お出かけ

世田谷パン祭りを制覇するための攻略方法3つのポイント!おすすめの楽しみ方や人気店も紹介

※アフィリエイト広告を利用しています

パン祭りでの攻略本と虫眼鏡

sponsored link

世田谷パン祭りに行きたい方にとって、知っておきたい情報の一つがその楽しみ方!

全国でも最大級の、パンをテーマにしたイベント「世田谷パン祭り」は世田谷地区のベーカリーだけでなく、全国から話題のベーカリーが集結し、おいしいパンやパンに合う料理・ドリンクも提供されるという食欲の秋にぴったりのイベントです。

お腹いっぱい大満足間違いなしの世田谷パン祭りを充実させるため、その攻略方法とおすすめの楽しみ方をご紹介します。

世田谷パン祭りの攻略方法

世田谷パン祭りを制覇するための攻略方法3つのポイント!おすすめの楽しみ方も紹介

パンをテーマとしたイベントとしては、全国で最大級の世田谷パン祭り。世田谷のベーカリーはもちろん、全国の話題のベーカリーが集まり、おいしいパン、パンのおとも、パンに合う料理とドリンクが味わえます。

さっそくまずは、世田谷パン祭りを完全制覇するための、気になる攻略方法をご紹介します。

1.パン祭りの出店店舗をチェックする

世田谷パン祭りでは、様々なパンを販売する店舗が出店します。パン祭りに参加する前に、出店店舗をチェックしておけば、どのパンを購入するのかをチェックしておくことができます。

2.パン祭りのマップをチェックする

世田谷パン祭りでは、様々なお店が出店しています。会場のマップをしっかりチェックしておけば、最短でお目当てのお店に直行できます。

3.パンの売り切れ情報をチェックする

世田谷パン祭りでは、お目当てのパンが売り切れてしまうこともたびたび。会場内でお目当てのパンを探しつつ売り切れ情報もチェックしておくと、時間を有効活用できます。

世田谷パン祭りを制覇するための攻略方法3つのポイント!おすすめの楽しみ方も紹介

 

そして、食欲の秋にぴったりの、お腹いっぱい大満足のイベント・世田谷パン祭りの攻略方法で一番のポイントは、何といっても、早く行くこと。

入場で1時間以上並ぶこともあります。先に入った人から買うので、入場が遅い時間だとお目当てのパンが売り切れ、ということになりかねません。

また、会場に入ってすぐにやるべきことは、まずはタブロイドをもらうこと。

タブロイドには会場のマップが掲載されていて、お目当てのお店が何処に出ているかが、チェックできます。タブロイドはインフォメーションや休憩所で配布されているので、必ず手に取っておきましょう。これによって、効率的にお目当てのパンを探すことができます。

そして「これ」と思ったらすぐ買ってください!会場内は混雑しているため、一回り見てから・・・と、思っていたら売り切れた、ということもよくあります。気になるパンを見つけたら、即座に購入することを心がけましょう。

売り切れ情報はWEBでも確認できます。

パンの売り切れ情報ページはこちら⇒ https://setagaya-panmatsuri.com/sold-out/

(過去に売り切れ情報が見れたページになります。2023年もこちらのページかどうかはまだ不明です。ご注意ください。)

特に限定パンは人気が高く、早い時間帯に売り切れてしまうことが多いです。売り切れ情報を事前にチェックして、お目当てのパンを逃さないようにしましょう。

世田谷パン祭りの楽しみ方

世田谷パン祭りを制覇するための攻略方法3つのポイント!おすすめの楽しみ方も紹介

次に、世田谷パン祭りを楽しむためのヒントをご紹介しますね。

楽しみ方のポイント

1.友達や家族と一緒に参加する

パン祭りは、友達と一緒に参加するのが一番楽しいです。友達や家族と一緒に参加すればいろいろなパンをシェアすることもできるので、より楽しい時間を過ごすことができます!

2.新しいパンを試してみる

パン祭りでは、様々な新しいパンがあります。今まで食べたことのない新しいパンを試してみるのも楽しいです。

3.パンを買って持ち帰る

パン祭りでは、様々なパンが販売されています。会場で気になったパンの全てを食べることは不可能なので、気になったパンは買って持ち帰るのも楽しみの一つ!

