大阪万博2025がいよいよ近づいてきましたね!
会場を回っていると、お腹も空いてきて「どこでランチを食べよう?」と迷う瞬間がやってくるはず。
せっかくの万博だから、特別感のある食事を楽しみたいですよね♪
大阪万博2025では、会場内に多くのフードコートやレストランが設置される予定です。
各国のパビリオンでは、世界中の本格的な料理を楽しめるエリアが登場するので、「食の万博」としても期待が高まります!
例えば、日本の伝統料理をアレンジした創作メニューや、海外の人気ストリートフードが集結するゾーンも注目ポイントです。
さらに、地元大阪の魅力を感じられる「たこ焼き」や「お好み焼き」といったソウルフードも、絶対に外せません!
会場内の屋台風ブースでは、地元の味を手軽に楽しめるのが魅力。
特に行列必至のお店もあるそうなので、公式ガイドブックやアプリで事前にチェックしておくのがおすすめです。
世界各国の料理や地元大阪の名物グルメが堪能できるのも、大阪万博の大きな魅力!
万博会場でのおすすめランチスポットや人気のお店をご紹介します。
食べる楽しみも万博の醍醐味のひとつ。ぜひ参考にして、グルメなひとときを満喫してくださいね!
大阪万博2025でランチはどこで食べる?

大阪万博のフードコートには、おいしいものが大集合!
実際に行く予定の方にも話を伺うと、「せっかく大阪に来たから、地元ならではのグルメを楽しみたい」という声が多く聞かれました。
大阪新世界元祖串かつだるま(串かつ)
例えば、大阪名物の串カツといえば「新世界元祖串かつだるま」。
大阪万博テストラン。
— 椿 TSUBAKI /ご当地グルメ研究家・リサーチャー🥢 (@TSUBAKI_bg) April 6, 2025
串かつだるまで、プレモル&串かつ7串をいただく。
この写真だけ見たら、単なる日曜日のひとり飲みにしか見えないが、万博会場です…#大阪・関西万博 pic.twitter.com/M6GJOTHgwY
秘伝のソースに串カツをたっぷりつけて、サクッとした衣とモチッとした食感を楽しむのが“だるま流”。
一度食べたらやみつきになること間違いなし。
衣のサクッとした食感と中身のジューシーさが絶妙で、これぞ大阪グルメ!という満足感が味わえます。
これは外せませんよね!
たこや道頓堀くくる(たこ焼き)
そして、本場大阪のたこ焼きを味わいたいなら「たこや道頓堀くくる」がおすすめ。
ふわとろ食感のたこ焼きが堪能できるお店で、会場でも大行列間違いなし!
大阪万博のたこ焼き屋「くくる」ではロボットがたこ焼き焼いて働いているよ。めっちゃ笑顔。ずっとこっち見てくる。見つめている。たこ焼き調理しながら、ずっとこっち見ている。見つめている。 pic.twitter.com/Zdln5YHRAo
— クドウ秘境メシ (@kudo_pon) April 11, 2025
万博店ではロボットがたこ焼きを焼いてくれてます♪
本場大阪のふわとろ食感のたこ焼きは、焼きたてを頬張る瞬間が至福のひとときです。
黒毛和牛まるごと一頭買い 炭火焼肉 道頓堀みつる
さらに、お肉好きにはたまらない選択肢も充実。
「黒毛和牛まるごと一頭買い 炭火焼肉 道頓堀みつる」では、A5等級の黒毛和牛を豪快に炭火焼きで楽しめます。
A5ランクの黒毛和牛を使った焼肉は、まさに贅沢ランチそのもの。
道頓堀鉄板ステーキ豊島家
また、「道頓堀鉄板ステーキ豊島家」は、厳選された宮崎牛や神戸牛を使った豪華な鉄板料理が人気。
厳選された上質な肉を鉄板料理で堪能できます。
どちらのお店も、特別な日にぴったりの豪華なランチが味わえそうです。
万博会場ではどんなメニューが登場するのか、今から期待が膨らみますね。
QBBこれもいいキッチン
そして、「万博ならでは」のユニークなメニューも見逃せません!
未来の食文化を体感できる「QBBこれもいいキッチン」では、ALL植物性素材のフードを提供予定。
大阪・関西万博本日開幕🎉🎉
— QBB【公式】六甲バター (@qbb_official) April 13, 2025
大阪ヘルスケアパビリオンに出店する
「QBBこれもいいキッチン」は全メニュー
動物性素材を一切使用せずお届け✨
大阪ヘルスケアハピリオンは
東ゲートからアクセス◎
ぜひ足を運んでね👀
▼詳しくはこちら🔍https://t.co/ppuix8uMAN#大阪・関西万博 pic.twitter.com/Y33qgVXd4s
有名ミシュランシェフが監修した料理は、見た目も味もクオリティが高いと話題になること間違いなしです!
