27日に発表された新型コロナウイルスの感染予防のための全国小中高校の臨時休校要請。
3月2日からの要請でしたが、土日も含めて考えると休校が開始されてから1週間近くになるところも多いのではないかと思います。 |
実際に休校になってみて、みんなが感じている「いったい外出はどこまでOKなのか?」という疑問。
具体的な説明がなされないまま休校になり、戸惑っているかたも多いのではないでしょうか。

小中高校休校中の子供の外出に対する学校からの指示
3月2日からの臨時休校が始まり、その前の土日も含めると約1週間。
学校から具体的な指示が出た地域と、出ていない地域と様々なのではないかと思います。
でも、実際に生活してみると、「いったいどこまでの外出ならOKなのか?」臨機応変に個々で判断するのが難しい場合もありますよね・・。

東京都港区 | 不特定多数の人が集まる場所に行く等、不要不急の外出は避けて、基本的に自宅で過ごす |
埼玉県さいたま市 | 原則外出をせず家の中で過ごす やむを得ない理由で外出する場合は、人混みを避ける |
千葉県山武市 | 不要不急の外出を避け、家で過ごす |
大阪府八尾市 | 人の多い場所等への外出は避け、基本的に自宅で学習して過ごす |
大分県臼杵市 | 原則平日の児童生徒の外出は禁止 土日もできるだけ外出を控え、家庭学習や自宅での体力づくりをする |
岡山県井原市 | 極力外出は避け、家庭内で過ごす やむを得ない場合は、公共交通機関・人混みは避ける |
※3/5時点での情報です!
現在は全国に緊急事態宣言が出たので、情報が変わっているかと思います。ご注意ください。
市町村の単位での児童に対する外出の指示は、一部ではありますが、このようになっていました。
文部科学省としては、28日に文書で例示しており、休校中の児童生徒の居場所は、「基本的に自宅で過ごす」とし、塾や商業施設など人が集まる場所への外出を避けるよう要請しています。 また、同時に、友達と遊ぶ場合でも大人数は避けるようにとの提案もなされました。 |
全国の各都道府県や市町村により、新型コロナウイルスの感染状況は様々です。

小中高校休校中の子供の外出に対する皆の意見や反応
休校中の児童の過ごし方については、各都道府県、各市町村で少しずつですが異なっていました。
では、実際に皆はどのように外出について判断して過ごしているのでしょうか?

休校中の子供の外出、どこまでしていいのか分からない。親と買い物してて、お年寄りに子供が怒られたとか見ると連れていっていいのか悩む。外遊びしても学校に通報されたり。不要な外出以外というのがいまいち分からない。
— KIKI(キキ) (@55kiki_55kiki) March 4, 2020
休校中の外出もどこまでなら許されるんだ。食料の買い物に子供つれていくのは?運動のため家の近所をウォーキングするのは?DVDや本借りにいくのは?その程度でも休校中の小学生が~って言われるのかな。山奥のうちはネット環境が弱すぎてオンラインで映画やゲームを楽しむのも難しいよ。
— 田中ロイジ (@tanakaroy222) February 27, 2020
あとさあとさ、休校中の外出自粛ってどこまで?
病院とかは仕方ないと思うんだけど、買い物時もお留守番?
家の外で(公園じゃなく、ウチの前)でなわとびはしていいのかな??
娘、縄跳びブームで学校でも帰宅してからも毎日特訓してたんだけど…。だめなのかな?友達と遊ばず1人ならいいのかなぁー?— ゆゆ (@yu_uyu_u0_0) February 28, 2020
小中高生のお子さんを持つ保護者の皆さん、休校中の外出自粛はどこまで守らせようと考えていますか❓
我が家は卒業生の娘がおり、予餞会、卒業式、卒業旅行、部活の引退式等、楽しみにしていた行事が次々と縮小・中止になる可能性があり、親としても割り切れない思いがあります。#コロナ #休校 #自粛
— masato@筋トレ×瞑想 dot_dock (@dock15909840) February 29, 2020
これ、本当に悩みますね
今どこまでがセーフなんだろ?
休校中に旅行はダメだと思うけど外出制限されてない地域はどこまでなら許容範囲なのかな息子の学校は外に出るなと指示がありました
私の父が息子を登山に連れて行ってあげると張り切ってましたが
それはあかんやろ、との切ない返事😢 https://t.co/iyw7Y5iJZs— ☆yuco kitty #5🐯☆next→3/28京セラ (@KittyYuco) February 29, 2020
やはり、皆さん外出自粛について判断しかねて困っている様子・・。
|
など、あれもこれもダメなのかな・・と悩む方が多くみられました。
その中で注目なのは、具体的なアンケートの結果です!
|
と、いう順番になっており、この1-2週間はがんばろうという意見の方が一番多いようです。
また、それと同じくらいの割合で”都度考えたい”という意見も。

