節分

芸能人が節分の豆まきをする東京の神社・お寺はどこ?2025年は誰が来る?

※アフィリエイト広告を利用しています

節分の豆まき

sponsored link

毎年節分になると、にぎわうのが芸能人が豆まきをする東京の神社やお寺!しかも2025年は2/2の日曜日。

たくさんの人でにぎわいそうですよね。

2025年は東京ではどこの神社やお寺で芸能人の豆まきが行われるのでしょうか。

ここあ
ここあ
芸能人は誰がくるのか?調べてみました。

それぞれの神社やお寺での豆まきに芸能人や有名人は誰なのか?チェック!

※情報が発表された神社やお寺から順番に新しい情報を追記しています

芸能人が節分の豆まきをする東京の神社やお寺はどこ?2025年は誰が来る?(台東区)

浅草寺

浅草寺では、浅草にゆかりの文化芸能人による豆まきが、「浅草観音文化芸能人節分会」として本堂東側の特設舞台で

  • 午後4時
  • 4時20分
  • 4時40分
  • 5時

の計4回行われます。

それぞれの時間帯に2025年の節分豆まきに出場する文化芸能人はこちら。

午後4時

出場するのは以下の20名です。

磯村 みどり:女優
楳若勧二郎(うめわか かんじろう):日本舞踏家
小野 由紀子:演歌歌手
齋藤こずえ:女優
猿若清方(さるわか きよかた):日本舞踏
猿若清三郎:日本舞踏
ジグザグジギー池田勝
ジグザグジギー宮澤聡
長井満也:プロレスラー
なべ かずお:お笑い
林家三平:落語家
はやの みこみ:風呂敷漫談
ファイティング原田:元プロボクサー
松島トモ子:女優、歌手、タレント
宮田 陽:漫才師
宮田 昇:漫才師
室町 あかね:女優
福島和可菜:タレント、マラソンランナー

午後4時20分

出場するのは以下の21名です。
青空 麒麟児:紙切り師、漫談家
笠原弘希
笠原 友希
春日宏美:女優、歌手
カブキロックス 氏神一番:ロックバンド
笹みどり:演歌歌手
シーザー武志:キックボクサー
辻香織:歌手
毒蝮三太夫:俳優、タレント
ニックス・エミ
ニックス・トモ
幡千恵子:歌手
アニマル浜口
浜口京子:レスリング選手
山田彪太朗:シュートボクシング
山田 虎矢太:シュートボクシング
RENA(レーナ):総合格闘家、女子シュートボクサー
ミス浅草ジェニック さやぽん
麻生子八咫(アソウ コヤタ)
ミス浅草ジェニック 高橋七瀬
大嶋 康弘
浅草姫9 小泉花恋
浅草姫9 白川理桜

午後4時40分

出場するのは以下の17名です。

甘味 けんじ:お笑い、漫談
荒木巴
大上 こうじ:お笑い
オキシジェン カルロス三好:お笑いコンビ
オキシジェン 田中知史:お笑いコンビ
こばやしけん太:芸人
新宿カウボーイ 石沢勤:お笑いコンビ
新宿カウボーイ かねきよ勝則:お笑いコンビ
太平洋:和風大道芸、曲芸師
母心 関あつし:お笑いコンビ
母心嶋川 武秀:お笑いコンビ
ポンちゃん一座:腹話術師
真木淳:コント・芝居・漫才
めだち けん一:コント・芝居・漫才
浅草ジンタ
おせつときょうた おせつ:お笑いコンビ
おせつときょうた きょうた:お笑いコンビ

午後5時

出場するのは以下の15名です

イエス 玉川:浪曲師、漫談家
桂文治:落語家
木曽さんちゅう:お笑い芸人
三遊亭 金馬:落語家
西尾夕紀:演歌歌手、ものまねタレント
橘右之吉:落語家
林家正蔵:落語家
山田 太郎:歌手、俳優
マコティック まこ:歌手
マコティック こまき:歌手
大和櫻笙:大和楽の三味線方三代目家元
浅草 紫沙:浅草芸者
浅草 㐂久:浅草芸者
浅草千乃:浅草芸者
桜川 七助:浅草芸者

司会:猪馬 ポン太

以上の芸能人が出場予定です。

ここあ
ここあ
コロナ禍となり2022年までは中止でしたが、2023年からは豆まきが復活しています!