植物性素材のみを使用したメニューは、環境にも配慮されていて新しい食の楽しみ方を提案してくれます。
これは万博でしか味わえない特別な体験になること間違いなし!
大阪万博では、地元グルメから未来の食文化まで、多彩なランチメニューが楽しめるので、どこで何を食べるか考えるだけでもワクワクしてきますね。
ぜひ、お腹を空かせて会場に向かいましょう♪
大阪万博2025でのランチには各国パビリオンでの食事もおすすめ!
大阪・関西万博2025では、展示だけでなく世界各国のグルメを味わえるのも大きな魅力のひとつ!
各国パビリオンでは、現地の料理を再現したレストランやカフェが併設されており、まさに“食の万博”ともいえる充実ぶりです。
たとえば、
- フランス館では、本場の料理が楽しめるビストロが人気。「モエ・エ・シャンドン」や「ヴーヴ・クリコ」、「ルイナール」とともに楽しめます!
- イタリア館では、本場のイタリア料理はもちろん、ワインも楽しめます!
- 中東系パビリオン(例:UAE館)では、ケバブやフムスなどスパイス香るメニューも注目。
- アジア各国のパビリオンでは、タイのガパオライスやインドのカレーなど、多彩なアジア料理が揃っています。
#万博ヤバい
— 山尾 (@ishi74270) April 14, 2025
英国パビリオンのレストラン、やばいくらいうまい! pic.twitter.com/3ZZRq6xAtY
こちらはイギリス館のレストラン!美味しそうです!
さらに、各国の文化に触れながら食事ができるため、ランチタイムも万博体験の一部として楽しめます。
行列ができる人気店もあるため、早めの時間帯に利用するか、混雑状況をアプリでチェックするのがおすすめです。
大阪万博2025での皆のランチをチェック!

初日に万博を訪れた方のランチ事情をチェック!
万博で朝昼兼用で食べた、ベルギーのビーフシチュー😋#リアル朝飯#スタミト pic.twitter.com/vZPTZlh8GY
— ミディ (@petit_midi) April 13, 2025
🩷万博で🍣くら寿司さんの🇱🇹ピンク🩷スープ🩷もいただきました
— 駐日リトアニア🇱🇹大使Aurelijus Zykas オーレリウス・ジーカス (@AurelijusZykas) April 13, 2025
本当に🩷スカヌ(美味しい)です😋
Please, try Lithuanian Pink soup šaltibarščiai at EXPO Kura Sushi!@mutenkurasushi pic.twitter.com/wp35UnoPtE
万博建物がドクドク生きてるようなパビリオンもあって凄かった…!!!
— ましろ︎︎(@siropoke4646) April 13, 2025
巨大画面も凄すぎ🥹
北欧ランチうまうまで pic.twitter.com/n05Q78wbxJ
~大阪の魚通・K記者のランチ~
— おさかナビ【公式】 (@osakanavi) April 13, 2025
「万博編、オランダ館。
土地が低く水との戦いを強いられてきたことを学んだ後は、同国の飲食をおいしく学ぼう。
塩ニシンは尾を持ってぶら下げて、頭側からパクり。
サンドも販売。」#万博 #オランダ #ニシン pic.twitter.com/9Po5efHUjw
万博開幕🎊
— miki-ita@京都暮らし19年 (@mikiita27114236) April 13, 2025
今日は雨と風でひたすら寒かった
入場には、駅に着いてから70分!
それでも海外からの方も含め、みなさん静かに待たれていました
夕方に食べたおにぎりにホッとしました
今日くらいの人出だと、ご飯難民になります#EXPO2025 pic.twitter.com/aj4G1xywgg
お昼時にはとにかくご飯を食べるのにどこも大行列となっていたようで、コンビニなどで済ました方も多かった様子。
また自販機はたくさんあるものの冷たい飲み物のみのようで、雨の中凍えていた人も。
お昼時間帯は避けてご飯は食べた方が良さそうです!
大阪万博2025でランチ!おすすめの場所やお店は?

大阪万博2025では、ランチタイムも楽しみのひとつ!
