中国での爆発的な新型コロナウイルスの流行は、世界各地に広がっています。
それにより、日本でも厚生労働省が、新型コロナウイルスに対して不織布マスクが良いという見解を出し、1月29日あたりから一気に店先やネットから使い捨てマスクがなくなりました・・。 現在、ドラッグストアやスーパー、コンビニを探しても在庫がなく、購入できない状態が続いています。 |
このような品切れ状態はいったいいつまで続くのでしょうか?

新型コロナ終息時期やオリンピックへの影響の記事はこちら・・・ |
\ アルコール消毒が買えないという方へ /
マスク品切れへのメーカーの対応と品薄が続いている理由
現在、街の店頭やネットではマスクの品薄状態が続いていますが、マスクのメーカーはどのような対応をしているのでしょうか?
そもそも材料が足りない状態なのか?工場の回転が間に合っていないのでしょうか?
また、品薄が続いている理由についても調べていきます。
市内、マスク品切れ中💦
高いマスクはあるんですが。。。。
穴場ありますか? pic.twitter.com/6lfaG18XsL— 豊橋Love (@toyohasi_love) January 29, 2020
日本マスク工業会によると 現在、各メーカーはフル操業で生産している状態とのことです! と、いうことは原材料がないということではなさそう。 |
なぜこんなにもマスクが不足してしまったかの理由については、
ミヤネ屋に出演された関西福祉大学の勝田吉彰教授が、「国内で流通するマスクの半分以上が中国からの輸入だったということ」と、「2月の春節で輸入が止まりがちな時期と重なったこと」でマスク不足が加速したのではないかと考えられると述べられていました。 |