2023年は、松島トモ子、林家三平、アニマル浜口、浜口京子、斉藤こずえ、瀬古利彦、大島めぐみ、毒蝮三太夫、内海桂子、林家正蔵、水谷八重子 等、総勢71名もの芸能人が4回に分かれ、入れ替わりで豆まきをしました。

芸能人が節分の豆まきをする東京の神社やお寺はどこ?2025年は誰が来る?(大田区)

池上本門寺

池上本門寺は日本プロレス界の父と言われる力道山のお墓があることで知られています。

その御縁で、節分の豆まきに出場される方も、格闘家がたいへん多いです。

2025年の豆まきに出場される方は以下の通りです。

宮本亜門:演出家

武隈豪太郎:元大関豪栄道

百田光雄:プロレスラー

木戸愛:プロゴルファー

桃月なしこ:タレント・女優

舞華:女子プロレスラー

志田こはく:女優

松本伊代:タレント

若村麻由美:俳優

豪ノ山登輝:現役大相撲力士

百田力:プロレスラー

鈴木隆行:元日本代表サッカー選手

横野すみれ:タレント・女優

HANAKO:女子プロレスラー

池田匡志:俳優

小園凌央:俳優

こぞうくん:日蓮宗公式キャラクター

たまべヱ:侍ジャパン公式マスコット

はねぴょん:大田区公式PRキャラクター

プロレス選手ほか、有名人がみれるのは、14:00からの追儺式法要と15:00~の豆まきの時です。

例年、境内に約50mもある特設大桟敷を設けて豆をまいていますが、来場者も13000以上でたいへんな賑わいです。良い場所をとるには、1時間以上前に場所取りをされることをおすすめします。

ここあ
ここあ
2023年~豆まきが再開し、今年も例年通りプロレスラーが中心のゲストです。

芸能人が節分の豆まきをする東京の神社やお寺はどこ?2025年は誰が来る?(多摩エリア)

高幡不動尊金剛寺

高幡不動尊金剛寺では、①10時、②11時、③13時、④15時、⑤16時の合計5回、芸能人が参加する豆まきを行います。

2025年の豆まきに出場するタレントは以下の通り。

10:00〜の回

  • 藤田朋子
  • つのだ☆ひろ
  • 寺泉憲
  • 岩崎愛子
  • 2025ミス日本
  • ハローキティ

11:00〜の回

  • 藤田朋子
  • つのだ☆ひろ
  • 寺泉憲
  • 風間トオル
  • 岩崎愛子
  • 其原有紗
  • 美恵絹
  • 佳つ笑
  • 藤原浩
  • ハローキティ

13:00〜の回

  • 藤田朋子
  • つのだ☆ひろ
  • 風間トオル
  • 藤原浩
  • 其原有紗
  • 美恵絹
  • 佳つ笑
  • ミス日本
  • ハローキティ

15:00〜、16:00〜の回

  • 藤田朋子
  • つのだ☆ひろ
  • G.G.佐藤
  • ミス日本
  • 美恵絹
  • 佳つ笑
  • ハローキティ

ミス日本2025の具体的な参加者は、まだ決定していませんでした。

ここあ
ここあ
高畑不動尊ではどの方も複数回出場されるので、1回目で見られなくても、まだチャンスがあるのが嬉しいですね。

大國魂神社

2025年2月2日(日)の大國魂神社に豆まきに来る芸能人は、

4:00の回

  • 藤林泰成(俳優)
  • スポーツ選手
  • マスコットキャラクター

16:00の回

  • 藤林泰成(俳優)
  • スポーツ選手
  • マスコットキャラクター

18:00の回

  • 安田美沙子
  • 純烈
  • 髙安関(相撲関係者)
  • スポーツ選手
  • マスコットキャラクター

です。

また府中マスコットのふちゅこま、観光協会キャラクターの古都見ちゃん、商店街連合キャラクターのフーちゃん、京王電鉄のけい太、読売ジャイアンツ女子チーム、立川アスレチックFCとそのマスコットキャラクターのアスレくんなど、多くのキャラクターと様々なジャンルから選ばれた方たちがゲストとして登場します。