会場内には、地元大阪の味から世界各国のグルメまで、さまざまな食の魅力が詰まったお店が勢ぞろいしています。
特に注目したいエリアやお店をいくつかご紹介します。
リングサイドマーケットプレイス東・西:世界の料理が集まるグルメ天国
海外パビリオンの近くに位置するこのエリアは、各国の文化や雰囲気を存分に楽しめる飲食店舗が集結。
例えば、日本の伝統を重んじた「讃岐うどん」は、素材から出汁までこだわり抜かれた一品です。
うどん弁当もテイクアウト可能なので、観光中でも気軽に日本の味を楽しめます。
他にも、「PAULANER IMBISS」では、本場ドイツの樽生ビールやソーセージを堪能できます。
秋にはオクトーバーフェストビアも登場予定!大きなジョッキを片手に「PROST!(乾杯!)」と盛り上がりましょう。
トルコの宮廷料理をコンセプトにした「SOFRA」も見逃せません。
オスマン帝国の華やかな料理を再現したメニューとエキゾチックな雰囲気が魅力。
世界三大料理のひとつと言われるトルコ料理をぜひ味わってみてください。
風の広場マーケットプレイス:デザート好き必見!
甘いもの好きには「THEO'S CAFÉ」がぴったり。
ここではバウムクーヘン専用のAIオーブン「THEO」が焼き上げたできたてスイーツが楽しめます。
また、世界最古のジェラート「ブォンタレンティ」や神戸牛を使った贅沢ミートパイもおすすめ。
未来感あふれる宇宙船のような店内で、特別なデザートタイムを満喫できますよ。
アフリカンダイニングルーム PANAF':五感で楽しむアフリカの魅力
アフリカ料理に挑戦したいなら「PANAF'」へ!
広大なアフリカを6つの地域に分け、それぞれの特色ある料理を毎月切り替えて提供しています。
ライブステージではアフロミュージックやファッションショーも行われ、まさに五感でアフリカを体感できるスポットです。
グランドフードコート:異国情緒たっぷりの空間
5か国の代表料理やストリートフードが楽しめるフードコートもおすすめ。
バングラデシュの伝統楽器「Bashi」の生演奏を聴きながら食事が楽しめるのはここだけ!
華やかなリキシャの展示もあり、記念撮影スポットとしても人気です。
東ゲートマーケットプレイス:大阪湾を眺めながら贅沢なひとときを
最後に、大阪湾を一望できる東ゲートマーケットプレイスをご紹介。
快適でエレガントな空間で、日本や世界の食文化を堪能できます。
心地よい風を感じながら、特別な一皿をゆっくり楽しむのも素敵ですね。
大阪万博2025の会場内は、まるでグルメフェス!
日本の伝統的な味から世界各国の本格料理、さらには多国籍フュージョン料理まで、幅広い選択肢が用意されています。
どのエリアやお店も個性豊かなので、訪れるたびに新しい発見があるはずです。
選ぶのが難しいほどバラエティ豊か。自分のお腹が一つしかないことを恨みます(笑)
ぜひ、万博の楽しみの一つとしてグルメも存分に堪能してください!
万博のランチタイムは、食べること自体がひとつのアトラクションになるかもしれませんね!
宿泊先がまだ決まってない?!それならこちら!
楽天トラベルのおすすめポイント!
・貯まった楽天ポイントが活用できる!100円ごとに1ポイント(1%還元)
・お得なキャンペーンあり!「スーパーセール」や「得旅キャンペーン」では最大ポイント15倍、海外旅行ではポイント+10%還元など。
・割引クーポンが充実!宿泊施設ごとに5,000円割引や20%OFFクーポンなど、様々な割引オプションも。
・楽天カード使用で相乗効果!支払いに楽天カード使用で通常のポイント還元に加えカード利用分のポイントが追加され、合計2.5倍還元になる特典あり。
・たくさんの宿泊施設から選べる!国内外合わせて約100,000軒の提携施設あり。
楽天トラベルで宿泊先決めるなら楽天カード作っておくのがおすすめ▼
新規入会&使用でポイントがもらえます!
他の記事もチェック
大阪万博2025の目玉は?人気のパビリオンを紹介!実際に行ってみたいのは?
大阪万博2025で買いたいお土産!おすすめや人気のアイテムは?
まとめ
大阪万博2025では、世界各国の絶品グルメと地元大阪の名物が一堂に会する、食の楽しみも満載!
大阪万博2025では、世界中の料理や地元の味が楽しめる贅沢なランチタイムが待っています。
事前におすすめのお店やエリアをチェックしておけば、スムーズに美味しいひとときを楽しめること間違いなし!
限られた時間の中で効率よく食事を楽しむために、事前のリサーチは欠かせません。
「食の万博」と言えるほどバラエティ豊かなグルメが揃っているので、ぜひ気になるものをたくさん試してみてくださいね。
お気に入りのメニューを見つけて、おいしい時間を満喫してくださいね♪
どんなランチにするか考えるだけでワクワクしますよね。
万博での素敵な食体験が、あなたの思い出の1ページになりますように!お腹も心も満たされる、最高のランチ体験をお楽しみください♪