使い捨て不織布マスクの再入荷の時期
現在、品薄状態になっている不織布マスクですが、マスクのメーカーは工場フル稼働で対応していることがわかりました!
マスクは生産に時間のかからないものなので、すぐに再生産されてこの品薄状態は解消されるのではないかと考えられます。
過去に関西地方で大流行した2009年の新型インフルエンザのときも、一時的にマスクの品薄状態となり、どこのお店でも買えない状態になりましたが、その後しばらくして再生産が追いつき、大量のマスクが山積みになっていた地域もあったよう。 |
このような過去の経験から、SNSでは、現在品薄状態に便乗して高額で転売するところから購入しないように呼び掛ける声も出ています。
実際に、マスクの工場で働いている人から聞いた話を伝える声によると・・
【速報】
とあるマスク工場で働いてる子が
「今マスク作ってるから転売ヤーなら買わないで!」とのこと。2/11ぐらいから安定しだして
供給されるらしい!!!#拡散希望— くうぱれ☀️🙋在宅メルカリ物販📳スマホで稼ぐママ😇😇 (@kuupare1220) February 4, 2020
日本マスク業界によるマスクのメーカーの対応の話とも合致しますし、あと10日~14日後(2月中旬ごろ)には一般の市場にもマスクの供給が再開すると考えられます! |
<追記>2月12日 少しずつマスクが出回ってきたようです! 100円ショップにも少しだけ入っていました。 |
<追記>2月28日 日本衛星材料工業連合会によると・・ 現在、中国の生産ラインが動き始めているとのことで、
ということです! |
医療機関など本当に必要な人たちにマスクが行き届かないという状態にもなってきているということなので、再入荷後も本当に必要な分だけ購入するようにひとりひとりが心がけることが必要になってきますね。
マスクの販売状況「マスクあった!」のみんなの声<随時追記>
2020年2月17日現在、だんだんマスクが流通してきているようなので、随時状況を追記していきます!
<2月11日>
マスク沢山あったʕ•ᴥ•ʔ
花粉症がんばれそう pic.twitter.com/eIEoLgfsrI— (ひちゃん。)ʕ•ᴥ•ʔ (@h_chan9494) February 11, 2020
<2月16日>
Amazonでマスクが定価くらい又は安いと思って開くと、送料8000円とか7000円ってのがいくつもあった。国内の住所のショップ。
このやり方悪質だなと思う。
本体価格を下げ、アマゾンから削除とかされるのを免れる作戦みたいなやつかな?
買うときは送料もよく見て注意です!— く み (@kumimahu93) February 16, 2020
<2月23日>
2個は買えるのかと思ってたけど
どんなマスクでもおひとり様1つまで。
仕方ない🤢使い心地悪くても
枚数多いのにした😭
休みの度に行くしかないな🤢🤢🤢並べば買えるけど入荷数は少なそう。
箱や、袋入りの含めて
100あったかな?位だったよ。
地域や場所にもよると思うけど
ご参考までに。 pic.twitter.com/IqwXQrYt7Y— やまちゃん。 (@uchiko0416) February 23, 2020
<3月3日>
マスク入荷ですが、
行徳ヤスイ2店舗は毎週火曜と土曜日に入荷予定です。
毎回発注をかけていますが、入るか入らないかは当日朝にならないとわかりません。
入荷ゼロの時もあります。そして火曜、土曜日以外は100%入荷しません。
スタッフが疲労しております
何卒ご理解ください😭#ヤスイ— ヤスイ薬局 しゃちょー (@yasui_pharmacy) March 3, 2020
薬局のスタッフでも、発注はしているのに、当日にならないと入荷されるかどうかは分からない状態のよう・・。
<3月7日>
マスクあった!! pic.twitter.com/a3F6HpPsNg
— Hiroaki/PASSION and ACTION (@KTMusic_vvaren) March 6, 2020
<3月9日>
マスク買えたー。
これ一昨日もあったし、少しずつだけど供給が増えてきてるのかな?
職場のみんなで使おう(*´ω`*) pic.twitter.com/QV7sB9MLrG— みぃ@ (@Ebony_0207) March 9, 2020
<3月20日>
やっぱマスクはもうすぐ出回るんかな?#マスクあった pic.twitter.com/rcT94ua3bJ
— macha (@macha092) March 20, 2020
マスク買えた〜!
6時から並んでた甲斐があった😊 pic.twitter.com/GhTfUwXe39— 小麦ちゃん (@5Komugichan) March 20, 2020
<3月23日>
やっとウエルシアでマスク買えた^_^
30人以上並んでたけど、100個位はあったっぽい^_^ pic.twitter.com/jsxpPNUyxW— 白河由美 (@yumifuumi) March 23, 2020
<4月21日>
今日も普通に薬屋でマスク買えたので、急速に出回ってるぽい。 pic.twitter.com/G7rOr2sTBy
— kentarotakahashi (@kentarotakahash) April 21, 2020
だんだん店頭に出てきたようです!!
本当に良かった!!
3月20日の時点で、まだマスクが十分な量は出回っていない様子ですが、このまま徐々に店頭に並ぶ数が増えていき、前述した日本衛星材料工業連合会による予想通り、4月以降には出回ってきそうです! 3月23日には店頭にも出てきた様子です。 まだ並ばないと買えないようですが、もう少し出回ってくるまで待ちましょう。 |
<4月8日> 緊急事態宣言も出され、厳しくなってきましたが、まだまだ不織布マスクは通常のようには出回っていないようです。 店舗に寄り、早朝並べば買えるというところもあるそうですが・・。 まだまだ、厳しい日が続きます。 外出を自粛してマスク自体を使う機会を減らすなど、なんとか工夫していくことが必要になってきそうです。 |
マスクの工場はフル回転で稼働しているので、補充を待てばこの先も順次店頭に並ぶと思われます! |
現在、ネットでは「マスク自体は通常の値段なのに、送料がすごく高い」という悪質なショップも出てきたよう・・・。

現在の不織布マスクの通販状況と今できる対策
日本マスク業界によると、マスクメーカーではフル操業で生産している状態ということなので、この品薄状態ももうしばらくすると解消されると思われます!
現在、ネットで購入可能な高機能マスクを調べていくと、50枚入りで1箱1万円前後のものばかり・・。 通常の価格と比べるとかなりの破格の値段になっています・・。 |
前項でも記載した通り、もうしばらくすると、この極度のマスク不足からは脱出できると考えられますので、どうしても必要な場合を除き、高額なマスクの不用な購入は避けた方がよいと考えられます。