全国に緊急事態宣言が出た4/17現在 また状況が変わってきています。 感染拡大防止のためにも、継続した外出自粛をしていくことが重要になってきました。 各都道府県で状況も異なり、少しずつ具体的な対応は異なるかと思いますが、 不要不急の外出は避け、スーパーなども家族全員で行くのではなく、代表者が1人で行くなど お住まいの地域による情報を確認の上、判断いただければと思います。 |
小中高校休校中の子供の外出に対する専門家の意見<5つのポイント>
子供たちの休校中の外出については、みんなそれぞれ悩んでいるということが分かりました。
では専門家の意見はどうなのでしょうか?
感染症の専門家の意見として・・
沖縄県うるま市の県立中部病院感染症内科の高山義浩医師によると、休校中の外出に関しては5つのポイントがあるとのこと。
|
大前提として、咳や発熱などの風邪症状がないことをお互いに確認したうえで、子どもたちにストレスのない、感染予防のために外出を自粛した生活を長期間持続させることが大切だということなのです!

急な休校で、十分な説明もないまま、不安な毎日を過ごしている方もきっと多いですよね・・。

<追記>4/17 全国に緊急事態宣言もでている現在、少し状況は変わってきています。 5つのポイントの中の3「感染が確認されていない地域への疎開」というのは、 今後の状況もその時その時で変化していくことが予想されます。 こちらも、お住いの地域の現状を確認の上、判断いただければと思います。 <追記>4/23 2についても、現在の状況では、子供の中にも無症状の感染者がいると考えて、接触は避けて遊んだほうが良いと考えられます。 その地域での感染状況などにもよるかと思いますが、密閉状況だけでなく、密集や密接状態についても気を付けていかなければならないという状況だと考えます。 |
子供とのお出かけや、小学生の外出について悩むところも多いと思いますが、感染を避けるというところを最優先してその時の状況で考えていくことが必要になります。
休校中に関する他の記事はこちら 【室内遊び・ストレス発散】低学年男の子向け!小学生が家で遊べる運動系グッズ 低学年女の子向けの室内遊び!家で小学生が楽しめるアイテムや知育のおもちゃ 小学校臨時休校で収入減!自宅で副業して稼げるおすすめ在宅ワークサイト4つ 【新型コロナ】子供の学校の自主休校期間はいつまで?親も休む?皆の反応を調査! |
\ 子供用マスクについてはこちら /
子供服ブランドのマスクが可愛い!どこのブランドが販売?特徴や口コミも調査 |
まとめ
- 臨時休校中の子供たちの過ごし方についての学校からの指示は、各都道府県、各市町村で少しずつ違っていた
- 休校中、子供を買い物に連れて行っていいのか?公園で遊んでよいのか?悩むという反応が多かった
- SNSの一部の範囲でのアンケートによると、1-2週間は外出自粛に対して厳しく守りたいという意見が最も多かった
- 臨時休校中の子供たちの過ごし方について、専門家による5つのポイントがあった
- 刻一刻と変わっていく状況に合わせた判断が必要になってきていた