3月14日のホワイトデー、すっかり忘れていてあわててお返しを買いに行ったという経験はありませんか?
そんな時に本当に便利なのが、24時間やってるコンビニ。
近頃はコンビニでもホワイトデー特集をしていたり、普段のお菓子がホワイトデーの仕様になっていたりと、ホワイトデー専用のお菓子を販売してるから。

※2025年の情報も出てきたら随時更新していきます。
セブンイレブンのホワイトデースイーツ2025は当日でも買える?ギフトの種類を紹介
まずセブンイレブンで販売されている限定スイーツがホワイトデー当日でも買えるかどうか?ですが、こちらについては大丈夫です。
例年ホワイトデー当日でも購入することができます!
ただ当日の夜となると商品によっては売り切れていることもありました…。
気づいた時点で早めに近くのセブンに行って購入しておくと安心です!
今年のホワイトデーもいろいろな専門店での商戦が繰り広げられるはず。
それに対して、コンビニで買えるホワイトデー限定スイーツも、品質が高く、かつ便利で毎年人気が出ています!
2025年もゴディバのホワイトデー限定商品がコンビニで販売されることが発表されています。
2025年のセブンイレブンのホワイトデー限定スイーツブランドは…
- 赤い帽子
- 銀座コージーコーナー
- ゴディバ
- ハローキティ×ボノワール
- ラ・メゾン白金
- メリーチョコレート
- モロゾフ
- セバスチャン・ブイエ
- テオブロマコレクション
こちらの9種類でした。
2025年も例年と同様豪華なラインナップとなっています。
コンビニでこんなにそろってるのはうれしいですよね。
食べてみたいものたくさん!

余裕と思っていても、あっという間に過ぎてしまう時間。
お返しを用意するのは早めが鉄則です。
<ホワイトデー2025>セブンイレブンのスイーツギフトの内容と価格
ではさらに今年のセブンイレブンのホワイトデー限定スイーツの具体的な商品やその価格はいくらなのかご紹介します!