芸能人が節分の豆まきをする東京の神社やお寺はどこ?2025年は誰が来る?(港区)

豊川稲荷東京別院

豊川稲荷東京別院では、3年間節分会を中止していましたが、2024年は4年ぶりに開催されました。

2025年の豆まきに来る芸能人は以下の方々です。

相撲界からは、

大嶽親方
王鵬関
安治川親方
安青錦関

落語の林家御一門からは、

林家 三平
国分 佐智子
海老名 あづき
林家 はな平
林家 まめ平
林家 種平
林家 鉄平
林家 錦平
林家 源平
林家 のん平

他にも、豪華芸能人が勢ぞろいです。

有村実樹:ファッションモデル、女優、歌手

安藤和津:エッセイスト、タレント

片岡信和:俳優、気象予報士

三遊亭 王楽:落語家

白雪 末弥:民謡歌手

高木ブー:コメディアン、ミュージシャン、ザ・ドリフターズ

茅原 ますみ:

椿俊太郎:九州大学準教授

土屋 炎伽:タレント、チアリーダー

土屋 太鳳:俳優

毒蝮三太夫:俳優、タレント

内藤 剛志:俳優

中野信子:東日本国際大学特任教授、京都芸術大学客員教授

中村繁之:俳優

林家 ペー・林家 パー子:タレント、漫談家、写真家、落語家

日野美歌:歌手

村上 豪:宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所太陽系科学研究系, 助教

山田 邦子:お笑いタレント

山田 まりや:タレント

吉村明宏:お笑いタレント

 

当日は14時から行事が始まり、まず、節分参加者全員が行列を作ってぐるりと練り歩きます。

このとき参拝客がいるところを通るので、芸能人を間近で見られます。

ここあ
ここあ
その後15時から、参加している芸能関係者をひとりひとり紹介し、続いて豆まきが行われます。

増上寺

2025年の豆まきに来る芸能人の情報はまだ出ていませんが、

現時点で本人のブログなどで参加が確認されているゲストは以下の2名です。

  • 小原春香(タレント)
  • 健(俳優)

過去には力士の阿武関、東白龍、玉ノ井親方、漫画家のわたせせいぞう、港区議会議員のとよ島くにひろ、バイオリニストの高嶋ちさ子、マーティーフリードマン、あそうこやた、早見優、平原綾香など他にもバラエティにとんだ方たちの出演されました。

福豆以外にもお菓子もまかれました。

かなり多くの方が訪れたため福豆を取るのも大変だったようですが、お菓子などをゲットした方もいるようです。

日時: 2025年2月2日(日)
豆まき時間: 12:20頃
場所: 増上寺

その他にも年男と年女の参加もあり、とても活気と賑わいがあります。

芸能人が節分の豆まきをする東京の神社やお寺はどこ?2025年は誰が来る?(千代田区)

赤坂日枝神社

赤坂日枝神社では、2024年に4年ぶりに節分祭追儺神事が開催されました。

当日は11時30分から節分祭追儺神事が行われ、正午頃から境内での豆まきが行われます。

2025年の赤坂日枝神社の芸能人ゲストは、1月下旬に発表されました。

真矢ミキ(女優)

ひまひま(タレント)

三宅義信(東京五輪金メダリスト)

林家希林(落語家)

佐渡ヶ嶽部屋の力士の方々

真矢ミキさんは例年参加されており、2025年も参加です!

