バレンタインのチョコがコンビニに並ぶようになり、最初は驚いていたその光景にも慣れてきましたね。
そこで、2025年にコンビニで取り扱っているゴディバのバレンタインチョコを比較していきます。
手軽にコンビニで本格的なチョコを用意できるというメリットもあり、当日は人気の商品は売り切れになることも。
特に、各コンビニではあのゴディバのバレンタインチョコレートも取り扱っていて、どこのコンビニで買うのがよいのか、迷ってしまいますよね。

ゴディババレンタインチョコ2025の値段や種類をコンビニ比較!
ここ2-3年でバレンタインで、ゴディバのチョコが買えたコンビニは…
- セブンイレブン
- ローソン
の2つのコンビニです。
なので、2025年もセブンイレブンとローソンでゴディバチョコの取り扱いがあると考えられます。
でも、ゴディバのチョコは人気が高く、売り切れてしまうことも多いので、早めに購入しておくと安心ですよ!
コンビニによって異なるゴディババレンタインチョコの値段や種類など比較していきます。
※2025年の情報はまだ出ていません。情報が出てきたら追記していきます。以下昨年の情報となります。
セブンイレブン
※上記写真は2022年のものです
- ゴディバGキューブミニハート缶 税込1,080円
専用の紙袋付きです。

※店舗により取り扱っていないところもあるのでご注意ください。
セブンイレブンのバレンタインチョコについてはこちら!
【バレンタイン2024】当日でも間に合う!セブンイレブン限定高級チョコ!種類や値段は?
ファミリーマート
2025年もファミマではゴディバのチョコを取り扱っていません。
2025年のファミリーマートでは「PAUL & JOE」や「ダロワイヨ」とのコラボチョコレートが登場。
過去には、ファミマでもゴディバのチョコが販売されていたのでご紹介します。
※以下過去の情報です
- ゴディバチョコレート マスターピース:税込み410円
ファミマでGODIVAのチョコレート売っとった!見つけたときビックリして『ふぁ!』って声でたwもうバレンタインシーズンやね~ pic.twitter.com/LyKIt9JWvU
— ダル@コアラ (@SandalBK1213) January 30, 2020
ファミマのバレンタインチョコについてはこちら!
ファミマのバレンタイン限定高級チョコ2025!種類や値段をチェック!当日でも間に合う?
ローソン
2025年もローソンではゴディバ監修の高級チョコレート商品が販売されています。
- 「GODIVAショコラロール チョコチップ&アーモンド」(税込225円)
- 「Uchi Café×GODIVA ショコラテリーヌサンド」(税込389円)
- 「Uchi Café×GODIVA ショコラパイサンド」(税込397円)
ローソンのその他バレンタインチョコについてはこちら!
バレンタインのローソン限定高級チョコなら当日でも間に合う!種類や値段は?
過去には、下の画像のようにプレゼント用のGODIVAチョコが店頭に並んでいたのですが・・2024年はチョコ商品のみの取り扱いだったようです。
※画像は2022年のものです!
よって、2024年はバレンタイン用のゴディバチョコレートがあるのはセブンイレブンのみでした!

ゴディバのコンビニ限定バレンタインチョコ(2025)はいつからいつまで買える?
ゴディバのコンビニ限定バレンタインチョコは、セブンイレブンでもローソンでもだいたい1月中旬~2月14日のバレンタイン当日、さらに渡し忘れてしまった人のために15日あたりまでは各コンビニの店頭に並ぶはずです。
もし万が一、バレンタインチョコを用意するのを忘れてしまったという場合は、お近くのセブンイレブンやローソンの店舗を覗いてみてください。
どの店舗も入口付近の一番目立つ棚にバレンタインコーナーがあるので、もしまだ在庫があればすぐに見つけられるかと思います♪
また、セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートの3つのコンビニにはゴディバ以外のバレンタインチョコも充実しているので、そちらも要チェックです。
まとめ
- 2024年はゴディババレンタインチョコは、セブンイレブン・ローソンの2つのコンビニで取り扱いがありました
- 各コンビニでのゴディバのバレンタインチョコの値段や種類が少しずつ違うので、個数や値段など用途に考えて選んでみてください