毎年きれいな桜が咲く時期には子供と一緒に外に出かけたくなりますよね。
東京都の小金井公園は、子連れでゆっくりお花見を楽しめる場所となっています。
家族で一緒にバーベキューや広場で遊びながら花見を眺めることができ、毎年桜の時期はにぎわっています。

もくじ
小金井公園のお花見時期の混雑具合と人混みを避けられる時間帯2022
毎年桜の時期には、大勢の花見客でにぎわっている小金井公園ですが、混雑具合はどのようなものになるでしょうか?
今年の花見では宴会やBBQは自粛となっていますが、満開の桜は見に行きたいところ・・。

例年、桜が見ごろの時期はたくさんの花見客でにぎわっていたようです。 BBQの使用時間は午前10時~午後4時までとなっていますので、その時間帯は混雑していたと考えられます。 |
2022年のお花見来園者の混雑具合は、どのような具合になるかがまだ分かりませんが、例年の状況から考えると、早朝か、16時以降の夕方にお花見に行けば人混みを避けて見に行くことができそうです!
ちなみに、例年の駐車場は、平日よりも土日が混み、桜の時期は平日も満車状態の場合もあるようで、10時ごろまでに到着するのがおススメです。

小金井公園の2022年の桜開花状況と桜祭り開催状況
※2021年のまだわかりませんので、以下は昨年の情報になります。
毎年桜の時期にはたくさんの人でにぎわう小金井公園。
例年の桜の見頃は4月上旬です。
(追記2022.2.26)
※現時点(2022.2.26)では、2022年の2月は昨年とは一変して、例年よりも寒い日の多い月となり梅の開花は1-2週間遅れていました。2.26の週末あたりから気温が上がり、これから春の陽気になるという予報ですが、この急激な寒暖差が桜にどう影響するのか!?というところ…。
一時的に暖かくなったとしても、寒い陽気がまた戻ってくるようなら桜の開花も遅れる可能性も高いですよね((+_+))
そうなると…2022年の小金井公園の桜の開花は、4月中旬という可能性も?!
また新しい情報がわかり次第追記していきたいと思います♪
園内には、ヤマザクラ、サトザクラ、ソメイヨシノなどの50種類以上のサクラ約1,700本植えられており、お花見の名所として、毎年たくさんの花見客が訪れます。
隣にある玉川上水の堤のサクラ並木は、ヤマザクラが中心で、将軍吉宗の時代に植えられているため名勝の指定を受けている大切な桜の木です。
サクラ、ウメ、ハナミズキ、コブシ、ツツジなどの花も楽しむことができるので、時期をずらしてお花見に行くのもおススメです。
<小金井公園桜祭りの開催状況>
毎年桜の時期には、3月下旬に開催される「小金井公園桜祭り」。
2021年は開催されないようです。

小金井公園の子連れお花見でのバーベキュー2022年受付情報と予約方法
※2021年の情報はまだ出ていないので、以下は昨年の情報になります。
小金井公園のユーカリ広場は広々とした草地エリア、木陰の涼しい林エリアの2つでバーベキューを楽しむことができます。
2013年3月から手ぶらでバーベキューが楽しめるBBQショップもでき、バーベキューが気軽楽しめる場所となっています。
しかし、外出自粛となっている今年のお花見。
2022年のお花見で小金井公園でのバーベキューはできるのでしょうか?
公式サイトを確認したところ・・
小金井公園BBQショップサイトより引用
2022.2.26現在のところ、バーベキューの予約受付は中止になっていました。
蔓延防止措置が解除された場合は、再開する可能性もありますが、最新情報を確認の上お出かけください!
<バーベキュー広場の予約方法と料金>
バーベキュー場を使うときには、必ず予約する必要があります。
予約受付は、利用予定日の前月5日午前9時から前日12時までとなっていますので、ご注意ください。 利用料金は無料です。 BBQ広場コールセンター:03-3857-3427 |
<利用当日の流れ>
- バーベキュー売店で受付する
- 受付時間は午前9時30分~午後2時まで
- 火の使用時間は午前10時~午後4時まで
<公園内で注意すること> 以前はカセットコンロの使用が許容されていたようですが、BBQ広場の持ち込み器材の項目を見ると、「アウトドア専用器材を使用」となっています。 |

公園でのお花見をお昼持参で楽しみたい時は、簡単に設営できるワンタッチテントがおすすめ♪
2022年の小金井公園の子連れバーベキューで現地購入できるもの
ユーカリ広場は子供連れにおすすめのバーベキューができる場所です。
利用には、事前に予約する必要があり、先着順で予約がいっぱいになり次第締め切りとなるとのことなのでご注意ください。
そんなBBQ広場では、2013年~BBQショップが開いており、現地で食材など購入できるようになっています。
|
の3つのコースが選択でき、「手ぶらセット」と「アラカルト」にはそれぞれ食材の内容により何種類もの中から選べるようになっています。
中には、お子様向けのセットもあるので、詳細は予約の際に公式サイトをチェックしてみてください。
また、BBQに飽きた子供たちはつつじ山広場にあるふわふわドームという遊具で遊ぶことができ、そりすべりができるそりゲレンデを体験できる場所があります。
子連れでのお花見におすすめの小金井公園の場所とアクセス
約1700本の桜を見ることができる小金井公園。
場所やアクセスも確認していきます。
場所・所在地 小金井市桜町三丁目、関野町一・二丁目、小平市花小金井南町三丁目、西東京市向台六丁目、武蔵野市桜堤三丁目 に渡る広大な公園です。 |
面積約70万平方mもの広い草地や自然林は、武蔵野のおもかげも残っています。
公園に沿って流れる玉川上水の提は桜の名勝でしたが、一度枯れてしまいました。
その後、小金井公園の開園当時に植えられた約2000本の桜が大きく成長したため、都内で有名な桜の名所になっています。
アクセス <電車とバスの場合>
<車の場合> 小金井公園第一駐車場
小金井公園第二駐車場
|

他の駐車場はこちらで調べられます。予約できる所も!
まとめ
- 小金井公園の2021年の桜の開花は3月下旬ごろだったが、2022年はそれよりも遅くなりそう
- アクセスは、電車とバスを利用した場合、新宿から30分の武蔵小金井駅か、高田馬場から急行で25分の花小金井駅からバスを使っていくことができた
- 小金井公園でのバーベキューには予約が必要で、材料や器材がすべてそろった「手ぶらセット」が便利だったが、2021.3.15現在、受付は中止されていた
- 例年小金井公園では、桜が満開のときは平日でも混んでいるため、早めに来園し駐車場に止めるのがおススメだった
- 例年の小金井公園のお花見の混雑状況から考えると、平日の10時前の早朝か、夕方16時以降が人混みをさけてお花見できる時間帯だと考えられた