ここあ
ここあ
例年大人気の赤坂稗田神社の節分祭追儺神事。良い場所をとろうと思ったら、10時ごろには境内に入っていた方が良いでしょう。

神田明神

神田明神の節分祭は、千代田区に縁のある芸能人や文化人が多数参加します。

ただ、具体的な芸能人ゲストは節分当日まで発表されない可能性が高いです。

神田明神の節分祭には城崎桃華葉ミス秋葉2024年をはじめ、他にも片山さつき、早尾恭一、狂言師の和泉元彌、アニマル浜口、浜口京子は親子で、笹みどり、落語家の林家正蔵、カブキロックス、オキシジェン、おせつときょうた、三遊亭金馬、立川志の輔、神鳥忍など様々な方面で活躍している方たちが勢ぞろいしました。

芸能人や著名人がなんと200人程が集まり、とても賑やかな節分の豆まきとなりました。

豆まきの前には鬼退治のお芝居なども行われてお子様でも楽しめるような工夫がされていました。

とても賑わい活気にあふれた節分の豆まきの時間を過ごせます。

JR御茶ノ水駅・秋葉原駅、銀座線末広町駅から徒歩約5分と、アクセスが非常に良く人気です!

芸能人が節分の豆まきをする東京の神社やお寺はどこ?2025年は誰が来る?(足立区)

西新井大師

豆まきは15時30分からスタート予定。都内有数の人気節分イベントとあって、例年多くの人でにぎわいます。

今年も迫力満点の豆まきとなりそうです。

西新井大師の節分祭といえば、豪華なゲストと力士による豆まきが名物です。過去には、宮城野部屋や玉ノ井部屋の力士が参加し、その雄姿に目を奪われた方も多いのではないでしょうか。

また、約200人の年男・年女が登場する光景は圧巻!豆が飛び交う中、「福は内!」の声が響き渡る様子は、まさに福を呼び込む瞬間そのものです。

気になるのは、やっぱり毎年話題になるゲスト芸能人。

2025年の出演者はまだ発表されていませんが、例年1月下旬から2月初旬にかけて公表されるとのこと。(2025.1.31時点ではまだ未発表です)

どんな有名人が登場するのか、発表を楽しみに待ちたいですね!

アクセスも便利で、東武鉄道大師線「大師前駅」から徒歩5分と好立地。入場無料なので、気軽に訪れることができます。

参加する方は、西新井大師の公式サイトで最新情報を確認するのがおすすめです。

新しい一年の福を呼び込みたい方、迫力ある伝統行事を体感したい方は、ぜひ西新井大師の節分祭に足を運んでみてはいかがでしょうか?

芸能人が節分の豆まきをする東京の神社やお寺はどこ?2025年は誰が来る?(江東区)

富岡八幡宮

富岡八幡宮といえば、「江戸勧進相撲」発祥の地として有名な神社。力士が登場する豆まきは迫力満点で、相撲ファンにとっても見逃せないイベントです。

過去には、大嶽親方や王鵬関、安治川親方といった力士が参加し、会場を大いに盛り上げました。今年も、どの力士が登場するのか楽しみですね!

そして、気になるのが芸能人ゲスト。

例年、発表は1月下旬から2月初旬に行われる予定です。

2025年の参加者は、

大嶽部屋 大嶽親方
石倉三郎 :俳優
大和田伸也 :俳優
テリー伊藤 :テレビディレクター、タレント
日向薫:女優
山田邦子:お笑いタレント
岩崎宏美 :歌手(女優)
岩崎良美 :歌手(女優)
嘉門タツオ :シンガーソングライター
やくみつる :漫画家
立川談笑 :落語家
大和田健介 :俳優
山井綱雄 :シテ方金春(こんぱる)流能楽師

となっています。

さらに境内には、歴代横綱の名が刻まれた「横綱力士碑」があり、相撲の歴史に触れることもできます。

豆まきの前後にゆっくり散策するのもおすすめですよ。

アクセスも便利で、門前仲町駅から徒歩圏内と行きやすいのも魅力の一つ。

節分の賑やかな雰囲気を味わいたい方、今年一年の福を呼び込みたい方は、ぜひ富岡八幡宮の節分祭に足を運んでみてください。

芸能人が節分の豆まきをする東京の神社やお寺はどこ?2025年は誰が来る?(調布市)

深大寺

2025年の深大寺節分会は、2月2日(日)に開催されます!