そして、マスク再入荷までの間にどうしてもマスクが必要になった時には・・・
|
という対策が、ミヤネ屋番組内で挙げられていました。

動画で紹介されてたペーパーナプキンマスク😷
自分にも作れるか心配だったのでちょっと練習😼
材料は全て百均で購入🥰
インナーにはうちにあったキッチンペーパーをプラスしてフワッと感UP😄
つけ心地GOODです👍
縫わなくてもいいから楽チン❤️
横幅はちと大きかったので要調整😝#マスク pic.twitter.com/gtbAbhtoWi— コナキーЖЖ💖 (@hikaruidaisuki) February 24, 2020
<追記>2月25日 ネットでは、ペーパーナプキンマスクという手作りの使い捨てマスクも紹介されていました。 これにエアコン用のフィルターを切って挟むとさらに頑丈になるよう。 効果のほどは検証されていませんが、全く手に入らない方は、材料がそろえば手作りもよさそうです。
|
マスク以外にも、うがいや手洗いを徹底させる、人混みを避けるなどできることはあるので、個人個人気を付けて行くことで全体の感染拡大を防ぐことにつながりますね!
消毒についてはこちら |
\ しっかりしたガーゼマスクはこちら /
\ マスクの他の記事はこちら /
ミキハウス洗えるマスクの口コミや評判は?在庫状況や購入方法もチェック |
マスク再入荷後の必要備蓄数や今後の対策
ネットでの必要以上の高額なマスクを慌てて購入しなくても、今後マスクの品薄状態は解消されるだろうということが分かりました。
SNSで調べていったときに、注目したところは、2009年の新型インフルエンザの大流行の時に、対策を取っていた人は現在のマスクの品薄状態に困っていないというところ!
マスクがどこも品薄になってますね。新型インフルエンザのパンデミック騒ぎがあった頃、母が送ってくれた大量のマスクが今になって役に立ちそうです。母の思いが込められたマスクなので、断捨離したときも捨てることが出来なかったんですよ。捨てなくて本当に良かった。ありがとう。 pic.twitter.com/w3OP07VloV
— コンパス@ぷちミニマリストのダイエット生活 (@kompasakita) January 30, 2020
やはり日ごろからからの備えが必要だということが、今回のことで浮き彫りになりました。
では、10日~14日後に今回のマスク不足が解消された場合、どのくらいのマスクを備蓄して置けばよいでしょうか?
2009年の新型インフルエンザの時と、今回のマスク不足の状況は春節と重なったこと以外は全く同じ状況と考えられ、マスクの供給は2週間ほどで解消されると考えられています。 と、いうことは、2週間分ほどの備蓄が常時あるようにすれば、今後の一時的なマスクの品薄状態が続いても慌てて購入するという状況は避けられそうです! 1日1枚使用したと考えて、2週間分の備蓄というのは、余裕を見て1人20枚ほど。 |
できれば古くならない程度に、毎年冬の時期には使うようにして、常時新しいマスクを置いておけると一番よいですね。


新型コロナウイルスやマスクについての記事 岡田教授衝撃告発!新型コロナのPCR検査拒否の理由!感染研OBが邪魔してる? 【新型コロナで臨時休校】家での過ごし方!小学生プログラミング向け知育教材・玩具 【新型コロナ】子供の学校の自主休校期間はいつまで?親も休む?皆の反応を調査! 新型コロナで東京五輪中止延期や開催地変更も?チケットキャンセル払い戻し情報 【新型コロナ感染爆発】パンデミック時の交通規制や働き方!リモートワークとは? 【新型コロナ終息時期】SARS・MERSと比較して予想!東京五輪への影響は? 【新型コロナウイルス肺炎予防】新型コロナに有効!手が荒れにくい手指消毒剤5つ 【新型コロナウィルス】肺炎予防策とマスクの選び方&サイズ別オススメまとめ |
まとめ
- 日本マスク協会によると、使い捨て不織布マスクのメーカーは、現在マスクをフル操業で生産していた
- 使い捨て不織布マスクの品薄状態は、マスクメーカーの現状や、2009年に大流行した新型インフルエンザの時の状況を振り返ってみても、早ければあと2週間ほどで改善されると考えられた
- 現在ネットでは通常と比べて破格の値段のマスクが販売されているが、もう少しでマスクの再供給がされ、品薄状態が解消されそうなので、不必要な購入は避けた方が良さそうだった
- 今後再入荷後には、1人20枚ほどの約2週間のマスクの備蓄分が常時あるようにすると今後のマスクの一時的な不足状態も乗り越えられると考えられた