子育て

小学5年生の分数の計算問題!苦手が克服できる人気の学習教材&ドリル

※アフィリエイト広告を利用しています

sponsored link

小学5年生になると分数や頭を使う計算が増えてきますが、一度つまずくと算数が苦手になることもあります‥。

苦手を克服するために問題がとけるようにわかりやすいドリルを使うと、分数が得意になっちゃうことも!

苦手が克服できると楽しくなり他の問題も解いてみたいという気持ちがわいてきます。

ここあ
ここあ
こちらの記事では5年生におすすめのドリル、実際に買った人の口コミについて紹介します。

 

小学5年生の分数の計算の基本がわかる問題集

小学5年生でつまずきやすい分数の計算。

結局、分数の計算の基本がわかっていないと、計算問題ばかりこなしていてもできるようにはなりません・・。

そんな分数の計算の基本がわかるドリルがこちら!

 

5年生分数 (くもんの小学ドリル 算数 計算 11)

アマゾンより引用

「商品説明」

基礎からスモールステップでくり返し学習、自分で解けると自信ややる気につながる」という一連の流れで、基礎基本や学習習慣をしっかり身につけることができます。

 

〔学習内容・特徴〕

・公文式教材の内容や考え方を最大限に応用している自学自習用のドリルです。

・反復練習で計算の基礎力を確実に身につけることができる。

・「できた!」のくりかえしで自己肯定感で学びへのモチベーションが高まります。

・例題や導入問題を解き進めながら「自ら学びとる」ことで基礎力と自立的な学習姿勢を養成します。

・全てカラーなので図版やイラストなどがありわかりやすい。

 

 

小学算数 計算問題の正しい解き方ドリル 5年

アマゾンより引用

「商品説明」

苦手をつくらないことを目的としたドリルで、単元ごとに計算のしくみを「理解するページ」とくりかえし「練習するページ」があるため計算のしかたを学ぶことができます。

小数のかけ算、分母など子供がつまずきやすい場所を勉強することができます。

「口コミ」

・小5の娘が中学受験をする事になり、他の習い事がある為週一で塾に通い始め、算数が苦手な事が分かりました。自宅学習が必要だと思い購入しました。

1日2ページずつ始めて算数が楽しくなってきたと話していました。

・量が多くなくて子供も楽しんでやってます。旺文社は子供が好きな学校では教えてくれないシリーズが好きなのでこどもの心掴んでるドリルはすごいと思います。

・初めて算数の分数、小数につまづいた小5の娘の夏休み用の復習に購入しました。

解いていくと多からず少なからずの問題の数でステップアップできるようになっています。一人でドリルを取り組めて夏休みに繰り返しといたらできるようになりました。

 

分数の計算―小学4・5・6年生 (分野別学習ノート算数)

アマゾンより引用

「商品説明」

学習ノートをイメージして編集された問題集で、厳選された基本問題を掲載した「うそテスト」、うそテストをアドバイスなしで再掲した「本テスト」、本テストの内容と数が少し変わっている問題を掲載した「たしかめ」の3ステップで学力が高まります。

 

 小学5年生が苦手な分数の計算の人気の学習教材やドリル

苦手になってしまうとどんどん嫌になってしまう算数・・。

小学5年生でつまずきやすい分数の計算ができる学習教材で人気のものをまとめていきます。

 

小学算数 にがてな分数の計算に強くなる!

アマゾンより引用

「商品説明」

基礎から順序立てて学習できるように分数の計算パターンを47に分けています。

1つの計算パターンを例題として取り上げ,計算のしかたをわかりやすく説明してあるため下の類題で計算を確認できます。

類題で確認したものを練習問題、復習テストで確認することができます。

大きなまとまりごとに「まとめテスト、総仕上げテスト」があり実力を試すことができます。

47の例題と練習問題がマスターできたかを確認できます。

 

「口コミ」

・我が家では小学3年生の長男に問題をさせています。

分数の計算は小数の計算も低学年のうちにしっかりマスターさせておき、4年生以降は計算して、算数の考え方の学習をさせたいため購入しました。

親子で左ページの例題を見ながら練習し、右ページの練習問題で確認というスタイルをとっています。2周目に入った今では1週間程度で分数と小数のドリルをそれぞれ1周できます。後半のテーマである40番台以降は今なおつまずきポイントのようで一旦は理解したようでも次の解き直しでやはり間違えるという事態が起こっています。

練習問題が2週連続で満点だったテーマは卒業という目標を決め前半のテーマは4週目で卒業しています。

 

 

小学5年生約分・通分をする分数の計算 (くもんのにがてたいじドリル 算数 7)

アマゾンより引用

「内容」

苦手の原因の前まで戻って学習しなおして、にがてをつくらない、にがてをできるにかえるという流れがあるため、にがてになりやすいところも自学自習で進めることができます。

1冊1単元に絞っているため易しいところからきめ細かなステップで学習できます。

苦手の原因となる前学年までの内容も復習でき自信をつけることができます。

1ページの学習が少ないので気楽に取り組むことができ、達成感を得られやすい構成となっています。

「口コミ」

・小3(4月)の子供の計算の学習で分母の異なる分数の足し算引き算に入る前に使っていました。

とても簡単なところから小さなステップで進められるため、掛け算と割る数がひとけたの割り算が身についていればひとりで学習できます。

・自宅学習期間中の学習用に活用しましたが、手をかけずに1人で勉強してくれたのでとても助かりました。

 

分数の計算 (算数基礎マスター)

アマゾンより引用

「商品説明」

分数のたし算・ひき算・かけ算・わり算を54のパターンに、左に例題、右に問題の見開き構成だから、「やり方」←→「問題」の反復練習に最適で例題すべてに正しい筆算をのせています。

「口コミ」

・問題集がやさしいけれどひと通りやれば、分数計算が出来るようになります。

・基礎マスターシリーズはとても簡単なため、少しずつ難しくなっていきます。

親が横についてなくてもやり方が最初のページにあるため、その例題が続くので、

子供まかせにしても大丈夫です。

小数、分数は、4年生、5年生で、子供がつまずきやすいところで、この問題集で乗り越えることができました。

・受験前にこの問題をして有名校に入学しました。

あわてなくてもこれさえあれば基礎の復習ができどなたにもおすすめします。

この問題があればちょっと成績が落ちかけた子も自信がつきます。

ここあ
ここあ
部屋で過ごす時間がたくさんある今、苦手な算数に挑戦して、苦手を得意分野になるといいですね!

 

まとめ

  • どのドリルも5年生が苦手な算数をイラストや図で、わかりやすく解説されているため苦手な計算も楽しく学ぶことができそうだった
  • 算数のドリルは色々ありますがこどもの実力に合わせたドリルを購入することが大切と考えられた

-子育て