紅白歌合戦

ヨアソビが紅白(2020)で歌ってた会場はどこ?本棚だらけの中継場所をチェック!

本棚

sponsored link

2020年の紅白歌合戦で初出場を果たした「YOASOBI(ヨアソビ)」の2人。

登場したヨアソビが歌っていた場所が、すごいインパクトでしたよね!!

天井まで目いっぱいの本棚がすごく印象的で、光の演出も素晴らしかったです。

あの2020年の紅白歌合戦でヨアソビが歌っていた中継場所はどこなのか?

チェックしていきます!

ヨアソビが紅白(2020)で歌ってた会場の場所

ヨアソビが2020年の紅白歌合戦で歌っていたあの印象的な会場。

あの中継場所は、埼玉県の所沢市にある「角川武蔵野ミュージアム」です!

角川武蔵野ミュージアムの場所は…

〒359-0023 埼玉県所沢市東所沢和田3丁目31番地3 ところざわサクラタウン

東所沢駅から少し歩いた場所にあります。

東所沢では、今年「角川ミュージアム」プロデュースで、角川アニメのマンホールも設置しているので、もしミュージアムに行った際には、そちらもチェックですね。

紅白でヨアソビが歌ったことにより、行きたい!というかたも増えそう…。

要チェックですね。

\ YOASOBIの紅白映像をチェックするにはこちらが便利! /



31日間の無料体験を利用すれば、実質無料でNHKオンデマンドが利用できます!

紅白の配信は1/17の23:59まで

ヨアソビが紅白(2020)で歌ってた中継場所

ヨアソビが初出場の紅白歌合戦で歌っていた中継場所は本当にインパクトが大きくて印象的でしたよね。

中継場所は『本棚劇場』という部屋です!

あの『本棚劇場』は…

  • 高さ8mの巨大本棚
  • 3万冊の本
  • 本棚にはプロジェクションマッピング

という演出だったとのこと!

『本棚劇場』では、普段、開場時間中に30分ごとにプロジェクションマッピングを上映しているとのこと。

(コロナの影響があるかもしれません、事前にご確認を!)

ちなみに…あの3万冊の本の内容は…

  • KADOKAWA刊行物
  • 角川源義文庫
  • 山本健吉文庫
  • 竹内理三文庫
  • 外間守善文庫
  • ほかの個人蔵書

となっているとのこと!

ここあ
これは絶対に会場となった場所に行ってみたいですよね!! 

ヨアソビ(YOASOBI)の紅白(2020)中継場所の入場料や開館時間

では、『本棚劇場』の開館時間や入場料はいくらなのでしょうか?

角川武蔵野ミュージアムの開館時間

  • 日曜日~木曜日:10時~18時(最終入場17時30分)
  • 金曜日・土曜日:10時~21時(最終入場20時30分)
  • レストランは11時~22時(ラストオーダー21時30分)
  • 休館日:第1・3・5火曜日(休日の場合は開館・翌日が休館)
  • 年末年始休館日:2020/12/29~12/31・2021/1/4~1/7
ねこ
休館日がちょっと特殊なので、気をつけないとだね。

角川武蔵野ミュージアム『本棚劇場』への入場料

ミュージアムには、様々なチケットがありますが、『本棚劇場』に入場できるチケットはこちら。

  • KCMスタンダードチケット
    1200円(一般)1000円(中高校生)800円(小学生)
  • KCM1DAYパスポート(月~木)
    3000円(一般)2100円(中高校生)1600円(小学生)
  • KCM1DAYパスポート(金土日)
    4000円(一般)3100円(中高校生)2600円(小学生)
  • KCMスタンダードチケット(回数券・6回分)
    6000円(一般)5000円(中高校生)4000円(小学生)

本棚劇場に入るためには、「マンガ・ラノベ図書館」のチケットでは入れないので気を付けてくださいね。

「マンガ・ラノベ図書館」も「本棚劇場」も入場可能なチケットは、「KCM1DAYパスポート」のみになります。

ここあ
1日ゆっくりと楽しむ場合は、いろいろと自由に出入りできる1DAYパスポートが良さそう!

まとめ

  • ヨアソビが2020年の紅白歌合戦で歌っていた会場は、埼玉県の所沢市にある角川武蔵野ミュージアムだった
  • ヨアソビが実際に歌っていた本棚の部屋は、角川武蔵野ミュージアムの『本棚劇場』だった

-紅白歌合戦