに!… pic.twitter.com/wukBrlCZl5
ブルーロックの人気キャラクターたちの好きな食べ物などを使った恵方巻きが登場!
コラボ恵方巻きは、まぐろサーモン巻・めんたま巻・牛すきカニカマ巻の3本です。
また、ブルーロックとは恵方巻き以外のコラボメニューや「ビッくらポン」も出ています。
スシローの恵方巻(2025)の予約はいつまで?当日持ち帰りもできる?長さや材料もチェック
くら寿司恵方巻の予約方法!当日でも買える?店頭&ネット予約はいつまで?
はま寿司恵方巻の2025年の予約期間は?3つの予約方法もチェック!
寿司屋の恵方巻はどこが美味しい?スシロー・かっぱ寿司・はま寿司・くら寿司の口コミを比較!
まとめ
節分が近づくとどこのを食べようかと迷ってしまう恵方巻。
人気の寿司チェーン店「スシロー」「かっぱ寿司」「はま寿司」「くら寿司」の恵方巻の種類と値段を、種類や中身、大きさや値段などを比較してみると、どの店舗もバリエーション豊かな豪華ネタの恵方巻を販売することが分かります。
特に人気の恵方巻は節分当日の早い時間帯に売り切れてしまうことが予想されるので、予約がおすすめです!