東京都調布市にある歴史あるお寺で行われるこのイベントでは、豪華な芸能人や著名人による豆まきが大きな目玉。

毎年多くの人で賑わう大人気の行事です。

豆まきは、11時、13時、15時の計3回開催される予定。

今年も年男の方々をはじめ、俳優、タレント、スポーツ選手など、多彩なゲストが登場すると期待されています。

また、特別ゲストによる豆まきのほか、華やかなお練り行列も実施予定で、イベント全体がまるでお祭りのような賑わいに包まれます。

さらに、節分会限定の朱印が授与されるのも注目ポイント。

記念に残る特別な朱印をいただくため、毎年多くの人が訪れます。今年も限定朱印をゲットしたい方は早めの来場がおすすめです!

気になる芸能人ゲストについては、例年、人気俳優や大相撲の力士、お笑い芸人、さらには文化人まで幅広い顔ぶれが参加しています。

2025年は、

俳優
野添義弘さん
池上季実子さん
迫田孝也さん

歌舞伎俳優
中村鷹之資さん

お寺仏像研究家/お笑い芸人
みほとけさん

大相撲
玉鷲関・玉正鳳関

他にも多くのゲストが参加予定とのこと!

イベントは入場無料で事前申し込みも不要。

公共交通機関での来場が推奨されており、深大寺には駐車場がないのでご注意を。

周辺の自然豊かな環境を散策しながら、豆まきで福を呼び込む素敵な一日を楽しみましょう!

2025年の節分会も、深大寺で心温まるひとときを過ごしてみてはいかがですか?

福がたっぷり詰まった豆まきと、豪華ゲストの登場にワクワクが止まりません!

芸能人が節分の豆まきをする東京の神社やお寺はどこ?2025年は誰が来る?(八王子市)

高尾山薬王院

高尾山薬王院では例年2月には恒例の節分会が開催されます!

東京を代表する名山・高尾山で行われるこのイベントでは、毎年著名な芸能人が参加する豆まきが大きな注目ポイント。

雄大な自然に囲まれた本堂で、今年一年の福を呼び込む賑やかな行事を楽しめます!

豆まきは午前7:30から午後2:30まで、なんと6回も行われる大規模なイベント。

過去には北島三郎さんのファミリーをはじめ、相田翔子さん、鈴木福さん、潮田玲子さん、田中雅美さん、箭内夢菜さんなど、多彩な顔ぶれが参加してきました。

2025年の具体的なゲストは、

松平健さん
笹野高史さん

が参加予定!

発表は1月下旬を予定しているので、高尾山薬王院の公式サイトやSNSをチェックしておきましょう。

高尾山薬王院の節分会では、「鬼は外」ではなく「福は内」の掛け声が特徴。

福を招き入れるための前向きな雰囲気が漂う豆まきは、参加者の気持ちも明るくしてくれます。

また、希望者は「歳男・歳女修行者」として豆まきに参加することも可能。

参加費は3万円で、特別な経験をしてみたい方にはおすすめです。

高尾山薬王院の節分会は例年多くの人で賑わうため、早めの来場が推奨されています。

アクセスも便利で、ケーブルカーやリフトを利用して本堂まで向かう道中も楽しいひと時になるはず。

心地よい山の空気に包まれながら、福を招く豆まきと豪華ゲストの共演を楽しめる高尾山薬王院の節分会。

ここあ
ここあ
2025年の節分は、ぜひ高尾山で特別な一日を過ごしてみてください!

 

このように各神社や各寺で豆まきが実施されるかどうかはバラバラです。

また状況によっては急に中止となることもあり得るので、お出かけ前に各公式サイト等で確認するのがおススメです。

まとめ

毎年節分になると、にぎわうのが芸能人が豆まきをする神社やお寺ですが、コロナで中止になったり、中止にはならなくても芸能人が来なかったりすることもありえます。

2025年はどこの神社やお寺で芸能人の豆まきが行われるのか調べてみたところ、各神社やお寺によって判断は異なりました。

また直前まで発表されないところもあるようなので、お出かけ前には必ず確認を!

-節分