お出かけ

高麗山公園(湘南平)にお花見子連れハイキング!何歳から挑戦できる?服装や持ち物もチェック

※アフィリエイト広告を利用しています

sponsored link

春の時期になると満開になる桜。
そんな時期にはお花見に行きたくなりますね。

ただ、子連れでお花見だと子どもが飽きてしまうことも・・。

子連れのお花見には、ハイキングも楽しむことができる湘南平の高麗山公園がおススメです。

高麗山公園はバーベキュー、キャンプなど自然を楽しめる場所なのですが、桜もとても綺麗なのでお花見にも最適なんです。

ここあ
ここあ
高麗山公園の桜開花状況、ハイキングコース、ハイキングに挑戦するおすすめのお子さんの年齢、服装について紹介します。

高麗山公園(湘南平)のおすすめ子連れハイキングコース3つ

高麗山公園は、日本森林インストラクター協会が選ぶ日本の森林100で、湘南平の景色や自然の姿を観察することができる公園でハイキングをして登ることができます。

お花見の時期には桜を見ながらのハイキングも!

ハイキングコースの紹介

そのおすすめコースは3つあり、各コースとも高麗山や浅間山を通り、貴重な野草や街でみることができない野鳥、蝶などを楽しめます。

おすすめの3つのコースはこちら!

  • 高田公園コース
  • 旭の商店街と虎女コース
  • 高来神社コース

所要時間

<高田公園コース>

行程距離2.3kmの高田コースは、所要時間80分のコースです。

JR大磯駅 ⇒ 妙大寺 ⇒ 高田公園 ⇒ 細い山道 ⇒ 揚谷寺谷戸横穴群

⇒ 曽我十郎「硯水の池」 ⇒ 湘南平(高麗山公園)

大磯駅から劇作家随筆家の高田保の墓碑のある高田公園を巡り、楊谷寺横穴墓を見ることができるコースです。

高田公園からの展望は、相模湾を眼下に見下ろす絶景で感動の景色!

<旭の商店街と虎女コース>

行程距離4.2kmの旭の商店街と虎女コースは、所要時間90分のコースです。

JR平塚駅からバスで12分の「神明下」バス停下車 ⇒ サンロードあさひ商店街

⇒ 「旭小学校前」交差点を高村公園方面へ左折 ⇒ 山下長者屋敷跡 ⇒ 虎女住庵の跡

⇒ 虎女の文塚 ⇒ 双体道祖神 ⇒ 浅間山 ⇒ 湘南平

平塚駅からバスに乗り、あさひ商店街や虎女ゆかりの地を巡るコースです。

浅間山の参道には休憩所もあり、休憩を取りながら登れるコースになっています。

<高来神社コース>

行程距離3.6kmの高来神社コースは、所要時間105分のコースです。

JR大磯駅 ⇒ 旧東海道松並木 ⇒ 化粧井戸 ⇒ 「高来神社入り口」交差点から桜並木へ

⇒ 高来神社 ⇒ 男坂 or 女坂 ⇒ 高麗山山頂 ⇒ 山道を歩き湘南平(高麗山公園)

大磯駅から松並木を通り、日本三大仇討ち物語の曽我兄弟の兄・十郎祐成と結ばれた虎女が化粧をしたという井戸を巡り、桜並木を眺めながら高来神社に立ち寄るコースとなっており、高麗山山頂に登る坂は男坂と女坂を選ぶことができます。

高来神社は、高句麗からの渡来人の伝があり717年に千手観音像を本地仏として創建された歴史ある神社です。

※男坂は急な山道で滑りやすくなっているので注意が必要です。

ここあ
ここあ
どのコースも見どころたっぷりですね!

高麗山公園(湘南平)への子連れハイキングに挑戦可能な年齢

大磯駅や平塚駅を出発する湘南平(高麗山公園)のハイキングコースは、どれもスニーカーがあれば初心者でも楽しめるコースです。

片道約80分~105分のコースならば、小学1年生から十分に楽しむことができます!

実際にお子さんを連れてハイキングされた方も、とても楽しまれていました!

湘南平からはバスも出ており、帰りはお子さんの様子を見てバスを利用することもできますので、ぜひ挑戦してみてください。

高麗山公園(湘南平)にお花見子連れハイキングの服装と持ち物

実際に高麗山公園までお花見をしにハイキングをする場合には、服装や持ち物はどのようなことに気を付ければよいでしょうか?

ハイキングではやはり動きやすい服装にスニーカーが基本となります。

特に高麗山公園までの道のりは山道を通るので、はきなれたスニーカーがおススメです。

お花見のシーズンは日中気温が高くなることもありますが、虫に刺されたりケガをしないためにも半袖のTシャツの上には薄手の羽織りものを羽織り、長ズボンにしたほうが安全です。

また、リュックを用意して、荷物を入れても両手が開くようにしておきましょう。

低学年なら15Lくらいのサイズの軽量リュックがおすすめ!

汚れに強いポリエステル素材で登山から遠足までさまざまな用途に使えるので幅広く長く使えます♪

ノースフェイスのスモールディも人気。

洗練されたデザインなので普段のお出かけで街で背負っていてもおしゃれ!

