クリスマスの時期になると、クリスマスケーキが食べたくなりますよね!そんな時にファミマのクリスマスケーキを購入したい!と思い、お店に行く人もいると思います。
けれど、最近では、コンビニのクリスマスケーキの店頭販売は減ってきており、クリスマス当日でも本当に買えるのかな?と悩むところですよね。
そこで今回は、ファミマのクリスマスケーキでクリスマスを楽しみたい人必見!

ファミマのクリスマスケーキの売れ残り半額情報
クリスマスケーキは定価で購入するとなかなか手が出せない価格だったり、色々なケーキを食べたいからできるだけ安く購入したかったり、コンビニのクリスマスケーキであってもついつい半額情報が気になりますよね。
ファミマでは2018年まで、クリスマス当日にクリスマスケーキなどのクリスマス商品の店頭販売が行われていました。
そして、売れ残り半額セールも行われていたということです。
しかし、店頭販売が行われなくなってからは、もちろんクリスマス当日に購入できるクリスマスケーキがないため、半額セールは行われていません。
半額セール狙いであれば、セブンイレブンやローソンなど、毎年店頭販売が行われているコンビニに足を運んでみるといいかもしれませんね。
2021年もここ数年と同様、売れ残りの半額セールは行われないと考えておくといいでしょう。

ファミマのクリスマスケーキは当日予約なしでも買える?
2020年の時点でファミマはクリスマスケーキの当日販売は行われていませんでした。
その取り組みはすでに2019年に始められていたようで、フードロスを防ぐ目的があるようです。
たしかに、休日か平日か、天気などのこまかな状況からクリスマスケーキを始めとした「クリスマス商品」は売れ残りが多くなってしまうことがあります。
いくら前年の売り上げ状況を参考にしたとしても、売れ残りが出てしまうことはありますよね。
そして、半額などのセールで売ろうとしても、やはり賞味期限以内に売り切れないと処分をするしかなくなってしまうのです。
ファミマはそんな処分されるクリスマスケーキを作らないために、当日販売はやめているんですね。
ただクリスマス当日が迫っているのにキャンセルが出てしまった商品は、仕方なく店頭に並べられる可能性もあります。
けれど、その数は限られているだろうし、店舗によってはそのような対応はしない場合もあると思うので、当日の店頭販売に期待することはやめておきましょう。
当日販売を期待してファミマに行っても、クリスマスケーキは買えないはずなので、クリスマスの予定が分かり次第、クリスマスケーキは予約をして、クリスマス当日に受け取りに行きましょう。
ちなみにファミマのクリスマスケーキの予約は店舗予約とウェブ予約のどちらかから行うことができます。
店舗でもウェブでもクリスマスケーキなどのクリスマス商品はカタログから見ることができます。
クリスマスケーキの材料やこだわり、アレルギー情報などこまかくカタログに載っているので、自分がほしいケーキの詳細をしっかりチェックしてみるといいでしょう。

2020年は9月中旬から12月中旬まで予約期間がありましたので、2021年も予約期間中にお店かファミマのホームページから予約を済ませておきましょう!
ちなみにクリスマス商品の中には早割対象となっているものもあり、2020年の場合には12月1日までに予約をしておくと、200円引きになっていました。

まとめ
- ファミマのクリスマスケーキの売れ残り半額セールは2018年を最後に行われていない
- ファミマではその方針から、何か理由がなければ当日販売が行われていない可能性が高いため、予約なしで買えるクリスマスケーキは基本的にないと考えておく