お出かけ

櫻木神社の初詣の屋台や境内の混雑状況2024|渋滞や駐車場の台数は?

※アフィリエイト広告を利用しています

櫻木神社の初詣

sponsored link

櫻木神社は、千葉県の中でも桜の名所として有名な神社で、初詣にも多くの人が訪れず人気のスポットとなっています。

コロナも明けて様々なイベントに屋台が復活してきている中、櫻木神社の初詣ではどんな屋台が出ているのか?お出かけ予定の方は気になるかと思います。

ここあ
ここあ
そこで、櫻木神社の初詣での屋台のメニューや混雑状況、駐車場情報についてまとめました。

櫻木神社の初詣の屋台

櫻木神社では初詣の期間に両脇に屋台が立ち並ぶため、参道や境内の移動スペースが普段よりも狭くなります。

出店場所

駐車場からほど近くにある大きな鳥居をくぐると本殿までの道には桜はもちろん竹などの木々が並んでいます。

屋台はその本殿までの参道をメインとして出店されています。

種類やメニュー

屋台で出ているグルメとしては

  • たこ焼き
  • 綿あめ
  • ベビーカステラ
  • からあげ
  • 大判焼き
  • リンゴ飴
  • お好み焼き
  • フライドポテト
  • 黒豚フランクフルト
  • カルビ串

など例年40店ほどが出店しています。

中には七味や梅干しなどを売っているお店もあったようです。

神社が出しているものとして

  • 甘酒
  • 若水茶
  • 福まん

と言ったものも出ていた年もあったのでそちらもぜひチェックしてみてください。

また可愛い猿回しも毎年のように開催されているようなので、そちらも気になった方は探してみてくださいね。

櫻木神社の初詣の混雑状況2024

櫻木神社の初詣には約15万人の人出があります。

「櫻」という名前から、合格祈願に初詣に訪れる受験生の方も多く見られ、絵馬には「~に合格しますように」という文字も。

また神社内は桜がデザインされた装飾で飾られているため、とても華やかでインスタ映えも抜群なので、最近はそのために参拝に訪れる方もいるようです。

12月31日の夜から1月1日の17時まで、2日の6時から17時までが初詣の参拝時間となっています。

夜間の参拝は行われていないため、参拝時間には注意が必要です。

境内の混雑状況

境内の混雑状況ですが、本殿までに列ができているため、本殿周辺はとくに混雑しています。

さらに境内に屋台が設けられているため、飲食を楽しんでいる人も多いので、例年参拝道は人で溢れています。

鳥居から本殿までは階段はなく石畳が続いています。

また櫻木神社の初詣限定の御朱印や種類の豊富なおみくじは大変人気があります。

売店も非常に混雑していると思われますので、購入を考えている人は時間に余裕を持って初詣に訪れるようにしましょう。

櫻木神社はその名の通り、桜が有名な神社となっています。

櫻木神社には冬に咲く桜が初詣でも見られるという情報もあるため、花の咲いている木の周りには人だかりができているかもしれません。

とくに駐車場付近にそういった桜があるようなので、混雑には十分に注意しましょう。

混雑する時間帯

過去の混雑状況からみて初詣で混雑する時間帯もチェック。

  • 12月31日:23時くらいから混み始めます
  • 1月1日元旦:年明けの0時~2時までは非常に混雑していますが、それ以降は少し落ち着きます。ですが朝8時くらいから再び混雑し始め、午後にかけて暖かい時間帯はずっと混雑しています。夕方からは落ち着いてきます。
  • 1月2日3日:8時ごろから元旦同様の混雑が始まり午後3時ごろまで混雑が続き、夕方からは落ち着いてきます。
  • 1月4日:三が日ほどの混雑はなくなり、午前10時くらいから午後3時くらいの日差しのある暖かい時間帯は混みますがそれ以外の時間はそこまで混雑していません。
  • 1月5日以降:ちらほら初詣の方もいますが、通常の神社の様子にだんだんと戻っていきます

一番混雑するのはやはり年明けの時間帯と元旦から2日3日にかけての日中となります。

混雑を避けたい場合は三が日は避けて参拝するのがおすすめです。

また今現在のリアルタイムの混雑状況をチェックするには2つの方法があります。

  1. SNSのX(旧ツイッター)で現在参拝している方の投稿をチェックする
  2. Googleマップのリアルタイム混雑をチェックする

Xでは「櫻木神社」と検索して「最新」の項目を選ぶと一番最新の投稿をチェックすることができるので、現在実際に櫻木神社を訪れている人の投稿を見ることができます。

Googleマップの方もマップを開いて「櫻木神社」と検索すると神社の情報の中に「混雑する時間帯」というグラフが表示されるのでそちらでチェックするのもおすすめです。

駐車場の混雑状況

駐車場の混雑状況ですが、初詣の期間は大変混雑してしまいます。

そのため、できるかぎり公共交通機関を利用するのがおすすめです。

最寄り駅は東武アーバンパークラインの野田市駅になります。そちらの駅から神社までは徒歩10分となっていますので、大晦日や三が日は公共交通機関を利用して櫻木神社へ向かうと良いでしょう。