セブンイレブン公式サイトより引用(https://www.sej.co.jp/products/whiteday.html)
今年も贈り物にぴったりなスイーツが勢ぞろいしていますので、どれを選ぶか迷ってしまいそう。
ゴディバ
2025年のホワイトデーに向けて、セブンイレブンが提供するゴディバのスイーツギフトは、どれも魅力的なアイテムばかりです。
ビッツクッキー&Gキューブ缶
「ゴディバ」のビッツクッキー&Gキューブ缶(税込1,350円)は、ひと口サイズのチョコチップクッキーとミルク・ダークのGキューブをオリジナルデザイン缶に詰めた豪華な一品。
特別感のある贈り物にぴったりです。
セブンイレブンの公式サイトに掲載されているゴデイバのスイーツはこちらのみですが、掲載商品以外にも販売されるということ。
以下のゴデイバのスイーツギフトもコンビニでの販売がゴディバから発表されていたので、店頭に並ぶのではと考えられます。
ゴディバ G クリスピーショコラ 8粒入
まずご紹介するのは、「ゴディバ G クリスピーショコラ 8粒入」。
価格は1,026円(税込)
このギフトは、白い鳩が青空を舞うデザインが特徴的な美しい缶に入っており、3種類の風味が楽しめるクリスピーショコラが詰め込まれています。
カモミールハニー、ミルクワッフル、ダークワッフルのそれぞれ異なる味わいが、サクサクした軽やかな食感とともに口いっぱいに広がります。
贈り物としてはもちろん、自分へのご褒美にもぴったりです。
ゴディバ ラングドシャクッキー 4枚入
次に紹介するのは、定番の「ゴディバ ラングドシャクッキー 4枚入」。
価格は712円(税込)
サクサクのラングドシャクッキーに、ゴディバのチョコレートがサンドされたこのクッキーは、シンプルながらも深い風味が特徴。
花と小鳥をあしらったエレガントなパッケージは、特別感を演出してくれます。
ティータイムや大切なひとときに、華やかなアクセントを加えてくれるはず。
ゴディバ ラングドシャクッキー&カレ 7枚入
そして、「ゴディバ ラングドシャクッキー&カレ 7枚入」は、サクッとしたラングドシャクッキーと、ゴディバならではのこだわりが詰まったスクエアチョコレート「カレ」の詰め合わせ。
ラングドシャクッキーは2種類、カレも2種類が楽しめる豪華なセットです。
価格は1,296円(税込)。
どれも贈り物として、また自分へのご褒美として、ホワイトデーにぴったりのスイーツです。
赤い帽子
「赤い帽子」のクッキーアソート(税込918円)は、4種類の異なるトッピングが楽しめる焼き菓子セット。
春らしい彩りのクッキーが詰め合わされ、ちょっとしたプレゼントにもピッタリです。
銀座コージーコーナー
「銀座コージーコーナー」のクッキーアソート(税込691.20円)は、いちごやピスタチオ、フランボワーズなど、軽やかな食感のクッキーを詰め合わせた春らしいBOX入り。
ちょっとした手土産にも喜ばれそう。
ハローキティボノワール
「ハローキティボノワール」の抹茶ガトー&ショコラ(税込961.20円)は、ハローキティとの限定コラボパッケージ入り。
ミルクチョコと抹茶のガトーを詰め合わせた可愛らしいギフトです。
ラ・メゾン白金
「ラ・メゾン白金」のショコラ&あまおう苺タルト(税込1,242円)は、ミルクガナッシュや苺ショコラ、あまおう苺を使ったタルトの組み合わせ。
上品な味わいを楽しみたい方におすすめ。
メリーチョコレート
「メリーチョコレート」のアソルティモンドショコラ(税込918円)は、ヘーゼルラテやピスタチオ、塩キャラメルなど6種類のチョコレートが楽しめるアソート。
さまざまなフレーバーを食べ比べたい方にぴったりです。
モロゾフ
「モロゾフ」のクッキーアソートメント(税込1,368.36円)は、バニラクッキーとあまおう苺クッキーの詰め合わせ。
ミルクチョコとホワイトチョコがサンドされた、贅沢な味わいが楽しめます。
セバスチャン・ブイエ
「セバスチャン・ブイエ」のショコラ&フィナンシェ(税込1,188円)は、ラズベリーや塩キャラメルなどのチョコレートと、しっとり食感のキャラメル風味フィナンシェが詰め合わされた上質な一品。
テオブロマコレクション
「テオブロマコレクション」のトリュフショコラ(税込1,058.40円)は、日本を代表するショコラティエ・土屋公二シェフ監修のガナッシュ。
ココアパウダーがまぶされたミルク&ビターの2種類が楽しめます。
どれも魅力的なスイーツばかりで、選ぶのに迷ってしまいそうですね。
ホワイトデーのお返しや、自分へのご褒美に、ぜひチェックしてみてください!
セブンイレブンのホワイトデー2025はいつからいつまで?
セブンイレブンのホワイトデーギフトの販売はすでに2月の中旬、バレンタインを過ぎたあたりから始まっており、例年3/14のホワイトデー当日までは店頭に並んでいます。
(ただし在庫次第で売り切れる商品もあり)
2025年は以下の販売期間となっています!
2025年2月16日(日)~ 3月15日(土)
店舗にもよりますが、ホワイトデーを過ぎると一斉になくなるわけではなく、少しの間店頭に置いてあることも多いです。
実際、2024年のセブンイレブンのバレンタインの商品も、2/25の時点で少し値引きされて置いてあったものもありました。
なのでホワイトデー商品も売れ残ったものは3/14を過ぎても置いてある可能性はあります。
もちろん売り切れてしまったらそれで終了かと思いますのでご注意くださいね。
セブンイレブンのホワイトデーギフトの口コミや評判
ホワイトデー貰ったのに中身分けて!ってさすがぶーちゃん。
そしてセブンイレブンで買った!ってカミングアウトされた🤚 pic.twitter.com/5aQKmAmPHv— ナッチェル (@naaaaaaa2371) March 14, 2019
セブンイレブンにあったホワイトデー用のチョコ。綺麗だから買ってみました(勿論自分用)。青なのが、惜しい!(ブルーベリーだから紫でいいのに)黄がレモン、緑がぶどう、赤がラズベリーです!美味しかった!(もう食べた pic.twitter.com/535pzDfHBm
— ましおば♔ (@shimalove_bba) March 14, 2019
ちょっと写真を車中で撮ったので薄暗いですが・・・・・・
さて、姪っ子へのホワイトデー!
僕は何を送ったでしょう!
①セブンイレブンのえびのふんわり揚げ←なんかめっちゃ好きらしい
②GODIVAのチョコレートアソート
③Mary'sのミルフィーユもちろん正解は全部じゃぁぁぁぁあ! pic.twitter.com/bDu5m5sNqE
— ヤマダもじゃ@最近ガロンヘッド (@ORT000) March 14, 2019

ネットのホワイトデーギフトも
メリーのはじけるキャンディチョコレートはレトロなイラストの缶が人気あり、おすすめ!
こちらもチェック!
まとめ
- セブンイレブンのホワイトデー限定スイーツは、高級ブランドスイーツやその他の商品も販売されています
- セブンイレブンのホワイトデースイーツは、それぞれのブランドでセブン限定のものが出ています
- セブンイレブンのホワイトデー限定スイーツの価格は、複数買いたくなる手ごろな価格帯です