帽子も揃えるとテンション上がります!

リュックに入れるのは、帽子やお弁当、飲み物、疲れた時に食べる飴などのお菓子、ごみを入れる袋、ウエットティッシュ、怪我をした時のバンドエイド、消毒液、フェイスタオル、ハンドタオル、レジャーシート、折りたたみ椅子など、お子様の状況などを考えて用意すると安心ですね!

ここあ
ここあ
安心安全に楽しくハイキングを親子で楽しめると良いですね!

途中でエネルギーが補給できるお菓子も絶対用意を…!

お子さんの好きなものを用意してテンションアップ(*^^*)♪

2022年の高麗山公園(湘南平)桜開花状況と混雑具合

高麗山公園は、平塚市と大磯町の間にある公園で、面積は約23.94haにもわたる平塚市域の絶景を楽しめる湘南平ゾーンとバーベキューやキャンプが楽しめる子供の森ゾーン、自然を楽しめる浅間山ゾーンの3つのゾーンに分かれています。

すでに2月25日の時点で、河津桜は見ごろを迎えているようです。

高麗山公園の例年の桜の見ごろは3月下旬~4月上旬です。

2022年の2月は例年よりも寒い日の多い月となり梅の開花は1-2週間遅れていました

2023年は3月20日前後の開花予想のようです!

”かながわの景勝50選”、”かながわの公園50選”、”かながわの花の名所100選”、”夜景100選”、”平塚八景”など指定を受けている高麗山公園。

公園には、約2,000本のソメイヨシノ、オオシマザクラ、ヤマザクラ、サトザクラが植えられており、花見シーズンには色とりどりの桜が咲きみだれます。

では、高麗山公園のお花見時期の混み具合はどのような具合でしょうか?

360度大パノラマの絶景「高麗山公園(湘南平)」2000本の桜をお花見

神奈川周辺イベント情報レアリアより引用

こちらの写真を見ますと、桜の時期もそんなには混んでいないように見えますが、土日はとても混雑するよう。

2020年3月22日(三連休2日目晴天)にレストハウスに問い合わせたところ、やはりとても混雑しているとのこと。

高麗山公園(湘南平)のお花見は、例年土日はとても混雑しているようです!

平日や朝の時間帯なら混雑をさけられると考えられます。

2021年もやはり混雑が考えられますね。

もし混雑が心配な場合は朝の早い時間や平日に行くなどすると良さそうですね。

2021.3.15(平日)時点での混み具合は、こちら。やっぱり平日はそんなに混んでいないようですね。

ここあ
ここあ
様々な桜が満開の高麗山公園、行ってみたいです!

高麗山公園(湘南平)の場所や駐車場情報

神奈川県にある花の名所・高麗山公園。

公園の住所は、神奈川県平塚市万田790 になります。

アクセスは、車の場合、小田原厚木道路平塚ICより約6.5Km、新湘南バイパス茅ヶ崎西ICより約9Km、圏央道寒川南ICより約11Km。

駐車場は、公園の専用駐車場があり、無料で78台停めることができます。

※花見時期はマイカー規制がしかれる場合があるため、ご注意ください。

マイカー規制まではされていない場合も、かなり混んでいる時は駐車場は順番待ちになります

バスを利用して行く場合は、平塚駅北口3番線から”平35系統”のバスに乗りバス停”湘南平”(終点)で下車したら、バス停から展望台まで歩いてすぐです。

平塚駅北口から「湘南平」まで23分ほどです。

ここあ
ここあ
ハイキングをするならば、最寄り駅「平塚駅」や「大磯駅」から高麗山を目指すのがおススメです!

他の駐車場はこちらで調べられます。予約できる所も!

安い駐車場を検索して事前に予約!特P(とくぴー)

子供とお出かけした日の夕飯はミールキットがおススメ!

子供とたっぷり遊んでぐったりした時の夕食作り…考えただけでも大変!!!

そんな時は簡単に作れるミールキットを利用して楽しちゃうのがおすすめ♪


本当に約10分でできるので、空いた時間でママはゆっくりできますよ~!

ママの笑顔が一番です( *´艸`)

まとめ

  • 例年2月下旬には河津さくらが咲いており、桜の見ごろは3月下旬~4月上旬です!
  • 駐車場は78台あるが、花見シーズンにいはマイカー規制になることあり
  • 花見シーズンでも平日は比較的すいているが、土日や連休は駐車場が順番待ちになるほど混んでいた
  • 車を利用する人は、小田原厚木道路平塚ICより約6.5Km、新湘南バイパス茅ヶ崎西ICより約9Km、圏央道寒川南ICより約11Kmの距離なのでそれぞれのICから少し渋滞することも。
  • バスを利用する人は、平塚駅北口3番線から平35系統でバス停”湘南平”下車にて、バス停から展望台まで歩いてすぐだった
  • おすすめの子連れハイキングコースは3つあり、所要時間は80分から100分程度だった
  • ハイキングする年齢は小学生1年生からがおススメで、服装は怪我をしないような動きやすい長そで長ズボンが安心!
  • 必要な物はリュックに詰めて、両手が開くようにした方が安全なのでおすすめ!

-お出かけ