車でアクセスする場合には、時間帯によっては30分ほど待たなければ駐車場に入れないこともあるようです。

櫻木神社の第一駐車場に向かっても、スタッフの方に第二駐車場を案内されることもあるようなので、混雑状況によって駐車場が変わってくると考えておきましょう。

また駐車場は大きいですから、駐車場周辺や正門への道にも多くの人がいます。運転の際には細心の注意を払いましょう。

駐車場の混雑状況を避けるために、1月1日から3日の参拝は避け、4日以降に初詣に行くと、比較的スムーズに初詣が済ませられるかもしれません。

駐車場の混雑も、三が日を過ぎると落ち着いてくるはずです。

駐車場までの渋滞の様子

櫻木神社は住宅街にあるため、駐車場までの道も住宅やスーパーなどのお店などが多くあります。

とくに櫻木神社へ向かうディスカウントストアのある交差点周辺は渋滞しているという情報もあるので、三が日に櫻木神社に行く場合には覚悟しておきましょう。

神社の周辺にはイオンのショッピングモールや大きな公園もあるので、初詣の帰りにはそちらに寄ってゆっくり過ごすのもおすすめです。

櫻木神社の初詣の駐車場情報

櫻木神社の初詣で使える駐車場もチェックしておきましょう。

駐車場の場所

櫻木神社の駐車場の場所ですが、常磐自動車道柏ICから国道16号に入り、清水公園方面へ車で7km行ったところとなります。

カーナビだと櫻木神社に上手く辿り着けないこともあるようなので、注意が必要です。

遠方から来る場合など、櫻木神社の場所がはっきり分からない場合は、初詣の案内表示などに従い移動しましょう。

また櫻木神社の駐車場は、第一駐車場と第二駐車場があり、混雑状況によって案内される駐車場が変わってきます。

駐車場の係りの人の指示に従い、駐車を行いましょう。さらに駐車場から櫻木神社の正門までは結構な距離があります。

ただ、参拝道にも赴きがあるということなので、その道のりも楽しめたらいいですね。

駐車場の台数

駐車場の台数ですが、無料の駐車場が300台設けられています。

かなり大きな駐車場となっているため、簡単に停められそうですが、初詣の時期はかなり混雑するため、多少待つことになるかもしれません。

その年によって、通常の駐車場に加え、無料の臨時駐車場が設けられることもあるようです。

満車の場合は、臨時駐車場を案内されることもあるということを念頭においておきましょう。

周辺の有料駐車場情報

櫻木神社の駐車場は大きいですから、周辺に有料の臨時駐車場などは設けられていないようです。

どうしても櫻木神社に駐車したくない場合には、野田市駅周辺に有料駐車場を探してみましょう。

有料の駐車場を利用する場合には、念のために現金を用意しておくと安心で、1000円札や小銭は必ず用意しておきたいですね。

他の初詣情報もチェック

櫻木神社の初詣のトイレ事情

櫻木神社では初詣時期に特設のトイレが設置されるわけではないので、トイレは常設の一か所だけとなります。

ですが、櫻木神社のトイレはとてもきれいで、なんとトイレの中に「川屋神社」というもう一つの神社があるんです。

「川屋神社」のご利益としては

  • 福徳
  • 美人成就
  • 婦人病・下半身の病・耳や目の病などの治療祈願
  • 安産祈願

があるとのこと。

「KAWAYAホール」とも書かれたこちらのトイレの中には祭壇があり実際に神様が祀られています。

子供用トイレは電車のデザインとなっており、床には線路描かれています

初詣の混雑で疲れてしまったお子さんもテンション上がること間違いなしです。

さらに社務所の中には授乳やおむつ替えができる「mamaro」という鍵付きの個室スペースも用意されているので、赤ちゃんや小さいお子さん連れで初詣に行った際にはぜひご利用を!

おむつを捨てる専用ボックスも設置されているので、持ち帰らず捨てることもできます♪

櫻木神社の初詣に持っていくものリスト

櫻木神社に初詣に行く際に、持って行った方が良いものはこちら↓

古い御札や御守り

櫻木神社に限らず初詣に行く際には昨年の御札や御守りを持っていきましょう。

初詣の時期は「返納箱」が特別に設置されていることが多いので、そちらで簡単に返納することができます。

「健康御守り」「安産祈願のお守り」「交通安全お守り」など昨年使用したものは初詣で返納して新しい年に運気を呼び込みましょう。

お賽銭

初詣に行く際に意外と忘れがちなのが「お賽銭用の小銭」です。

最近は電子マネーやクレジットカードでお支払いすることがほとんどと言う方も多いのではないでしょうか。

でも神社での参拝で必要なのが五円(ご縁がありますように)や十円(十分に幸せになりますように)などの小銭です。

特に五円はなかなか普段おつりでもらわないかと思うので事前に用意しておきましょう。

寒さ対策アイテム

初詣の時期は気温が一年の中でも低い時期となります。

特に神社が混雑していると参拝時間が通常よりも長くかかることが多いです。

1時間以上外に出ているとかなり冷え込んでくるので防寒対策はバッチリしていくのがおすすめです!

手軽にできる防寒対策としてはホッカイロを準備すること♪

体中に何枚も貼れば初詣の間もあたたかく過ごすことができますよ。

まとめ

・櫻木神社の初詣では境内だけでなく駐車場も非常に混雑します

・櫻木神社には300台駐車可能な無料の駐車場があるため、そこを利用するのがおすすめです

-お出かけ