限定パン

例年、このイベントでしか買えない限定パンが販売されます。

世田谷パン祭りではパンのおともやパンに合うフードやドリンクも販売されています。

休憩コーナーもあるので、公園の緑の中で買ったばかりのパンを食べられますよ。

 

公式グッズの販売もあるようです!

「恋するパンみくじ」も人気です♪いったい何が書いてあるのか?気になりますよね( *´艸`)

イベントや催し

また、世田谷パン祭りでは特別な催し物も楽しめます。

公園内にはSL広場やプレーパークといった遊び場がたくさんあるので、小さいお子さんも楽しめます。噴水の前では先着1000名に風船を配っています

風船は、2022年では会場内の状況次第で配布が一時中止になるほどの人気だったようです。

2022年度は、世田谷がやがや館では食事もしながら楽しめる映画が上映されていたり、パンにまつわる絵本、お絵描きコーナー、風船づくりなど楽しめるお部屋がありました。

噴水前ではライブも!

また、世田谷パンRADIOと称して、ラジオ番組が会場内から放送され、パンに関わるゲストのトークやDJ招いてのBGMセットなどが楽しめます。こうした特別な要素も楽しみの一つです。

今人気の「パンどろぼう」の絵本やグッズもありそうなので、パンどろぼう好きとしては会場に行ったらチェックしたいですね!

世田谷パン祭りの人気店や話題のパン

プロのパンコーディネーターが選りすぐったベーカリーの絶品パンが一堂に会するこの機会。

どんなパンと出会えるのか?注目の人気店や話題のパンについてもご紹介します!

ブーランジュリ シマ(三軒茶屋)

地元で愛される「しまぱん」ことブーランジュリ シマさん。

カレー好きをうならせるこだわりのカレーパンは、注文が入ってから揚げてくれるので、サクサクホカホカが楽しめる贅沢な一品です。

カレー好きのシェフが作る、カレーもスパイスも本格的なカレーパンは大人気です。

プロフーモ(横浜市都筑区)

横浜小麦にこだわる「プロフーモ」さん。

素材の美味しさがぎゅっと詰まったパンが並ぶスタイリッシュなお店で、毎年大人気の「カントリーブレッド」がパン祭りでも登場します。

横浜が感じられる逸品!

  • 住所: 横浜市都筑区葛が谷14-1
  • Instagram: @profumo1015

もあ 四季彩館(横浜市)

田園都市線沿いにあり地元で親しまれている「もあ」さんは、石窯で焼き上げたパンが自慢の老舗です。

定番の「カレーパン」も3種類提供されるとのことで、家族連れで楽しむにもぴったり。

パンパティ(町田市)

日本で唯一、カレーパンでギネス記録を持つ「パンパティ」。

種類豊富なパンが揃い、中でもメディアで取り上げられる「ステーキカレーパン」は絶品です。

ガッツリとしたカレーパンを楽しみたいならここで決まり!

アゴが落ちた(川越市)

川越産の素材をふんだんに使った食パン専門店「アゴが落ちた」。

そのネーミングに違わず、驚きの美味しさが詰まった「くちどけダンディー」や秋限定「メイプルナッツ」など、口の中でとろける食パンが楽しめます。

R Baker 武蔵小杉店(川崎市)

お米のパンと果実酵母で注目を集める「R Baker」。

見た目も味も抜群の「のびーるクロワッサン」がパン祭りで登場!

