台風2号(スリゲ)が4月の時点で発生しています。
4月の台風発生、今後の進路がどのようになるのか心配されています。

\ 今年の他の台風情報はこちら! /
2021台風2号(スリゲ)の進路予想
4月にして発生した台風2号。
その進路はいったいどうなるのか?注目されています。
2021.4.14現在、台風2号はフィリピン沖カロリン諸島にて発達しながら、北上しているということ。
現時点での進路予想では、4/19月曜日にはフィリピンの東に進んでくると予想されています。
【台風2号情報】
台風2号(スリゲ)はカロリン諸島を発達しながら北上中です。今後発達して非常に強い勢力になる予想のため、今後の情報に注意してください。https://t.co/ImrWnUoDD7 pic.twitter.com/yawRjSqPPN— ウェザーニュース (@wni_jp) April 14, 2021


台風2号(2021)の日本上陸接近や影響
カロリン諸島で発生し、発達しながら北上している台風2号。
今後の進路予想としては、4/19の月曜日にはフィリピンの東側に進むということが予想されています。
その後、日本上陸や日本接近、そしてその影響はあるのでしょうか。
2021.4.14現時点では、4/19以降の予想は難しく日本上陸や接近するかどうかの判断はできない状態ということ。
ですが、フィリピンの東からそのまま北上したとすると、小笠原諸島への上陸や接近は十分に考えられますよね!
本州への上陸の可能性はかなり低いようですが、何が起こるかわからないのが台風…。
また、日本に向かって北上してくるとなると、強風や大雨などの影響は十分考えられます。


台風2号(2021)の最新情報をWindyでチェック
201.4.14現時点での進路予想から考えて、日本の小笠原諸島への上陸や接近が考えられた台風2号。
今後の進路などを考える上で、最新情報をリアルタイムの天気予想図を確認できるチェコの天気予想サービス「Windy」でチェックしていきます。
2021.4.14現時点でのWindyの予想進路
<2021.4.14>
<2021.4.16>
<2021.4.18>
<2021.4.20>
<2021.4.22>
画像は全てWindyより引用
2021.4.14現在、Windyでは4.23までの予想される進路が確認できましたが、4/23の予想図では台風2号はフィリピンの東側で停滞しています。
その後の進路はまだ確認できませんが、フィリピン東から北上することになれば、日本への接近も考えられますね。
\ Windyによる最新情報はこちらでチェック! /
\ 災害時に備えて充電器は絶対あった方が安心 /
コンパクトなソーラー充電器
大手メーカーのアンカーのソーラー充電器が人気です!
重さは約469gととてもコンパクト。
日本のメーカーのおしゃれな充電器もおすすめ!
約375gとアンカーのものよりもさらにコンパクトで、付属しているカラビナを付ければリュックにぶら下げられます。
折りたたみ式のソーラー充電器
発電能力の高い折りたたみ式も人気!
3枚のソーラーパネル!
USBtypeA2を2基搭載。
USBtypeAを3基搭載。
モバイルバッテリーとして日常使いもしたい場合はコンパクトタイプ、
たくさんの機器を短時間で充電したい場合には折りたたみタイプがおすすめ!
まとめ
- 台風2号は2021.4.14現在、フィリピン沖のカロリン諸島にて発達しながら北上していた
- 台風2号の進路は、そのまま北上をつづけて4/19月曜日にはフィリピンの東に進むと予想されていた
- 台風2号の現時点での進路予想から考えると、日本の小笠原諸島への上陸や接近が考えられ、その場合の暴風大雨の影響が十分予想できた
- 最新情報をWindyなどでチェックして、今後の台風2号の動きに気を付けたいところ