グルメ

ほうじ茶香る焼き芋ムースティーラテのおすすめカスタマイズ5選!新作スタバに追加変更したいのは?

※アフィリエイト広告を利用しています

ほうじ茶香る焼き芋ムースティーラテのおすすめカスタマイズ5選!新作スタバに追加変更したいのは?

sponsored link

スターバックスの秋の定番といえば「焼き芋シリーズ」。

2025年はそこに“ほうじ茶”を組み合わせた新作『ほうじ茶香る 焼き芋 ムース ティー ラテ』が登場します!

発売日は9月3日(水)。全国のスターバックス(一部店舗を除く)で楽しめる注目のビバレッジです。

ほうじ茶の香ばしさと焼き芋のやさしい甘み、さらにふわふわの焼き芋ムースとパウダーの食感が重なり合って、まさに秋らしい一杯に仕上がっています。

こちらでは、この新作をより自分好みに楽しむためのおすすめカスタマイズ5選や、気になる「焼き芋追加」の可否、価格まで詳しくご紹介します!

ほうじ茶香る焼き芋ムースティーラテのおすすめカスタマイズ5選

せっかくの新作だからこそ、自分好みにアレンジして楽しみたいですよね。

ここではおすすめのカスタマイズをピックアップしました。

  1. キャラメルソース追加(無料)
    過去の焼き芋ドリンクでも大人気だったのがキャラメルソースの追加。焼き芋の甘みにカラメルの風味が加わり、コクと香ばしさがアップします。無料でできるのも嬉しいポイント。
  2. 豆乳変更(+55円)
    ミルクを豆乳に変えることで、まろやかな甘みとコクがプラスされます。焼き芋とほうじ茶の相性も抜群で、クリーミーなのに後味は軽やかに。
  3. エスプレッソショット追加(+55円)
    甘さを抑えたい方や、大人っぽい味わいが好きな方におすすめ。コーヒーの苦みが加わることで、焼き芋の甘みがぐっと引き立ち、まるで“和のスイーツラテ”のような一杯に。
  4. クリーム少なめ調整(無料)
    甘すぎるのが苦手な方はクリーム控えめにすると、ほうじ茶の香ばしさが際立ちます。焼き芋の自然な甘みをより感じられるシンプルな仕上がりに。
  5. 氷少なめ(無料)でデザート感アップ
    アイス提供限定のドリンクなので、氷を減らしてもらうとドリンク自体が濃厚になり、デザート感が増します。まったり飲みたいときにおすすめ。

※販売がスタートしたら、どんなカスタマイズができるのか?何がおすすめか?再度チェックしていきたいと思います!

ほうじ茶香る焼き芋ムースティーラテに焼き芋は追加できる?

気になるのが「焼き芋を増やせるの?」という点。

過去のスタバ新作の状況から見ると、焼き芋ムースは減量や無しにはできても、増量は不可と予想されます。

つまり、「もっと焼き芋感を足したい!」と思っても、具材そのものを増やすことはできなさそうです。

ただし、カスタマイズ次第で風味や甘みを引き立てることはできるので、キャラメルソースや豆乳変更などでアレンジするのがおすすめです。

「ほうじ茶香る 焼き芋ムースティーラテ」の価格

気になるお値段は以下の通りです。

  • テイクアウト:628円(税込)
  • 店内利用:640円(税込)

サイズはTallサイズのみの展開で、9月3日(水)から全国のスターバックスで販売されます(※一部店舗を除く)。

ただし人気商品は早期終了する可能性もあるので、気になる方は早めにチェックしておくのがおすすめです!

他の記事もチェック

まとめ

秋の新作『ほうじ茶香る 焼き芋 ムース ティー ラテ』は、焼き芋の甘みとほうじ茶の香ばしさが絶妙にマッチした一杯。

ふわふわの焼き芋ムースやパウダーも楽しめるので、飲みごたえも十分です。

カスタマイズを加えれば、より自分好みにアレンジできるのもスタバならではの魅力。

キャラメルソースでコクをプラスしたり、豆乳でまろやかに仕上げたり、大人っぽくエスプレッソショットを加えるのもおすすめです。

焼き芋ムースの増量は難しそうですが、工夫次第で味わいの幅はぐっと広がります。

今年の秋は、ぜひ自分だけの“和スイーツラテ”を見つけてみてください。

-グルメ