子育て

新幹線「のぞみ」2021年「子ども無料」の予約や購入方法!無料期間や年齢は?

新幹線のぞみの子ども無料

sponsored link

JR東海とJR西日本は新幹線「のぞみ」の子どもが実質無料になるという発表がありましたね!

なかなか出費の大きい、家族皆での旅行はこれによってかなり負担が減りそうです。

ただ、新幹線のぞみの「子ども無料」というのはある一定の条件があるようです。

ここあ
新幹線「のぞみ」で「子ども無料」の予約を取ったり、チケットを購入する方法や、「子ども無料」になる条件や年齢など調べていきます!

新幹線「のぞみ」2021年「子ども無料」の予約や購入方法

のぞみの席

nozomi-childfree

JR東海とJR西日本が発表した新幹線「のぞみ」の「子ども無料」。

これは、一定の条件を満たしたときに”実質無料”となるものということです。

その条件とは…

  • 会員制のインターネット予約サービスを使うこと

そしてさらに細かい条件があるようです。

予約の方法や購入の仕方を確認していきます。

予約

どちらかで予約すること

また、大人と子どもの分を同時に予約する必要があります。

購入方法

購入方法としては、

の二つの方法で予約した後に購入する形になります。

「実質無料」ということなので、一時的に実際に購入して、その後子どもの分を全額返金という流れになるようです。

この返金は「クレジットカードへの返金」なのでご注意ください。

ここあ
一度購入する必要があるということですね!でも助かるっ!!

新幹線「のぞみ」2021年「子ども無料」の条件や年齢

田園地帯を走るのぞみ

では、新幹線「のぞみ」で「子ども無料」を使うにはどのおような条件や年齢制限があるのでしょうか?

条件

条件としては前項であげたものに加えてまとめると

  • エクスプレス予約
  • スマートEX
  • 大人と子どもの分を同時購入
  • 全員がICカードで乗車
  • 近距離を除く大半の区間普通指定席とグリーン席
  • 東京-博多間が対象
  • 大人子ども含め2名以上最大6名まで予約可(同一行程)

このようになっています。

 おねだん例 ※「スマートEX」で東京~新大阪間「のぞみ」普通車指定席を片道利用
・おとな1名、こども1名利用時
おとな1名 14,520円 こども1名 7,250円 計21,770円のところこどもご利用代金が実質0円!
⇒14,520円(7,250円おトク)でご利用いただけます。

スマートEXより引用

また、期間については、2021年11/24~12/19の間!!期間限定です。

その後延長されたり、再びそのようなキャンペーンがあるかはまだ不明です。

子どもの年齢

そして対象となる子どもの年齢としては、

  • 6歳から12歳未満の子ども

生まれ月によって、幼稚園年長さんの一部と小学校6年生の一部までという範囲になります。

旅行に行く時点での年齢なのか予約時の年齢なのかはまだわかりません。

また詳しいことは追って記載していきたいと思います。

ここあ
期間限定

まとめ

  • 2021年にJR東海とJR西日本が実施する新幹線「のぞみ」の「子ども無料」は専用の予約サイトなどからネットで予約して購入する必要がある
  • 新幹線「のぞみ」の「子ども無料」の条件は細かいものを含めると5個ほどあり、条件が満たされないと無料にならないようだ
  • 新幹線「のぞみ」の「子ども無料」の対象は、東京-博多間の区間の6歳から12歳未満の子どもが対象だった

-子育て
-