全国展開の人気のこだわりカフェベーカリーの味を堪能できます。

  • 住所: 川崎市中原区小杉町3-600 コスギサードアヴェニュー 1F

PLUSOUPLE(プラスプレ)

神奈川県鎌倉市と御茶ノ水に2店舗展開する「PLUSOUPLE(プラスプレ)」では、旬の素材を活かした季節限定のパンとスープを提供しています。

中でも人気なのは「トリュフバターブレッド」。

トリュフバターをたっぷりと練り込み、焼き上がりにトリュフオイルを塗ることで、香り豊かなプレミアムブレッドが完成します。

  • 住所:神奈川県鎌倉市御成町14-1 御成ビル 1F

DOLCE VITA(ドルチェヴィータ)

札幌市清田区にある洋菓子店「DOLCE VITA(ドルチェヴィータ)」では、北海道産小麦と北海道の恵みを使い、丁寧に焼き上げられたパンが注目の一品です。

中でも人気の「渋皮栗の山食パン」は、栗の甘煮が生地に混ぜ込まれた贅沢な味わいです。

  • 住所:北海道札幌市清田区美しが丘2条2丁目9-10

K enon(ケノン)

北海道産小麦と白神こだま酵母を使用したベーグルとドーナツを提供する「K enon(ケノン)」は、札幌市北区に店舗を構えます。

いちごクリームが巻き込まれた「いちご」ドーナツや、マスタードマヨネーズとベーコンの相性抜群な「チーズベーコンのベーグル」などが人気です。

  • 住所:北海道札幌市北区新琴似5条12丁目5-17

kanou seipan(加納製パン)

帯広の「kanou seipan(加納製パン)」は、店主が厳選した十勝産の小麦、水、自家製酵母、天日塩を使い、手ごねと長時間発酵によるハード系の自家製酵母パンを提供する小さなベーカリーです。

一つずつ手作りで、素材本来の旨味をじっくり楽しめます。

  • 住所:北海道帯広市西15条南12丁目1-48

Miyanomori Bread 117(ミヤノモリブレッド117)※11/2のみ出店

札幌市の宮の森にある「Miyanomori Bread 117(ミヤノモリブレッド117)」は、厳選素材で見た目も可愛らしいパンを提供する小さなパン屋さんです。

中でも「レアチーズオレンジ」は、レモンを効かせたクリームでレアチーズケーキをイメージした一品です。

  • 住所:北海道札幌市中央区宮の森1条17-1-12

ほっぺぱん ※11/3のみ出店

江別市野幌の地域密着型パン屋「ほっぺぱん」では、北海道産小麦100%のコッペパンサンドをはじめとしたパンが揃います。

「あずき食パン」は、十勝産小豆を練り込み、自然な甘さが引き立つ人気の一品です。

  • 住所:北海道江別市野幌町53-2

太郎山

「太郎山」では、北海道・十勝産小麦と栃木・長野の有機小麦粉を使い、自家製発酵種でハードパンをメインに焼き上げています。

ルヴァン出身の店主がこだわるパンは絶品です。

「シナモンロール」は、全粒粉クロワッサン生地にシナモンフィリングとローストくるみを巻き込んだ風味豊かな一品。

  • 住所:北海道北広島市大曲中央3-2-2

世田谷パン祭りは、食欲の秋にぴったりなイベント!

出店情報や販売時間などは公式サイトや各店舗のインスタグラムで最新情報をチェックして、ぜひ秋の味覚を味わい尽くしましょう。

まとめ

以上が、世田谷パン祭りを完全制覇するための攻略方法と、パン祭りを楽しむためのヒントでした。

世田谷パン祭りは、様々なパンを楽しむことができるイベントです。友達と一緒に参加して、新しいパンを試してみたり、パンを買って持ち帰るなど、楽しい時間を過ごすことができます。ぜひ、世田谷パン祭りに参加してみてください!

世田谷パン祭りを楽しむための攻略方法をまとめると、以下のポイントが重要です。

1. 早めの到着: 入場待ち時間や売り切れの可能性を考え、早めに会場に到着しましょう。
2. タブロイドの活用: 会場内のマップを確認できるタブロイドを手に入れて、お目当てのベーカリーを効率的に探しましょう。
3. 即購入: 気になるパンを見つけたら迷わず購入し、売り切れを防ぎましょう。
4. 売り切れ情報の確認: 公式ウェブサイトで売り切れ情報を事前にチェックして、限定パンを逃さないようにしましょう。

世田谷パン祭りは、おいしいパンや楽しいイベントが盛りだくさんです。家族や友人と一緒に訪れて、美味しいパンを楽しんでみてはいかがでしょうか。楽しい思い出が待っています!

-お出かけ
-