※2025年の台風3号のたまごの発生はまだ確認できていません。以下は昨年の状況です。
2025.7.7現在、台風3号(ムーン)は日本の東の海上を北上しています。
気候変動の影響か年々早い時期での勢力の強い台風の日本への接近も増えているように感じますよね。
2025年の台風3号のたまごとなる可能性のある熱帯低気圧の発生状況をこちらでチェック。
また、台風のたまごが発生した場合の日本への上陸や直撃の可能性や、今後の進路についても最新情報をチェックしていきます。

台風3号(2025)たまごの発生状況は?
※2025年の台風3号のたまごの発生はまだ確認できていません。以下は昨年の状況です。
2025.7.7現在、台風3号(ムーン)は日本の東の海上を北上しています。
昨年は・・
2024.7.20、台風3号4号となりそうな熱帯低気圧のたまごがフィリピンの東と、南シナ海の2か所でほぼ同時に発生し、どちらが台風4号となるのか?もしくは台風にならないのか?注目されていました。
そして、
その後フィリピンの東にあった熱帯低気圧が台風3号となり発達し、北上。
2025年今年も昨年と同じように2つの台風がほぼ同時に発生しています。
台風3号(2025)の日本への上陸や直撃の可能性

2025年の台風3号(ムーン)は、7月7日現在、日本の東の海上を北寄りに進んでいます。
中心気圧は990hPaで、最大風速は25m/s、瞬間的には35m/sの強い風を伴っていますが、位置は北緯33~36度、東経148~149度あたりと、かなり沖合を通過中です。
このあとも台風は北〜北北西へ進む見込みですが、日本列島には近づかず、そのまま温帯低気圧に変わる予想となっています。
つまり、今回の台風3号は上陸の心配はなく、直撃の可能性もほぼナシ!
ちょっとホッとしますね。
ただし、沿岸部では多少波が高くなることもあるかもしれないので、海のレジャーなどを予定している方は、念のため最新情報をチェックしておくと安心です。
ちなみに昨年は・・
フィリピン東沖で発生した台風のたまごの熱帯低気圧の進路は沖縄に向かいました。
沖縄に接近したのは24日(水)。
今後の台風情報にも要注意です!
台風3号は5月6月の早いタイミングで発生するので、その進路も似ています。
また、近年では「スーパー台風」に近い大きな勢力の台風となる可能性があるので、日本へ接近した場合、強い風や大雨などの大きな影響がでると考えられています。
特に6月7月に旅行などの予定のある方は、今後の台風の情報をチェックしていきましょう!
台風3号(2025)の今後の進路予想どうなる!Windyでの最新情報をチェック
台風3号(ムーン)は、今後も日本の東の海上を進み、7月8日朝には北緯37度50分、東経148度10分付近に達すると予想されています。
この時点での中心気圧は994hPa、最大風速は20m/sと、少しずつ勢力が弱まってきています。
そして7月9日朝には、さらに北東へ進み、千島列島の東の海上で温帯低気圧に変わる見込みです。
つまり、台風としての力は徐々に失われていくようです。
気象庁はもちろん、米軍合同台風警報センター(JTWC)やヨーロッパ中期予報センター(ECMWF)も、日本本土への影響は限定的と見ています。
今のところ、特に心配するような接近や上陸の可能性はなさそうです。
とはいえ、台風の進路や勢力は天候の変化によって左右されることもあるので、油断は禁物。最新の気象情報はこまめにチェックしておきましょう!
例年、台風3号のたまごが台風へと発達した場合、その進路の予想は台風2号の進路が参考になると考えられます。
もし台風3号が台風2号に立て続けて発生した場合、同じような気圧配置の中での発達と進路となるので、台風2号の進路と似てくる可能性が高いです。
また、台風3号やそのたまごとなる熱帯低気圧に関する最新の動きは、Windyをチェックすると簡単に確認することができます。
Windyでは、台風3号のたまごの発生状況を随時モニターすることができるので、お出かけ予定で天気が気になるという方は最新情報をチェックしてみてくださいね!
Windyで日本の南海上の風の動きをチェック
台風2号や4号の情報を知りたい方はこちら!
台風2号の進路予想!日本上陸接近や影響は?最新情報(Windy)!
台風4号の最新進路予想!日本への上陸や通勤時間帯への影響は?
\ 災害時に備えて充電器は絶対あった方が安心 /
コンパクトなソーラー充電器
大手メーカーのアンカーのソーラー充電器が人気です!
重さは約469gととてもコンパクト。
日本のメーカーのおしゃれな充電器もおすすめ!
約375gとアンカーのものよりもさらにコンパクトで、付属しているカラビナを付ければリュックにぶら下げられます。
折りたたみ式のソーラー充電器
発電能力の高い折りたたみ式も人気!
3枚のソーラーパネル!
USBtypeA2を2基搭載。
USBtypeAを3基搭載。
モバイルバッテリーとして日常使いもしたい場合はコンパクトタイプ、
たくさんの機器を短時間で充電したい場合には折りたたみタイプがおすすめ!
まとめ
気候変動の影響か年々早い時期での勢力の強い台風の日本への接近も増えているようです。
2025年の台風3号は、日本の東の海上を進み、7月8日朝には北緯37度50分、東経148度10分付近に進むという予報がでています。
今後の台風については最新の情報を要チェックです!